18年度より、原動機付き自転車のルールが変わります
▼ページ最下部
001 2017/09/23(土) 16:23:59 ID:w5MxYFHZnc
普通自動車免許(以上)取得者は、125cc以下の小型自動二輪車を運転できるようになります。
原付1種取得者は、教習所で3時間の講習を受けると小型二輪免許が交付されます。
原付1種と2種の区分は無くなり、原付1種の30km速度制限は撤廃されます。ただし、二段階右折は継続。
※あくまで、うわさです。
返信する
014 2017/09/23(土) 21:15:03 ID:HdwlGoi7RU
邪魔なんだよとか速度が遅いとか自分勝手なルールを他人に押し付ける
ルールに従って運転するから運転免許証が交付されている
ルールを変えたいならNPOでも作って活動するか国会議員になって立法すればいい話
それが嫌なら運転しないことだ
返信する
015 2017/09/23(土) 21:20:42 ID:sq0cpSBv/o
>それが嫌なら運転しないことだ
原付ライダーさん、言われてますよ。
返信する
016 2017/09/23(土) 21:29:37 ID:7NO6BHedxI
>>14 君って周りからバカにされてるような、ヘンな疎外感のような
被害妄想っぽいのを感じて急に怒るとかあるでしょ?
返信する
017 2017/09/23(土) 21:37:39 ID:Nowx8FvNn.
電動バイクにすれば
区分とか
いらんでしょ
返信する
018 2017/09/23(土) 22:10:06 ID:Vd8a1GH1Ro
019 2017/09/23(土) 22:43:18 ID:LNLJw1AoyY
020 2017/09/23(土) 23:53:19 ID:qIPtGmsUpw
021 2017/09/24(日) 00:21:49 ID:HfhaBAqIos
そういや二段階右折のバッターボックスみたいな枠っていつのまにか無くなってたんで
てっきり二段階右折って廃止されたのかと思ったよ。
ちなみに自分が原付が邪魔だと思うのは自身が乗ってた頃から思ってた。
(これで幹線道路走ってると確実に自分邪魔なんだよな…)と。
走っていい道なら等しく譲り合って走るべきなので自転車・原付が前にいたら
無理に追い越さずに車間とって追い越せるタイミングまで同速で走るよ。
問題は後続車。なんかイライラして詰めてきたりクラクション鳴らしたり
無理に追い越すバカがいるんだよ。
そういうアホの存在は原付乗ってる人間にもリスクだし権利を尊重する周囲にも
リスクなんだわ。
いい加減それが時代遅れで淘汰されて然るべきものだと理解して欲しい。
ぶっちゃけ二輪車自体がそういう方向性で衰退してるのが現実だからこそ…
返信する
022 2017/09/24(日) 02:25:53 ID:dUvcNoYsMA
>>6 何回も読んだけれども、意味が分からない。
俺の頭が悪いんか?誰か要約して下さい。
こぉ02の文章は、いつも難解や。
明和の皆さんは、どうですか?
返信する
023 2017/09/24(日) 07:52:42 ID:NXocEWhZLA
そもそも原付を分けてしまうのがおかしい。
免許も試験もなく原付よりもヤワな作りの自転車が法定速度の60?/hも出せて、自転車より頑丈な原付が免許があるってだけで30?/h制限はどう考えても変だろ。複数車線の道路ならまだしも、交通量の多い片側一車線の幹線道路を走らされる側になってみろっての。
一度経験すりゃその恐怖たるや分かるってもんだ。
仕事で仕方なく原付乗らされた時は本当に死ぬ思いがしたよぞ。
返信する
024 2017/09/24(日) 08:04:52 ID:NXocEWhZLA
>>1原付1種と2種の区分は無くなり、
言い忘れてたが、それは車両運送法であって交通法ではない。交通法では二種とは言わず小型二輪な。原付一種と二種の区分は税金での話だから区分自体はなくならない。
返信する
025 2017/09/24(日) 09:33:06 ID:c81Sbtwdm6
>>3 出来れば原付免許で250ccまで乗れるようしてほしい。 原付と車しかないけど250ccバイク余裕で乗れるし。
免許も無いのに250ccに乗れる自慢とかガキ丸出しやな、そんな事したら100%事故が増えから寝言は寝て言え。
返信する
026 2017/09/25(月) 21:46:06 ID:33zaxCpUac
オレは原付免許で750ccまで乗れるようしてほしい。 原付と車しかないけど750ccバイク余裕で乗れるし。
返信する
027 2017/09/25(月) 22:02:24 ID:6j35Wkg3qQ
原付一種にも実技試験を実施して
技量が認められた者は原付に乗って良い
技量未熟者は原付に乗る事は出来ない
ってしたら良いんだよ
自転車にも乗れないようなオバチャンが原付に乗る事が出来るって事自体が免許制度の誤り
返信する
028 2017/09/25(月) 22:23:53 ID:eTWpB14TX.
