125cc 原付2種の通勤バイク 絶滅寸前MT車
▼ページ最下部
001 2012/07/11(水) 00:33:17 ID:C4/nN8lHAk
不況なんで通勤を原付2種にしようと思いカタログ調べると新車で買えるMT車ほとんど今はないんですね。
エイプ100とりあえず見に行ったら、中古でスレ画のCT110ハンターカブがありかっこいいなと。
15年前ゼファー乗ってましたがそれからバイク車種の知識ありません中古でまだまだ流通してるMT原付2種お教えください。
返信する
012 2012/07/11(水) 20:54:39 ID:C4/nN8lHAk

みなさんありがとうございます。
今日はカワサキの店に行ってみました。
正直オフロードはやっぱり自分の好みじゃないの再確認してしまいました。
ファミバイ特約のため小型で考えていたんですが250TRのかっこよさにくらくらしてしまいました。
で、250cc任意保険6等級スタートで皆さん年間維持費どれぐらいかかってるもんでしょうか?
今から調べてみようとは思うんですが、任意保険も会社で入れば3割引なのでバイクの魔力に引き込まれてしまいそうです。
ああkawasakiかっこいいよ。
返信する
013 2012/07/11(水) 23:52:11 ID:tWqBCQjf4Y
014 2012/07/12(木) 12:25:53 ID:HLEGpiGsW.
>>12 >で、250cc任意保険6等級スタートで皆さん年間維持費どれぐらいかかってるもんでしょうか?
そんなもん、保険の補償金額と年間走行距離で変わってくるから一概には言えんだろ
返信する
015 2012/07/12(木) 17:00:35 ID:dj/RftgdZk
>>12 ・原付2種
・新車で買える
・MT車
縛り付けてスレ立てて250TRって何だよw
返信する
016 2012/07/13(金) 19:51:53 ID:lwLrv4Cm.w
>>12 いま原付2種で契約してから3年目、年間保険料が1万2千円位ですが
250新規で契約だと4万前後かかると言われたのよ…
若いほど事故が多いから保険高いってのは分るけどこれじゃバイク離れも
仕方ないなと思ってしまう…
返信する
017 2012/07/14(土) 01:02:34 ID:745iN39zu6
任意保険は年齢の壁でかいよね。
今じゃ考えられないけど大学卒業まで自分は任意入っていませんでした、反省。
返信する
018 2012/07/14(土) 07:08:42 ID:/30ugyBSUM
019 2012/07/14(土) 07:11:55 ID:K7R1ptyd.s
Dトラッカー125買ったけど捗るぞー
燃費も良くて50km/L超走る、マジおすすめ
返信する
020 2012/07/14(土) 10:11:53 ID:9FiXpP7xbA
野暮だろうけど通勤なら収納あったほうが楽だから
スクーターの方がいいと思うな。
返信する
021 2012/07/14(土) 17:04:59 ID:cSMv.2bIQk
まあね。
でもそこはなんとか、箱付きカブ110狙って欲しいなあ
返信する
022 2012/07/14(土) 17:26:09 ID:B.FpJSTCfc
通勤用でMTにこだわるのであれば最近のFI車がいいよ
理由はキャブ車は暖機無しでまともに走り出せる可能性が低いから
寝坊したら大変だぜぇ
返信する
023 2012/07/14(土) 17:26:09 ID:B.FpJSTCfc
通勤用でMTにこだわるのであれば最近のFI車がいいよ
理由はキャブ車は暖機無しでまともに走り出せる可能性が低いから
寝坊したら大変だぜぇ
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:8 KB
有効レス数:23
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:125cc 原付2種の通勤バイク 絶滅寸前MT車
レス投稿