災害時はオフロードバイク


▼ページ最下部
001 2016/04/17(日) 13:51:49 ID:GDVpxM7ero
地震・津波・火山噴火の後は、オフロードバイクが役に立つと感じる今日この頃。
なので、セローでも買おうと思っている。
賃貸住まい独身なら、災害があったら、オフロードバイクで実家か隣の安全な街に逃げるだけ。

返信する

※省略されてます すべて表示...
028 2016/04/17(日) 23:41:30 ID:nK9SEB2bKE
昨日山陽道で自衛隊のオフバイクが軽装甲機動車と一緒に被災地に向かって走ってたよ
スレタイに間違いは無いな

返信する

029 2016/04/17(日) 23:45:23 ID:QEVZjsFmlY
オフにもいろいろジャンルがあって、獣道なんかを走って森の奥深くまで入っていくトレッキングというのがある。
セローはそのジャンルでベテランからの絶大な信頼を誇る本格オフロードバイクだよ。
最大の武器は速さじゃなくて走破性。
警察や消防のレスキュー隊にセローが採用されるのは伊達じゃない。
街乗りにしか使わない人は、その性能に気付かないだけ。

返信する

030 2016/04/18(月) 00:36:48 ID:CKHDTZ12ww
静岡県内のいくつかの自治体にはオフロードバイク隊がある。
どの自治体も車両はセローだ。

静岡市オフロードバイク隊
http://www.city.shizuoka.jp/000_001492.htm...

三島市オフロードバイク隊
https://www.city.mishima.shizuoka.jp/ipn011264.htm...

川根本町オフロードバイク隊
http://www.town.kawanehon.shizuoka.jp/archive/newsview.asp?cd=20...

返信する

031 2016/04/18(月) 09:57:56 ID:1a4obxlw7Y
東京の消防局もセロー使ってるわw

でも灯油は運べないw

返信する

032 2016/04/18(月) 10:08:39 ID:r./pEEiJXw
>>28
山陽道の何処からかはしらんが
熊本までバイク自走なのか?

結構な距離がありそう

偵察バイクは新型はカワサキ
旧型はホンダだな

返信する

033 2016/04/18(月) 10:24:02 ID:kJ.0rhXvIk
バイクの種類はお好きにどーぞ
だが

阪神の時に暫く2輪を足としていた経験からいえば
パンク修理剤とかパンク対策だけはしっかりとね

倒壊しまくった長田や東灘ほどではなかった西宮だけど(夙川近く)
名次町ら辺の家が潰れて道路に山積してたから
釘やら金属片やら鋭利なものが結構あってパンクしまくったよw

返信する

034 2016/04/18(月) 16:17:14 ID:kxcGN53B/o
阪神の震災の時にスズキはモレを提供していた。
モレはスクーターと同じく変速の必要がなく、
それでいてカブに慣れ親しんだ人たちの「フートボードじゃ怖くて乗れない。ステップ付きが良い」
という声も満足させる車両だった。

俺はオフ車も持ってるけど、震災には自転車だと思ってる。
オフ車の走破性と航続距離は魅力でも、その場に言って役立てる自身はない、けど、
自転車は歩いていけるところであればほぼ担いでいけると思う。
それに京都で水害にあった人から聞いたが、胸まで水に浸かる場所でも自転車を押していければ
その後でまた自転車にのることも出来た…と。
災害にはパンクも簡単に直せるし、燃料の必要もない荷台付きの自転車だと思う。

返信する

035 2016/04/18(月) 16:27:05 ID:Y7l1wqV/qQ
だよな
津波なんて起きたら道路なんてねえよ
車とか建物だったものがランダムに出鱈目に土砂崩れ状に堆積しているだけよ
バイクで逃げるとか笑える
多分、熊本でもこれ以上食らったら道路が道路の役目を果さない
そこをバイクで走るつうのは限界がある
多少乗りこなせるレベルくらいじゃ確実に無理
トライアルで大会出て優勝出来るお人でも無けりゃ100m走るうちに何度クラッシュするか、つうのがリアル
俺が体験したのはそんな感じ
地震が収束して大体道路が整備されたらバイクでトコトコ出来るってそれまでまて
徒歩が最強

返信する

036 2016/04/18(月) 17:42:08 ID:Y7l1wqV/qQ
参考までに
Yamaha XTW250陵駆 RYOKU (2011年TMSコンセプト)

