バイクに4輪用オイル


▼ページ最下部
001 2013/07/18(木) 01:28:28 ID:67uNGY5.ME
そもそも2輪用と4輪用とどこが違うのか?
粘度とグレードが適合してれば、
割安な4輪用をバイクに入れても大丈夫だよね???

返信する

002 2013/07/18(木) 01:49:44 ID:J5Ia0Sx95s
胡麻油マジおすすめ

返信する

003 2013/07/18(木) 06:00:22 ID:nLX4MvsjLs
車用のを入れてたけどクラッチがすべるとかはなかったなー

返信する

004 2013/07/18(木) 06:15:05 ID:N1zt7wkqjs
滑るよ。
油分以外の添加剤が良くないんだろうか。

返信する

005 2013/07/18(木) 06:27:35 ID:CYB8ZpCBXc
 
001が言ってる「バイク」って
「スクーター」の事だろ??

返信する

006 2013/07/18(木) 06:38:53 ID:kPIFms1M5Y
クラッチが乾式クラッチじゃなければ使えるけど一般的な湿式クラッチには使えない
二硫化モリブデンのような摩擦低減剤が入っているとクラッチが滑ってパワーロスしてしまう
まぁ250㏄程度のバイクじゃ気づかないだろうけど
車用の化学合成100%のオイルは安いからね入れたくなるのは分かるけど止めておいた方がいい
ちなみに3000㎞とかでオイル交換は必要ないからね
メーカー指定距離で充分で10万㌔超えても大丈夫だから
通勤に使っていたVT250を25万㌔トラブルなしで走った男でした

返信する

007 2013/07/18(木) 07:16:49 ID:/6ekZJUwm2
>>6
日本語勉強して来い!

返信する

008 2013/07/18(木) 07:39:40 ID:o2ZosaDGi.:au
缶に表示されてるドーナツマークが半分塗りつぶされてる奴ならおk
全部塗りつぶされてるのはNG

返信する

009 2013/07/18(木) 07:40:27 ID:9pi1aQFLZw
>>6
どのクラッチなら使用可能なんだよ・・・・・

返信する

010 2013/07/18(木) 09:05:57 ID:Fbc7MJL8r2
摩擦低減剤の入ってる四輪用オイルだとクラッチすべる率がでてくるって事だわな
しかも車種ごとにクラッチ容量とか許容量が違うし使われ方も違うから程度問題な所もある

グレードの高いオイルほど摩擦低減剤が入ってるから
逆に入れるなら安い奴の方が無難そう

バルボリンとかコストコで売ってる青いアメリカモノがいいと思う(バルボは使ってた)
ミッション保護に有効な極圧成分まだ入ってるって話しだし

返信する

011 2013/07/18(木) 10:08:43 ID:cjip8fEf1Y
NSR250Rはギアオイルのところに自動で2ストオイル溢れるまで
なみなみいっぱい補給してくれるよ

返信する

012 2013/07/18(木) 12:17:35 ID:8J4zZyWhIU
使える使えないはわからないけど、俺は使わない。
2輪用のオイルはシリンダーやヘッド、クランクといったパワーブロックに加えて
トランスミッションの潤滑も行う。
他の人が言うようにクラッチが乾式と湿式の違いもある。
4輪オイルの減摩剤によるクラッチやセルモータ(ワンウェイクラッチ)の滑りや、
バイクのミッションギアによるオイルの剪断への耐性など考えると
2輪車用というオイルしか使いたくない。

返信する

013 2013/07/18(木) 12:52:36 ID:mLfIt9RMHQ:DoCoMo
>>1
わざわざここで訊くってことは四輪用オイルをバイクに使うと不具合があるかもって思っているんでしょう?
不安があるならわずかなお金をケチらずにバイク用のオイルを使ったほうがいいよ。

返信する

014 2013/07/18(木) 13:11:54 ID:9cfkFzkEJ2
油冷の750にも入れてたけど、不都合を感じたことはないな
自分でやってる人は自己責任でいいんじゃないの

返信する

015 2013/07/18(木) 13:50:56 ID:pjVElxRLGs
>自分でやってる人は自己責任でいいんじゃないの
だから2輪車用オイルを入れておいたほうが良い
ってスレでしょう

ハッキリ言っておいたほうが
「4輪車用使っても大丈夫って言っていたじゃない〜」
って勘違いしてくる人が出てくる

返信する

016 2013/07/18(木) 14:00:08 ID:pjE1.hQZAE
・・・のを防止出来る

ってか
ハッキリ言わないと
って書くつもりだったのに
途中でry

返信する

017 2013/07/18(木) 15:58:15 ID:Ag4YMwA.is
想定してるエンジン回転数が全然違う。
全て5000回転以下で走るエコな人なら問題無い筈だが、
回して走る人だとオイルの潤滑力が足りなくて焼き付く可能性が出てくるんじゃないかと、
試した事も無いし試す気にもならんから想像でしかないがw

返信する

018 2013/07/18(木) 16:25:36 ID:bMg6UviymM
http://www9.atwiki.jp/oil-properties...

クルマやバイクとか複数台持ってるヒトは共有できるオイルを探しとけ
クラッチが心配なヒトはJASOのMA準拠で問題無い

ペールで買えばフルシンセで¥300〜/ℓ
純正オイルなんて高くてアホらしい

返信する

019 2013/07/18(木) 16:42:34 ID:bMg6UviymM
安くて二輪にも使えるオイル
バルボリン・VR1
ガルフ・ブレイズ
シーホース・シングラウド

コストコ・シェブロンはSN/GF-5になっちゃったので見送り
CF規格なら大丈夫でしょう?

返信する

020 2013/07/18(木) 22:34:12 ID:8bCe59mzKw
カブに4輪用SJグレードを投入、1500キロで交換しつつ4万キロ走ってるが

問題はない。

返信する

021 2013/07/18(木) 22:52:55 ID:j6tiMXjPPw
SL以降辺りのグレードがやばいんじゃなかったかな?
エコが叫ばれて摩擦調整剤がどうのこうの騒がれた辺り
それより低いグレードのオイルについてはあまり神経質にならなくてもいいかも知れないが
それは純粋にエンジン潤滑だけの話に限定

「ミッション/ギヤの極圧」や「クラッチの摩擦」やら他にも要素があるから
オートバイ用のMA/MB等の規格を確認してから
更に自分のバイクのエンジンの種類を確認して判断したら良い

簡単にいうと知識が無いなら「オートバイ用オイル」をwikiるだけでも考えが少しは変わるでしょう

返信する

022 2013/07/19(金) 22:01:26 ID:kd8ULmjhc.
PCXは800mlです。
バイク屋にいくより、いつものスタンドのほうが安かったりする。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:14 KB 有効レス数:43 削除レス数:0





バイク掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:バイクに4輪用オイル

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)