地デジお悩み相談所
▼ページ最下部
001   2011/01/27(木) 06:44:23 ID:79egjTjaFE   
 
ただテレビを見るだけなら、アナログの方が良かった。 
 地デジは電波が届かないところが多すぎる。 
 平野部ならば障害物が少なくて良さそうだが、 
 山間部はまるでダメ。   
 アナログなら画像が乱れるが、どうにか見られたテレビが、 
 デジタルだと「見えるかダメか」の二者択一。 
 かえって、不便になった。   
 同じように、地デジ化、アナル愚放送終了に関する愚痴を 
 ここで吐き出してください。
 
 返信する
 
038   2011/06/11(土) 22:34:31 ID:IJb7kQPN6A    
>>35  いくらでもあるべ 
 D4かD3対応のやつ買えばよろし。D3まであればかなり綺麗に感じる 
 でもいっそのこと液晶いっちゃったほうが幸せになれるんじゃないかな・・・
 返信する
 
039   2011/06/12(日) 00:40:26 ID:tsxjs2Zm4k    
>>35  http://www.iodata.jp/product/av/tuner/hvt-btl...    D3で29インチのブラウン管に繋いで使ってる。 
 外付けチューナーとは思えないほど違和感ない画質。   
 ハッキリ言って、安物の液晶を買うぐらいならブラウン管のほうが 
 動きのある映像も見やすくて良い。   
 解像度の高いブラウン管を持ってるなら絶対捨てちゃいけません。 
 現時点では液晶より綺麗な上に見やすい。   
 ただし、アイオーデータのチューナーはたまにコンセントを抜いて 
 再起動しなくちゃならないのであんまりすすめない。 
 それが無きゃ最高なのに、残念なメーカーですな。   
 D1で繋ぐなら普通のビデオ端子(S端子など)で繋いでも大差無いかもね。 
 ホームセンターで3980円のチューナーを買ってくれば充分。
 返信する
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:37 KB
有効レス数:93 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
電気製品掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:地デジお悩み相談所
 
レス投稿