地デジに切り替えて、問題はないのか?
▼ページ最下部
001   2010/12/05(日) 21:39:26 ID:iD23IdfV5o   
 
来年の7月には、完全地デジ化よな 
 皆さんは、常にきれいに見えてますか? 
 関東なのですが、大雨のとき,早朝の時で、何やらわからないけど 
 安定して見えないとき・・・・ 
 良く見えなくなる時があるのです! 
 スカイツリーも未完成なのに、本当に切り替える気なのか!!!!
 
 返信する
 
030   2011/01/25(火) 12:45:19 ID:.03UKuPFgc:au    
地上デジタル放送への完全移行まで24日で半年に迫ったが、 
 神奈川の難視聴世帯数は2万2千世帯を超え、 
 都道府県別で全国ワースト3位と対応が遅れている。 
 特に鎌倉市は全国的にも最大規模の難視聴地区。全世帯の1割に地デジが届いていない計算だ。 
 総務省は、土地の起伏が想定より激しかったことや実測調査が遅れたことが理由と説明している。 
 総務省は、現状でアナログ波は届いているがデジタル波の受信困難が判明したところを 
 難視聴世帯としている。 
 昨年12月末時点として21日に公表した数字によると、神奈川の難視聴世帯は栃木県(約3万 
 3500)、千葉県(約3万1800)に次いで多かった。 
 絶対数が大きい東京都は約2600世帯だった。 
 県内市町村別の実数では鎌倉市が7827世帯と最多。 
 全世帯に占める割合でみても、10・65%と突出していた。 
 割合では南足柄市(6・81%)、三浦市(4・61%)、葉山町(4・45%)なども高かった。
 返信する
031   2011/01/28(金) 23:45:39 ID:6qCqwKHNIg    
>>29  基本関東は、VHFかと思ってた。 
 アンテナ交換は、必要かと・・・
 返信する
 
032   2011/01/28(金) 23:45:31 ID:6qCqwKHNIg    
>>29  基本関東は、VHFかと思ってた。 
 アンテナ交換は、必要かと・・・
 返信する
 
033   2011/02/01(火) 22:02:43 ID:VMhFUKmTA2    
↑ダブリで申し訳ないです。 
   でも、なぜ1回書き込みで? 
 後の時間が先なのかな?
 返信する
034   2018/04/23(月) 23:12:16 ID:mlZAk1sPEI    
地デジというかBSハイビジョンが視聴料払わないと  
 催促画面が出る。
 返信する
035   2018/04/23(月) 23:15:12 ID:mlZAk1sPEI    
地デジというかBSハイビジョンが視聴料払わないと  
 催促画面が出る。
 返信する
036   2018/04/23(月) 23:18:34 ID:mlZAk1sPEI    
地デジというかBSハイビジョンが視聴料払わないと  
 催促画面が出る。
 返信する
037   2018/04/23(月) 23:21:07 ID:mlZAk1sPEI    
地デジというかBSハイビジョンが視聴料払わないと  
 催促画面が出る。
 返信する
038   2018/04/23(月) 23:23:12 ID:mlZAk1sPEI    
地デジというかBSハイビジョンが視聴料払わないと  
 催促画面が出る。
 返信する
039   2018/04/23(月) 23:25:38 ID:mlZAk1sPEI    
地デジというかBSハイビジョンが視聴料払わないと  
 催促画面が出る。
 返信する
040   2021/09/14(火) 16:04:54 ID:FI.iEtUYEs    
041   2025/08/09(土) 20:18:40 ID:D7ka7KnSl6    
 
▲ページ最上部
ログサイズ:11 KB
有効レス数:41 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
電気製品掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:地デジに切り替えて、問題はないのか?
 
レス投稿