>>27 原付免許の 合格者実技って、もう無くなったのですか ?。
高齢者の免許更新前講習でさえ、原付免許のみの お婆ちゃんが 実車で実技講習受けてるのに。
返信する
029 2017/09/26(火) 19:26:18 ID:TnHDeixQRA
原付1が邪魔だって言っても、横幅50cmでスリムだけどな。
ヘタすりゃ「原付1が邪魔!」って言ってる方がデブだったりして。
車両の中でもエコだし、燃費いいし、小さくて駐車場所もとらないから、
逆に乗るべき。
返信する
030 2017/09/26(火) 20:15:51 ID:x6ohjoojqk
原付100台で二段階右折してみた・・・・・とか誰かやって動画上げてくれ
まあそれは冗談だが、実際は何らかの制限とかあるのかな?
返信する
031 2017/09/26(火) 20:28:03 ID:iREKWAw0RE
クズのおかげでバイクの時代は終わってしまった
下品な発展途上民の有害な乗り物
時代は電動アシスト自転車
駐輪場は増えてもバイクを停める場所はない
返信する
032 2017/09/27(水) 17:37:45 ID:gJvY41x.9k
>>30 >実際は何らかの制限とかあるのかな?
問題無いんじゃない?
ただ、交差点手前に延々と信号待ち原付が増える事にはなるけど、別に交差点をふさぐわけではないんだし
もし、通過できない交差点に進入しちゃうような、道交法を知らないライダーがいたら
一台ずつ取り締まるといいね
ま、制限と言えば
誰かが声をかけての集合なら、ある程度の人数以上の参加者があるなら、何らかの申請や許可はいると思う
偶然とか偶々とか自然発生的な場合なら不問だと思う
>>28 講習じゃダメでしょ
そんなの、よくネタにされる韓国の自動車免許レベルじゃん
参加しましたね。 的なものではなく
合格基準に達していないから不合格で乗れませんよ!
っていう厳しさがないと
出来ない人には乗らせない!ってのが本当の優しさだよ
返信する
033 2017/09/27(水) 20:19:07 ID:aHHbOUQsx.
>>32 良い指摘です、ありがとう。
合格者・高齢者ともに 講習制度があるだけで、実際には操作すら出来なくても
免許が剥奪される訳ではありません。
高齢者講習に至っては、ただ指定教習所に 手数料を稼がせる為だけの制度であり
交通安全(特に第三者に対する安全)の為とは、とても言えません。
返信する
034 2017/09/27(水) 20:25:58 ID:YNjYSK9Xyk
>>33何でお前が礼を述べるんだよ?
お前>>28でも>>30でも無いだろ?
返信する
035 2017/09/27(水) 20:50:46 ID:TxN0fGMWqk
掲示板のルールも守れない、人としての倫理もない奴が、免許制度や交通安全を語るのかw
返信する
036 2017/09/27(水) 21:47:10 ID:jd31uPElYA
バイク乗りのゴミどもが、ルールとか言ってるのがメチャウケる
返信する
037 2017/09/27(水) 23:14:13 ID:wAJ5Ciqcy6
原付は配達とかちょっとした買い物程度のための免許
だから速度制限30キロでイイと思う
(バイク自体も30キロしか出ないようにすればいい)
免許取得後の実技講習は必要でしょう
希望者のみとして講習終了証とか発行すれば。
返信する
038 2017/09/27(水) 23:38:32 ID:wAJ5Ciqcy6
>>33 >高齢者講習に至っては、ただ指定教習所に 手数料を稼がせる為だけの制度
どういう意味でしょうか?