「二輪車ならではの優れた機動性と利便性をさらに際立たせた、タフネス&ヘビーデューティーなSUV二輪です。
“いつでも・どこにも自由自在”をキーワードに、日本のさまざまなフィールドを想定した走破性と積載性、利便性を備えています。」

特徴
・AC100V電源ソケット(2個:発電機として使用可)
・スコップとしても使えるエンジンガード
・両側にあるサイドスタンド
・可倒式スクリーン&フロントキャリア
・大光量のヘッドライト+着脱式LEDフォグランプ
・パンク修理キット、リチウムイオンバッテリー
・ナビと多機能メーター
・大型リアキャリア

一応、アウトドア・レジャーもしくは農牧ユーティリティ系を狙ったコンセプトとされるが、
阪神淡路の経験を生かし同年発生した東日本大震災に呼応して企画・開発・展示した物と思われる。

返信する

037 2016/04/18(月) 22:04:23 ID:qJw8mdyN06
震災直後は、走破性とかテクニックとかは発揮できないよ
水すら確保できない状況で↑をやると人も車体も持たない。実際、現場では(被災者よりも
バックアップされる体制がある)警察消防や自衛隊のオフ車部隊でも無理な事はしないよ

被災地周辺のライフラインがある程度回復して、補給整備地の目途がたった段階で
日帰りで被災地に入る なんて状況なら別だけどさ

返信する

038 2016/04/19(火) 06:38:48 ID:mDyQkSo5VU
おれセロー乗り。
JNCCに出場している連中を山に連れて行って泣かせるのが趣味。

返信する

039 2016/04/19(火) 12:09:50 ID:efpZfHLNjA
災害時ではアクセルターンやブレーキターンは
ガレキの山を安全に走行する特に有効な基本的テクニック

返信する

040 2016/04/19(火) 12:19:39 ID:wW0Rrun3T.
>>39
「アクセルターン・ブレーキターン討論」かw
あの時は白熱したよねw

返信する

041 2016/04/19(火) 13:17:53 ID:bP8sMZE28.
セローの225はほんとチャリンコみたいに気楽に乗れる良いバイクだよね。
早く走る必要はないのだから足つきの良いセローが適切かも。

返信する

042 2016/04/19(火) 17:10:51 ID:bI.nih67o2
ある程度、オフが走れる人なら何ができて出来ないか?
どこが走れて走れないか?
ちゃんと自分で判ってるから無茶はしない。
オフ車の性能を過信して無茶をしてしまうのは、ちゃんと練習もしたこともなく
普段から殆どオフを走った経験がなくて加減がわからない人。
そういう意味でもオフ車をオフで乗るなら経験とテクニックが必要。

返信する

043 2016/04/19(火) 19:44:13 ID:NCoOD7a7U.
結局カブがあれば多少の凸凹道は大丈夫。
カゴや大型リアキャリアはとても便利。
自動二輪の免許も要らないし、爺婆ても扱える。

返信する

044 2016/04/19(火) 19:50:24 ID:li49Ww1vB.
災害時にオフロードバイクだからと言って
危ない場所を走るのは二次災害を起こし
かえって迷惑を掛けかねない。

避難所で大人しくしてた方が良い。

返信する

045 2016/04/19(火) 23:42:02 ID:/f1XinlH.c
瓦礫が散乱しているところでアクセルターンや他の派手なターンは行わないほうが良い。
空気圧を低くしてオフに行ってもパンクなんてしたことないが、
アクセルターンなんかで遊んでいる時にばかりパンクする。
被災地になんぞ行ったことないが、そんなもんだろうと想像できる。

返信する

046 2016/04/20(水) 00:24:59 ID:rmapZGDv9s
災害時用に特化させるならタイヤには空気じゃなくプチプチ梱包材入れるとかしないとね
車種はセローよりTWの方が良いじゃなかろうか

返信する

047 2016/04/20(水) 00:30:57 ID:dJfr69zygs
それでも、パパイヤマンゴーさん(だったかな?)は、「狭い場所で方向転換せにゃならん場合もあるから、アクセルターンは覚えておいた方が便利」と言ってた。
そして「前方に崖が立ちはだかり、止まれず落ちそうになった場合、ブレーキターンで危険を回避する」とも言ってた。
そりゃそうなんだが、俺は「方向転換はバイクから降りて行う」「危険な場所には、そもそもスピード出して近づかない」と主張した。
思うに、これはどっちが正しいどっちが間違ってるという問題ではないと感じる。
もう ”個人の好み” だよ、そういうのは。

