初動のブレーキが甘い謎


▼ページ最下部
001 2020/03/29(日) 10:51:00 ID:oLgtYVYjto
ブーーーンって走っていて、信号が赤なので、フロントブレーキレバーを握ると深い!!!
グリップとレバーが当たるギリギリの辺までいく。
えーーーエアー噛んでる?!って思って、何度か握りなおす動作すると作動ポイントが上がってきて正常になる。
車のブレーキペダルを、エンジン切った状態で何回か踏むとペダルが上がってくるみたいな感じ。

また時間をおくと同じ状態になる。どこが悪いんですか?
車種はドラッグスター400 4TRです。

返信する

※省略されてます すべて表示...
025 2020/03/31(火) 08:28:00 ID:GlZWH.52.g
熱歪みは目視で確認するものじゃない。
まして走行中にできることではない。

できればブレーキまわりはこれ以上いじらないで有資格者に見てもらって欲しい。

返信する

026 2020/03/31(火) 08:28:32 ID:NIaRRw6B6g
ブレーキホースに異常はない?
異常がなくっても、交換目安は5年だって・・・

返信する

027 2020/03/31(火) 09:29:04 ID:/S4OF2TaiI
マスターシリンダの劣化じゃね?
昔のブレーキには当たり前にあったらしいよ。
ポンピングブレーキは、もともとマスターシリンダーの性能が
悪かった時代にブレーキ操作ごとに充分なフルードをシリンダーに
充てんする目的。

ポンピングブレーキしろw

返信する

028 2020/03/31(火) 10:30:28 ID:Qb74RAiIbY
>>25
このパットで引きずり続けながら走っていたローターだから熱で歪んでいるかもな。

返信する

029 2020/03/31(火) 22:21:38 ID:gMlpfF9J2o
>>26
チョイノリ用ヘルメットホルダーは皆使っているんだなあ。

返信する

030 2020/04/01(水) 00:18:38 ID:z.0F4Vxgww
ドラッグスターか・・・
ヤマハつながりで言うと、知り合いが乗るXJRでブレーキの初期握りが甘いって症状見たことあるな
原因はローターの変形でパッドの偏当たりだった

そうなった原因をさかのぼると、パッドのスライドピン等の固着でパッドが斜めに当たり続けてローターも斜めに摩耗・変形
次第に発生するこの偏摩耗は徐々に進行し、パッドもそれに合わせて斜めに削れていくので、当初はタッチが甘い不具合は発生しなかったそう


その後、新品パッドに交換した際に、斜めのローターと真っ直ぐのパッドという組み合わせで当たり面が極端に変わり
ブレーキをかけるとローターが圧力で矯正されて真っ直ぐになるが、ブレーキレバーを離すとローターがまた斜めになり
その分余計にパッドが押し戻され、スレのような症状になる

これはローターの振れと違って走行中は見た目じゃ判らないし、レバーにもフィードバックが無くて気がつきにくい

逆に停車時に、ブレーキを握る/離すを繰り返してローターが横に大きく動く様子を観察しないと判りにくいよ

貼った画像は自転車のブレーキみたいだけど、まさにこんな感じってのが判りやすいと感じた

返信する

031 2020/04/01(水) 00:21:07 ID:z.0F4Vxgww
>>30
画像形式が対応できていないようで貼れてなかった

返信する

032 2020/04/01(水) 06:30:22 ID:i1Nrsyd7Fg
何度も握れば液圧が上がってタッチが良くなるのは当然
ではなぜ最初が甘いのか?
答えはエア噛んでるから
ローターの歪みならジャダーが発生するし、マスターの劣化なら握り続けていれば徐々にグリップに近づく
もう1つ考えられるのはキャリパースライドピンの固着だけど、これはパッドの摩耗具合見れば判る

返信する

033 2020/04/01(水) 09:06:28 ID:HpXqb65vYI
試しに、ブレーキレバーの遊び調整ネジがあれば一番しめこんで
シリンダーストロークをを最大にしてみては?

返信する

034 2020/04/01(水) 11:29:56 ID:RzTfRdEEMg
Fフェンダーはサスが入力に対し左右均等作動するための
スタビの役目も負っているので、外したら専用のスタビを
装着しないと「まっすぐを維持できない」のは常識だな

あと乗らない時にレバーを引き切りゴムロープ等を使い
保持しておけばピストンが目一杯出るので初期制動を
最大値まで稼げるが、しばらく走って各所のブレや固着で
またピストンが再び押されてしまえばストロークが増えて
制動力をフルには使えなくなるので、まずは足回りを
フェンダーも含めノーマルに戻しサス・ブレーキはOHし
「本来の動作特性・操作性・制動力」を取り戻してから
後の対処を考えれば普通の使い方なら不満は消えるはず

意外だと思うだろうが基本的に前制動は4本指クソ握りが
「操作の基本」で、普段からクソ握りしてるとピストンが
出た状態を維持し易く、逆にフワフワ握りではイザって時に
ピストンを押し出し切れず、止まれず、ぶつかって殺すか死ぬ

更に「ディスク表面を好ましい状態」に維持するためにも
毎回一度は高温で焼かないと酸化膜のカスがパッドとの
摩擦を妨げるので効かない原因は意外と当人だったりする

返信する

035 2020/04/01(水) 12:18:26 ID:aww0inY9KM
バカの話は必ず長い

という本があったなぁ。

返信する

036 2020/04/01(水) 14:09:43 ID:Y8f3d6wDb6
あ、わかった。
フルードの量が少ないんだ。
油面が低いため、走行中の傾きでエアを噛んで、
止まってまっすぐ立ってニギニギするとエアが抜ける。
ということでパッドも減ってるので交換しなさい。

返信する

037 2020/04/02(木) 19:35:13 ID:POzTiPkbnc
>>1
んで?
どうなったの?
聞くだけ聞いて終わり?

返信する

038 2020/04/23(木) 19:36:47 ID:yyhWfec1Cs
最近、この現象が急に治った。
エアーが抜けたから?

返信する

039 2020/04/23(木) 23:31:18 ID:72clF50EfU
エア抜きしたの??

返信する

040 2020/04/24(金) 10:56:28 ID:8t9peNg8zI
>>38
パッドが削れてローターと馴染んできたんでしょ
理由が>>30>>31の偏当たりなら勝手に治ってくるのも納得

返信する

041 2020/04/24(金) 23:26:02 ID:yHUG57Li6k
>>39
してない。
ただ普通に乗っていたら、ある日急に症状が治った。
ニギニギしても深くならなくなった。

返信する

042 2020/04/25(土) 13:24:09 ID:wHQmqYD2nQ
バイクに対し、何もしてないのか?
例えばタイヤ交換をしたとか、何かを取り外したor取り付けたとか、ブレーキに限らず全てひっくるめて
何もしないが直ったのか?

返信する

043 2020/04/25(土) 17:21:17 ID:qzzbeNlXQ6
直ったのならいいんじゃない?
自分のバイクなら気になるが、他人のバイクの事まで気にするのは野暮ってものさ。

返信する

044 2020/04/26(日) 06:06:13 ID:JeUd5lx7Uc
ブレーキ引きずりで加熱、フルード沸騰。
気泡でスカスカ、常温で気泡消失。
その後、パッド削れて引きずり解消・・・
フルードの匂い、色をみた方がいいかも。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:20 KB 有効レス数:43 削除レス数:1





バイク掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:初動のブレーキが甘い謎

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)