【排ガス】原チャ駆け込み需要【規制】


▼ページ最下部
001 2023/09/18(月) 19:00:45 ID:o8GeQCjA0s
原付買っとくかどうか。
明和の賢者たちはどう思います?

返信する

002 2023/09/18(月) 19:15:45 ID:9rzYO3udaM
新規格の原付二種買ってリミッターカットしたほうがいいと思う
知らんけど

返信する

003 2023/09/18(月) 19:19:28 ID:4//e8/TOzc
排ガス規制の影響で、50ccの原付は、2025年から販売できなくなる。
代わりに、50ccと同等に出力を落とした、125ccが販売される。
(原付の定義が変更される予定)
「どうしても、50ccじゃなきゃ嫌だ」と思う一部のマニア以外は、
125ccを買った方がいいと思う。

返信する

004 2023/09/18(月) 19:41:57 ID:.UaEn0rpnc
低回転が余裕になる、でも重くなるんでしょ。

返信する

005 2023/09/18(月) 19:42:57 ID:4//e8/TOzc
例えば、現行のスーパーカブ50は、エンジン以外110ccのモデルと共通なので、
おそらく、日本だけで販売されていた50ccのスーパーカブは販売終了。
110ccのモデルの出力を落とした、新規格のスーパーカブが原付として販売される。

「カブは50が最高!絶対に50じゃなきゃ、原付とは認めん!!」と思っているマニア(変態)
以外の人は、素直に新規格の原付を購入した方がよいだろう。

返信する

006 2023/09/18(月) 19:54:38 ID:Om89PAY6kA
125㏄サイズダウンといっても燃料パイプなど125㏄向けに大きいから、新原付といっても旧50㏄に比べたら燃費悪いでしょ?
新原付で旧原付のようにリッター50km~100kmは無理だと思う。これは国民にガソリン消費を強制させる政策だろう。
燃費が極めて良い旧原付の価値が高くなること間違いないね。

返信する

007 2023/09/18(月) 20:11:51 ID:/mHjFoyQoA
原付いる?
おりゃもう怖くて乗れんよ。

返信する

008 2023/09/18(月) 20:12:46 ID:4//e8/TOzc
>燃費が極めて良い旧原付

50ccのカタログ値の燃費が優秀なのは、50ccだけ燃費の測定方法が違うからです。実燃費は、125ccクラスと、さほど違いません。

返信する

009 2023/09/18(月) 20:14:52 ID:o8GeQCjA0s
>>8
>さほど違いません

「さほど」とはどれくらいか気になります。

返信する

010 2023/09/18(月) 20:28:06 ID:5l5Tcc.cXw
原チャ程度ならマキタのバッテリーとマブチモーターで間に合うよな

返信する

011 2023/09/18(月) 20:45:02 ID:4//e8/TOzc
50ccにこだわるマニアが一部存在することは認めます。
特にバイクの世界には、「小さい子が好き」な、ロリコン的変態志向のマニアが存在し、
かつて私の友人も、自動二輪免許がありながら、80じゃなくて、NSR50を新車購入した変態がいました。
今でもモンキー50が160万円とか、NSR50が600万円とか、頭がおかしい変態ロリコン向けの原付が販売されています。

ですから、燃費にこだわる変態がいてもおかしくないでしょう。
燃費にこだわるなら、現行の50ccは変態失格です。
本物の変態なら、80年代の原付を狙うべきです。この時代のスーパーカブはカタログ燃費180キロ、実燃費でも100キロ以上走る、燃費オバケでした。
ほんのわずかでも、多く税金を払うことが許されない変態は、時速30キロ以下の走行は変態失格です。
できれば25キロ以下にとどめるべきです。また、都心の渋滞路は燃費が悪化します。都心から郊外に引っ越すことも燃費を良くする手段の一つです。

みなさんのバイクライフが、豊かになることを願っています。

返信する

012 2023/09/18(月) 21:26:19 ID:7G8mRjm5Sk
>>11
あなたほど詳しい人が
>9の質問をはぐらかすあたり、
やっぱ現行の原チャリの燃費のほうがいいってことかな。

ただし、それは新車で買う場合で、
中古で買うんだったら、新規格の原付にしたほうがいいのかなあ。

今の原付は、新車で13万くらいで買えるし。

返信する

013 2023/09/18(月) 21:31:07 ID:GlUyt/qL5E
お前ら馬鹿だなメーカーは言い訳で車で言えばプラットフォームを一本化したいだけ
アシスト自転車のお陰で原チャリが売れない時代に1種と2種別々に作ってるとコストがかかるんだよ
対応するんなら触媒装置交換だけでいいんだからなw

返信する

014 2023/09/18(月) 21:48:16 ID:4//e8/TOzc
>>12 現在原付1種と2種が、同時に販売されている車種はカブしかありませんから、カブ50とカブ110で燃費を比較します。

カブ50 時速30キロで一人乗りの燃費がリッター105キロ。実燃費は65キロ前後(俺調べ)
カブ110 時速60キロで二人乗りの燃費がリッター68キロ。実燃費は60キロ前後(俺調べ)

燃費は確かに50ccの方が上なのですが、50㏄で、厳密に30キロ以下を守っている人も少ないでしょうし、
110ccで二人乗りをしている人も少ないでしょう。条件によっては逆転する可能性も考えられます。

理屈の上では50㏄の燃費は、バイク中でもっともよいと言えます。だから50㏄が良いのですか?
何か大事なことを見落としていませんか?