返信する

048 2016/04/20(水) 08:00:42 ID:vtO2.Kv9k2
>>8
>セローみたいな本格オフ

認識の違いに、ちょっとびっくり

返信する

049 2016/04/20(水) 08:48:53 ID:dJfr69zygs
ここ明和で聞いた言葉なんだが、「セローはヤマハのカローラだ」というのがあった。
なるほど、言い得て妙だな!
視点を変えれば、そういうのこそ本格的なオフロードバイクかもしれんね。
大馬力の高性能マシンばかりが能じゃない、ってえ事で。

返信する

050 2016/04/20(水) 09:02:41 ID:xOhc7qLa1s
オフにも色々あるし災害救助なんかの場合は
セローのような足つきの良いおとなしいエンジン特性のバイクが良いってことじゃない?
路面状況が悪ければ悪いほど足つきとバランスの良さが重要だしね。
速く走りたいならセローは選ばないでしょうけど。

返信する

051 2016/04/20(水) 09:05:33 ID:YLS78aOhNc
[YouTubeで再生]
>>48
>>29を読んでごらん。
セローは開発段階から二輪二足走行(バイクの2輪と人間の二足の足を使って森の奥深くまで入る)という「マウンテントレール」と呼ばれるコンセプト。
だからトライアル車的なポジションやハンドル切れ角、扱いやすく粘り強いエンジン特性、車体を手で引っ張ることを考慮したガード類など山で使うことを前提とした仕様、装備になってる。
トライアルやってる人がセカンドで乗ってることも多い生粋の本格オフロードバイクだよ。
オフロード(特に山奥の荒れた林道、獣道)で扱いやすい=オンロードでもバイク初心者が容易に扱える。ということになり初心者に人気が出た。
それを何代にも渡り30年以上も継承してきた結果が今のセローのポジション。
車でいったらジムニーみたいな存在かな?
普段は街中でおばちゃんが買い物に使ってるけど実は山に持ち込んだら凄いんです!みたいなw
まあ、WR250みたいなレーサーレプリカのように猛スピードで飛んだり跳ねたりは無理だけどね。

返信する

052 2016/04/20(水) 16:31:40 ID:dJfr69zygs
言われてみれば俺は昔DT200に乗ってたけど、 結局は手放してセローになったなあ。
自分の力量がバイクと釣り合っていなかった、ってえ事だよね。
でも「俺って凄いバイクに乗ってるんだぜい!」という優越感は、けっこう悪くないもんだ。
バイクを趣味と割り切って、実利的なモノを求めないならね。

返信する

053 2016/04/21(木) 01:06:04 ID:sjJpGBe/bA
昔、セロー225はいろんな年式を借りて乗ったけど、
セローで走れるところは自分の94CRM250Rでも
余裕で走れるというのは良く解った。
燃費は抜群だったよ。
セローで田舎道をエコランしたら、37Km/Lいく。
色々弄ったCRM250Rは15Km/L以下。

今オフ車を買うなら、やはりWR250R一択になっちゃう。
国内各社が競合車を出して来ないから。

返信する

054 2016/04/24(日) 09:35:01 ID:k/vzTeNwz2
阪神の震災時に自前のビックオフで一週間程ボランティアに行った。
労組からの派遣だったんで、危ないところは行かない(行かせない)ので、
正直カブでも良かったというか、(リトル)カブの方が小回りが利いて良いかもしれない。
デカいので取り回しには気を遣うが、車よりは遙かに楽なのと、まだ若かったので苦にならなかった。
派遣先でガソリンが手に入りにくかったんで、全日程を無補給で使えたのは助かったのと、
デカいキャリアが付いていたので、ボランティア仲間の買い出しや、後ろに人を乗せての移動にも重宝した。
パンクは新品タイヤ(T63)に。保険としてウルトラヘビーチューブを事前に前後共に入れたのもあってか(?)問題なしでした。
が、家に帰ってトレッド部を見ると無数の亀裂や裂け目、刺さったままの金属片やガラス片が。300キロ使わずに破棄するハメに。
現地での使い方(避難用/ボランティア用)、本人の腕次第ですけど、普段から乗っていないのなら(リトル)カブのほうがイイと思う