講習制度に何か内容に欠点とかあるのでしょうか?
警視庁の場合、座学・運転適性検査(60分)実車(60分)
とありますが。
返信する
039 2017/09/28(木) 06:34:44 ID:R1DvaS3hHg
>>33高齢者講習はその結果で自身に適切な運転能力があるか?(残っているか)を知らしめるための物
そしてその結果は強制では無い
あくまで自分を知って貰う為の制度
残念なのは日の出さん同様、結果を真摯に受け入れない人が多いって事なんですがね
返信する
040 2017/09/28(木) 23:02:08 ID:BDJpD7pqDk
>>33 >実際には操作すら出来なくても免許が剥奪される訳ではありません。
?
三時間で乗れるようにする(なる)のが実技講習なんじゃ?
実際に三時間でも乗れない人を見かけたんでしょうか?
返信する
041 2017/09/30(土) 23:01:44 ID:NW5a6q4qEI
50CCバイクはリミッターで35‾40キロで制限
ヘルメット着用は任意で。
返信する
042 2017/10/01(日) 00:08:22 ID:t4gXkcKSUk
>>40 横からだが言っておく
『乗れる』ってのと『安全に乗れる』ってのは違うからな
君の言う乗れるは小学一年生の子供みたいに乗れるレベルだろ
決められた場所をどのように乗ったら良いかレクチャーして、その『真似事』が出来たらok
状況に応じた運転操作を知らなくても、金魚の糞で前のスクーターのマネをしたらok
公道で、実際にどうしたら良いか?という各状況には充分に対応できないから
安全確認も不充分だし方向指示器も不充分(出しっ放しorタイミング遅れも)、走りも安定せずヨタヨタしている
酷いのになると信号から次の信号までひたすら両足を出して走るのもいる
そんなスクーターを見るたびに『実技試験の無いクソ制度』に閉口するわ
125ccの緩和化なんて愚策、50ccに実技試験実施のほうが正しい免許制度だ
返信する
043 2017/10/01(日) 00:23:54 ID:hMIuLx6C/2
>>42 せっかくの意見だけど
横からの意見は要らないんだな
>>33の意見じゃないと面白くない。
三時間で乗れるようにする は 安全も含まれてる。
って ご飯食べる は 茶碗に盛った炊いた米を箸を使って一口分を取り、口の中に入れ・・・
って説明しなきゃだめだね。
返信する
044 2017/10/01(日) 08:14:05 ID:ZjufnVbYGw
>>41メットが任意なら速度は20kmまでだな
しかも幹線道路での運行禁止
ある意味原点回帰なんだろうけど
返信する
045 2017/10/01(日) 20:18:15 ID:iKhkIjvbko
>>43 3時間と言うのが 何を根拠としているのか不明だけど、現在の免許制度が変わらない限り
学科試験のみで交付される筈の 原付免許は、合格者講習の出来に関わらす交付されるし
免許既得者の高齢者講習もまた、通常の更新講習に準ずる 肢体機能判定基準を満たしていれば
運転操作不適格と判定されたとて 何の法的拘束力もない。
勿論 これにより免許自主返納のきっかけとなる事は、先に他の方も述べられた通りだけど
判定権限ではなく、自主性に頼っている所が 安全上の大問題だと思う。
その矛盾が何故か? を考えてみれば、教習所の講習費稼ぎ以外に 合理的な理由が見つからない
だけ。
返信する
047 2017/10/02(月) 00:24:23 ID:6.HDBllKgM
>>22 6さんの意見は前半は好いこと言ってるけど、後半は「カオス」だと思います。
返信する
048 2017/10/02(月) 09:31:30 ID:YZnE9OihxA
>>9 >習ってないから二段階右折ってどういうとこでやるのかよくわかんねーよ
免許更新の講習の最後に「質問ありませんか?」って言われるだろ
聞けよクズ
判らないからやらないとか小学生かよw
返信する
049 2017/10/02(月) 23:01:13 ID:By1XIYrgr2
>>45 >3時間と言うのが 何を根拠としているのか不明
?
