4番組同時録画ブルーレイレコーダー
▼ページ最下部
001   2011/02/05(土) 18:28:31 ID:YcurBmNDSo   
 
 
002   2011/02/05(土) 18:39:59 ID:cnGGN6qk6.    
003   2011/02/05(土) 18:58:53 ID:FMuuFZlKS6:au    
004   2011/02/05(土) 19:03:37 ID:M/xNb2Lew2    
っつーか、 
 昔の2番組同時録画のDIGAと、J:COMのチョイ昔の2番組同時録画を設置してるから、 
 4番組同時録画とかあんまり驚かない…。
 返信する
005   2011/02/05(土) 19:10:30 ID:OynViPMpA6    
おとなしく全番組録れるスパイダーにしておけ。
 返信する
006   2011/02/05(土) 19:24:47 ID:wv0MoAzqVs    
俺もレコーダーとPCのとで4番組録れるからなぁ
 返信する
007   2011/02/05(土) 19:45:53 ID:.beDHjevYw    
008   2011/02/05(土) 22:46:42 ID:LdDpcBa64I    
夢のような機械ですな。 
 是非とも購入したいものだが、   
 もう、あと何年も生きないから。
 返信する
009   2011/02/06(日) 00:11:44 ID:ETUd6uMVoY    
てか、4番組同時って…年に何回そんな機会あんの? 
 そんなに録っていつ見るの?
 返信する
010   2011/02/06(日) 01:32:05 ID:gJ9yRvdYjM    
Wチューナー搭載機を2台買えばいいだけだろ。 
 つまらん
 返信する
011   2011/02/06(日) 03:08:47 ID:rin2CLlDLA    
012   2011/02/06(日) 09:01:47 ID:iZ.yo0doeI    
>>9  地上波で7時57分終了の番組と7時56分開始の番組。 
 CSでプロ野球の生中継と海外ドラマ。 
 ほぼ毎日だと思う。 
 一人暮らしなら見る時間なけど、家族いればクイズ番組やらバラエティ番組は日中録画して見るだろ。  
>>9は一生懸命2ch実況しながら番組見てるんだろうけど、 
 正直リアルタイムで見るのはスポーツだけでいいと思う。 
 あとは追っかけ再生か、全部録画で、 
 つならなかったら、即消し。地上波なんてそんなモンだよ。
 返信する
 
013   2011/02/06(日) 11:18:19 ID:vY7/S.Elek:au    
地上波はあまり重ならないがBSと地上波が重なる
 返信する
014   2011/02/06(日) 13:06:02 ID:WVaZ2IcqrE    
ハードディスクの容量が増えると突然値段が跳ね上がるのはなぜだよ?
 返信する
015   2011/02/06(日) 14:08:50 ID:tBqBwGZgs.    
016   2011/02/06(日) 14:16:29 ID:EQpexljqbw:DoCoMo    
アニメとバラエティーとドラマとをPCで録画するようなアニオタ向け製品じゃないよw 
   >>14  画質、音質なんか数万の普及機と全く別物
 返信する
017   2011/02/06(日) 15:12:48 ID:WM9YVWXpJc    
018   2011/02/06(日) 22:24:15 ID:auVTIm958Y    
019   2011/02/07(月) 00:37:19 ID:DeTKYBIiAE    
020   2011/02/07(月) 18:23:39 ID:WBFYPbWX6A    
スカパーHD契約してて非録画チューナー(3種のうち2種:旧型)って 
 ユーザー数そんなに居ないでしょ
 返信する
021   2011/02/08(火) 18:24:31 ID:VpZfQZoIuA    
大型テレビはモニターとして価値あるけどBDレコーダーは情弱向け
 返信する
 
▲ページ最上部
ログサイズ:13 KB
有効レス数:54 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
電気製品掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:4番組同時録画ブルーレイレコーダー
 
レス投稿