【最強チューナー】東芝 D-TR1【REGZA】
▼ページ最下部
001   2010/11/23(火) 17:24:42 ID:xBIwpRKTAU   
 
スーパーに行けば5000円くらいで怪しいメーカーの地デジチューナー売っている。 
 しかし、ちょっと待て。 
 ・フルハイビジョン1920*〜HDMIか? 
 ・BSやCS受信できるか? 
 ・HDD増設して録画できるか? 
 ・番組表から録画予約できるか? 
 ・メールから録画予約できるか? 
 ・チャンネル切り替えは早いか? 
 あと15000円出せば、これらが手に入る。しかもインターフェイスはレグザそのもの。 
 まさに東芝の良心。上位機種が売れなくなるのではと心配。 
 これに27インチPinPのマルチモニターでAVパソコンのできあがり。 
 2TBのHDDも今や6980円。HDDケースに入れて合計3万円。 
 どや?文句あるか?
 
 返信する
 
002   2010/11/23(火) 19:09:55 ID:wy1mMtZhPY    
003   2010/11/23(火) 23:31:20 ID:OkdTJBtHgk    
004   2010/11/24(水) 00:21:59 ID:1F/skQHA2o    
005   2010/11/24(水) 00:28:50 ID:izl3BujBo.    
>>1の商品の機能はすごいけど 
 安価な地デジチューナを買う層はそんな機能を求めてない 
 販売ターゲットが全然違う     
 たとえば聞けさえすればいいやと思って2000円のイヤホンを買おうとした人に 
 こっちのほうが音がいいからと、15000円も高いイヤホンを勧めるか?   
 どや?文句あるか?
 返信する
 
006   2010/11/24(水) 00:55:18 ID:pTKJ6HaYYc    
007   2010/11/24(水) 07:20:08 ID:rQ2lrxq8M2    
これPCモニターのHDMI端子に繋げれば 
 パソコンと切り替えで使えるかぁ・・・・・   
 てかパソに繋げられればホントはイイんだが・・・・
 返信する
008   2010/11/24(水) 08:18:12 ID:lKz/hd8L0.    
なんというPS2デザイン 
   トルネがこいだけ機能持ってればなぁ
 返信する
009   2010/11/24(水) 17:04:13 ID:sZsHpUVyPk    
今頃はいいけど底面が熱くなるから特に夏は気を付けれ 
 立てて使っている人もいるらしいが底面はちょっとでもいいから隙間空けたほうがいい 
 自分はジャンクのCPUクーラーのヒートシンクを敷き詰めた上に置いてる   
 とりあえず不満無く使ってるよ
 返信する
010   2010/11/25(木) 12:01:53 ID:BWMNDkzCIA    
地デジチューナーも安くなったなあ。 
   地デジ・BS・CS110度対応チューナーでは、 
 2年前はDXアンテナのチューナーくらいしか2万円前半のチューナは無かった気がする。
 返信する
011   2010/11/25(木) 18:31:57 ID:djBvg7G9mw    
シャープのケータイへもワンセグ録画、ファイル認識した。 
 ケータイ本体で録画するより安心感がある。
 返信する
012   2010/11/25(木) 21:54:28 ID:CwZk/F27qU    
>>11  そりゃあ、電波が安定してるからなあ   
 この商品、自分の部屋にPC+液晶がある中高生男子とかにピッタリな気がする 
 リビングのBDレコーダーを家族と共用してると、いろいろ不便になってくるだろうし
 返信する
 
013   2010/11/26(金) 07:51:09 ID:9rO5cv0Ces    
東芝社員のどや? って文句自体がムカつくな。 
 aviやmp4、mkvなんかは再生できないの? どこにも書いてないし。 
 PCと組ませるってんなら必須だと思うんだが。
 返信する
014   2010/11/26(金) 09:54:45 ID:ydndSYV6W.    
>aviやmp4、mkvなんかは再生できないの? どこにも書いてないし。  
 AVCHDだけ。 
 Divxとか怪しい中国製プレーヤーでも再生できるだろ。 
 どや?文句あるか?
 返信する
015   2010/11/26(金) 10:12:09 ID:ydndSYV6W.    

リモコンのインターフェイスもレグザと同じ、人間工学に基づいていて 
 完成度が高く、満足度も高い。 
 どや?文句あるか?
 返信する
 
016   2010/11/26(金) 11:36:52 ID:KWp7QJvehc    

ケーズで安売りしてたから買っちゃった。 
 エロ動画詰め込んだHDDを繋いで毎日ウハウハですわ。 
 でも、これって地デジも見れるらしいね、アレ?
 返信する
 
017   2010/11/26(金) 13:36:47 ID:ydndSYV6W.    
 >>16
>>16  ネ、ネタだよね? 
 Wifi&有線LAN内臓で、Android OS搭載で 
 テレビでインターネットも最大6画面分割(TV1画面+インターネット5画面) 
 インターネットの操作にはキーボード、マウスが必須。OZZIO HB-D2R1A   
 でも、これって地デジも見れるらしいね、アレ?
 返信する
 
018   2010/11/26(金) 14:01:16 ID:OjkNVLtDT6    
>>1  これ良く落ちるというか熱暴走気味らしい 
 自分だけじゃなくみんな冷却ファン対策とかしているとか 
 腹立つのでテレビ買っちゃったよ
 返信する
 
019   2010/11/26(金) 14:19:52 ID:I65RL1lZd.    
俺は、5年位前に、「せまってきて来たら、アナログ出力の地デジチューナーが1万円以下で登場するから、無理して地デジTV買う必要なし」と書いたことがある
 返信する
 
▲ページ最上部
ログサイズ:26 KB
有効レス数:68 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
電気製品掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:【最強チューナー】東芝 D-TR1【REGZA】
 
レス投稿