講習時間も知らないで内容がどうとか?
お話しにならないと言うかなんて言うか。
なにか知ってるのかと思ってました 残念です。
実技講習をする試験場等の講習指導員へ向けての
「警察庁が定めた講習指導要領」に講習時間が書いてあったので。
私がなにか見間違いしてるのであれば調べなおします。
返信する
050 2017/10/02(月) 23:27:18 ID:FTKwdfRjHg
>>49 私自身が時間につていの事を語った訳ではないので、冒頭あのように答弁しただけです。
恥ずかしながら 講習時間については承知していませんでした。
然し 問題はその時間がどれ程なのかではなく、講習結果が免許交付に影響しない事だと思います。
返信する
051 2017/10/02(月) 23:57:36 ID:By1XIYrgr2
>>50 答弁って・・
ま、もうどうでもイイですよ。
こちらが勝手に勘違いして講習内容を知ってる人かと思ってましたので。
実際に原付講習受けた人(内容を知ってる人)の話が聞きたかっただけなので。
返信する
052 2017/10/03(火) 06:30:47 ID:8sl4hk4eJg
>>50その調子で他のデタラメカキコについても謝罪し訂正する事を強く望みます。
返信する
053 2017/10/03(火) 08:03:45 ID:KEOqzze0yk
丁字路直線部分を走行中右折したい時に2段階右折
の必要箇所の場合どうすればいいんだ?
2段階右折用退避スペースがあったり2段階右折禁止看板があればいいんだがない所多し
しかし2段階右折しても途中矢印信号で左折だけいかせるところとかあるからそうなると2段階右折など出来なくなる
待ちスペースが左折車線ありだとか右折まえにわかるわけない
2段階右折禁止看板と3車線あるかなど同時に把握するのは困難な箇所ある
3車線あっても中右車線が右折車線の時は2段階右折しなくていいのか?
普段は車か二輪しか乗らずたまに原付は仕事でたまに乗る程度だから意味不明である
所詮見切り発車でスタートした2段階右折など絵に書いた餅だな
返信する
054 2017/10/03(火) 09:57:36 ID:ahOnolmHXI
>>53 基本2段階右折のつもりで走行してればいいじゃん
で、2段階右折禁止の標識を見つけた時には降りてエンジンオフで歩行者になれ
返信する
055 2017/10/03(火) 20:35:45 ID:XNoWWdubu2
>>53 基本、左端だから
>>54氏の指摘通り
2段階右折禁止の標識を見つけるまでは左車線
標識を見つけた後に安全に右折レーンに移動できなければ同様に右折するべきではない
交差点直前で原付が右往左往する原因になって危険だから、二段階右折の縛りは逆に危険だと思ってはいるが
俺は素直に縛りを解けとは絶対に言わない、理由は実技試験のいらない免許だから
左側バックミラーの必要性が無いような原付に乗っているのも基本的には左車線を出たらダメ
右折したい交差点に遭遇したら
一旦、直進で通り過ぎてから左折−左折−左折で進んだら良いんだよな
右折できない下手くそドライバーに対するアドバイスがそのまま原付ライダーにも言える
(そういや、右折できない下手くそドライバーって話題にならないくらい絶滅したね・・・AT車の普及率に通じてるなw)
返信する
056 2017/10/04(水) 00:02:05 ID:K3o/QFEZrc
>>53 丁字路は基本的に二段階右折禁止。
最初から丁字路だと分かっている場所なら、3車線道路や4車線道路であっても普通に右折レーンから右折すれば良いだけのこと。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:30 KB
有効レス数:54
削除レス数:5
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:18年度より、原動機付き自転車のルールが変わります
レス投稿