返信する

055 2016/04/25(月) 19:47:40 ID:iHkHIgrIm6
原チャリとかちっこいのがいいよ
高校生の頃オフ好きの友達に付き合わされて廃道探索に出掛けたんだけど、(自分はDT50、そいつはXLR250R)
行きに道を塞ぐ倒木を超えられなくて担ぎあげて通ったは良いけど、帰りはもうXLRを担ぎあげる体力がなくて
そこを超えるのに手間取って周りはもう真っ暗

トライアルごっこして遊びたいんじゃなければハンターカブぐらいが良いと思う

返信する

056 2016/04/27(水) 03:02:33 ID:mNeB5veQMc
俺もWRR買ってやり始める前はセローは見た目もイメージも好きじゃなかったし芋だと思ってたけど
実際セローの走破性と自分みたいな初心者でもバイクがカバーしてくれる扱いやすさに目をむいて
すぐ225増車したな
まあ基本設計が古くてオフ車にしては足回りもイマイチだし公道だと遅くてフィーリングももっさり
だし振動で手もしびれてくるとか悪い点も挙げればあるが下からトルクがあるから半クラ多用
しなくても急坂もトコトコ登っていってくれるし比較的軽くて取り回しも楽で足付き性もいいから
低中速林道ではトライアル車以外ならベストだと思う
WRはバランスや足回りがよくてコントロールしやすいしエンジンも現行ではパワーがあって
加速は気持ちがいいから公道やかっ飛ばせる所なら気持ちが良いんだけど車体の重さと大きさで
どうしても使い勝手悪いんだよね・・・
まあうまい人ならそんなの関係なく乗りこなしちゃうから結局の所腕だとはおもうけど
因みに最近TYS125Fというトライアル入門バイク買ったから山ではそっちの方が楽しいけど
高速は乗れないしタンクも小さいから遠出は無理なので使い勝手の良さでもセローに分がある

返信する

057 2016/04/27(水) 19:00:47 ID:4ghUL8XA52
災害時に役立つ、そこそこ走るオフ車なら
カワサキのシェルパの牧場仕様?の
ストックマンてやつが良いかもね。
豪州向けだっけ?
大型キャリアは20L灯油タンクを
二個くらい運べそう。
エンジンはKLXの空冷仕様だろ。
純正流用300cc化とか。

返信する

058 2016/04/27(水) 19:23:11 ID:TX3qdIHQ.c



返信する

059 2016/04/27(水) 22:17:53 ID:f.LoS6HfNA
>>57
もうお前のボアアップ、過給機ネタはいいから

返信する

060 2016/04/27(水) 22:25:29 ID:Cptv/D59Ik
>>57,>>59
あと、フロントの“ダブルディスク”もなw

返信する

061 2016/04/27(水) 23:29:29 ID:4ghUL8XA52
ラララアにコテンパンに論破されたのが
よほど悔しかったんだろうねvvvvvvvvvv

返信する

062 2016/04/27(水) 23:32:33 ID:4ghUL8XA52
ああそうか、ラララアを恨む統一教会か。
なるほど。
千年も恨むミンジョクだもんね。

返信する

063 2016/04/28(木) 00:12:48 ID:Lv1bAoSzQ2
>>61-62
そうか、やっぱラララァだったんだw
ところでラララァに論破された奴なんていんのか?ww

返信する

064 2016/04/28(木) 00:27:34 ID:qCSNBjMzCM
ラララアお前いいかげんコテ付けろや
隠れてんのか?w

返信する

065 2016/04/28(木) 07:13:21 ID:sN438sSW0M
うわっ、朝鮮人なの否定しないんだなwww

返信する

066 2016/05/04(水) 15:51:40 ID:Zg9eGZRIVE
バイクもいいんだけど
ガソリンの確保に誰も言及していないのが
気がかり


一週間は活動し続けるために
ある程度の量を備蓄しないとむりじゃね

返信する

067 2016/05/20(金) 02:13:30 ID:f89Ya4vogU
凸凹道は馬が最強だよ
道端の草食えば走ってくれるしガソリン不要

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:34 KB 有効レス数:67 削除レス数:24





バイク掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:災害時はオフロードバイク

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)