交換用マフラーを装備した二輪車の騒音規制を見直し
▼ページ最下部
001 2017/12/23(土) 17:56:06 ID:QnNHS01BAo
交換用マフラーを装備した二輪車の騒音規制を見直し…国交省、検査を効率化
国土交通省は、交換用マフラーを装備した二輪車の騒音規制の取扱いを見直すと発表した。
交換用マフラーが、基準に適合する交換用マフラーであることを確認したことを示す表示(性能確認済表示)について、新規検査時においてより効率的に検査が行えるよう道路運送車両の保安基準の細目を定める告示を改正する。
具体的には、交換用マフラーが新規検査前の自動車(二輪車)に備えるために必要な基準に適合している場合、マフラーの性能確認済表示の識別番号の末尾に「A」を記載する。
https://response.jp/article/2017/12/18/303863.htm... どーいうこと?
どーなんの?
JMCAマークなんて関係なくなるの?
返信する
002 2017/12/23(土) 18:01:17 ID:dkkyei8ztg
003 2017/12/23(土) 18:39:26 ID:a/bxbiM1EA
004 2017/12/23(土) 18:57:45 ID:gJLazK1Neg

車もしっかり取り締まれ
ナンバーを奥側に折り込んでいる轢き逃げ予備軍はもっと徹底的に取り締まれ
返信する
005 2017/12/23(土) 19:44:41 ID:gqdz2iuprA
>>4 轢き逃げしたいとか警察から逃げるために折り込んでるんじゃないんです。
ナンバープレートはバイクのシルエットを壊すんです。
乗ってる人間の背中に張ってもいいなら張りたいぐらいですわ。
返信する
006 2017/12/23(土) 20:21:01 ID:ALkhhy48YQ
007 2017/12/23(土) 21:02:20 ID:2y23B4Lemw
このまま電動の流れになったらヨシムラ死んでしまうん?
返信する
008 2017/12/24(日) 01:52:56 ID:.MePoh2JDM
>>5 確かにナンバーはかっこ悪いわな。
それを理由に折り込んでるというのは死んだ方がいいレベルだけど、気持ちはわかるわ。
返信する
009 2017/12/24(日) 09:18:31 ID:Uz/v.1MFG6
010 2017/12/24(日) 10:39:04 ID:Ldjd0F/Xqw
011 2017/12/24(日) 10:43:00 ID:Ldjd0F/Xqw
ナンバーがカッコ悪いと言う幼稚な考えなら乗るなよ。
返信する
012 2017/12/24(日) 14:56:31 ID:L20N.tBZKI
上手いライダーなら どんなルックスでもカッコ良く見えるものだよ。
きっと この一言で、誇大解釈する奴が 居るだろうけど・・・。
返信する
013 2017/12/24(日) 16:08:33 ID:jr2opGAgAg
014 2017/12/24(日) 19:13:09 ID:xQjS8F0yPA
自意識過剰、誰も見てない気にもしてない
ナンバーごとき
返信する
015 2017/12/25(月) 13:03:12 ID:iwhyAvZdE6
016 2017/12/25(月) 19:47:25 ID:jo.d2a.c2U

ナンバーもデザインの一部
映画などの車両ではそれを生かしたデザインになっている
ナンバーを否定する輩は、結局のとこ違反を繰り返しても捕まりたくないだけのだけのクズなのである
返信する
017 2017/12/25(月) 22:12:39 ID:kCqDgTSREM
法治国家に生きるならナンバーくらい付けて当たり前〜。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:10 KB
有効レス数:28
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:交換用マフラーを装備した二輪車の騒音規制を見直し
レス投稿