原付バイクの定義の変更(排気量から出力へ)は、環境への配慮から生まれた変更です。
それが受け入れられない人の気持ちも、分からなくはないですが、
変更する趣旨を考えれば、受け入れるしかない変更なのです。

返信する

015 2023/09/18(月) 21:49:13 ID:2jRq.tWJ9A
白バイの飯の種の30キロ制限はどうなるん?

返信する

016 2023/09/18(月) 21:57:20 ID:7Jram4xCMU
50ccがなくなると 普通免許で乗れなくなるの?

返信する

017 2023/09/18(月) 22:16:44 ID:4//e8/TOzc
ご説明いたします。
現行の50ccの原付は2025年10月から施行される、新排ガス規制に適合できないので、販売ができなくなります。
各メーカーは、それまでに、新基準に適合した原付の開発を求められていましたが、出力ダウンと価格アップが避けられないため、
別の打開策を提案していました。
それは、すでに新基準に適合している現行の125㏄クラスの原付1種化です。
具体的には、原付2種の出力を、原付1種と同等まで下げたものを、原付1種として販売する案です。
これには原付の定義の変更(排気量から出力へ)が必要ですが、これはまもなく正式に認められる見通しです。

原付の定義が変更されるだけで、道交法の原付の扱いは、従来通りです。
30キロ規制。二段階右折。二人乗り禁止。など、変更はありません。

一部、「原付免許で125㏄に乗れるぜ!イェーイ!」と思っているアホがいますが、原付の扱いは従来通りで、パワーも従来通りです。

返信する

018 2023/09/18(月) 22:29:53 ID:3cEgCwoDpE
超スーパーロングストロークエンジンの
125㏄に乗りたいね。
そしてゆっくりのんびり、
ゆったりと走りたいなぁ。

返信する

019 2023/09/18(月) 22:44:12 ID:Q6mZ3JiY/E
新規格原付は排気量が125ってだけで二段階右折や最高速度も現状のまま。
出力も落とされてるし原付限定免許(普通車)所持者にとってメリットはないもないw
これで燃費も悪化したらお笑いだなww

返信する

021 2023/09/19(火) 00:51:10 ID:a1GRskVBw2
やっぱ
今50cc を買っておいた方が
コスパがよさそうですね。

返信する

022 2023/09/19(火) 01:43:41 ID:ez3LQ56S8Y
金額に対して排ガス規制考える方が環境にいいと思うけどアホな日本は、外国の言いなり

返信する

023 2023/09/20(水) 20:24:14 ID:bq55Lxokzo
ナンバーは白のまま、適用される法令も出力も従来のまま。
白バイや鼠取りのカモである現状に変わりはないよ。
小型二輪以上とって黄、ピンクナンバー乗ってれば自動車専用道は乗れなくても街中で交通の流れに乗れて快適。

返信する

024 2023/09/20(水) 22:36:30 ID:iWr0e0.ln2
今回の法改正は、規制緩和じゃなくて、原付の定義の変更だけです。
特にメリットはありません。
現行の50㏄に魅力を感じている人は、2025年以降、販売できなくなるのは間違いないので、
今のうちに買っておいてもいいと思います。
しかし、特にメリットはないでしょう。

新規格の原付は、海外モデルとの部品の共通化や、生産の合理化で、現在の原付よりも安くなるとも言われており、
さらに標準装備のABSも不要となれば、さらに安くなることが考えられます。
新原付の方が燃費の面でも有利です。大きな排気量でも、ゆっくり走れば燃費が良くなるからです。
実際、スーパーカブ110で、50と同程度の速度しか出さない走りをしたら、リッター70キロを超えます。

排ガス規制は段階的に厳しくなっており、今回の規制が最終ではありません。
将来的には内燃機関の原付は、すべて終了して、電動の原付だけになるでしょう。
現在は、技術的に電動に置き換えることができないので、暫定措置です。

返信する

025 2023/09/21(木) 11:59:25 ID:5JbGRZrIqg
30km制限や極めてわかりにくい2段階右折での検挙なんか大事な収入源だろ
そこに対する緩和なんか当局が緩和認めるわけねーやんw

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:17 KB 有効レス数:24 削除レス数:33





バイク掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:【排ガス】原チャ駆け込み需要【規制】

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)