4番組同時録画ブルーレイレコーダー
▼ページ最下部
001   2011/02/05(土) 18:28:31 ID:YcurBmNDSo   
 
 
011   2011/02/06(日) 03:08:47 ID:rin2CLlDLA    
012   2011/02/06(日) 09:01:47 ID:iZ.yo0doeI    
>>9  地上波で7時57分終了の番組と7時56分開始の番組。 
 CSでプロ野球の生中継と海外ドラマ。 
 ほぼ毎日だと思う。 
 一人暮らしなら見る時間なけど、家族いればクイズ番組やらバラエティ番組は日中録画して見るだろ。  
>>9は一生懸命2ch実況しながら番組見てるんだろうけど、 
 正直リアルタイムで見るのはスポーツだけでいいと思う。 
 あとは追っかけ再生か、全部録画で、 
 つならなかったら、即消し。地上波なんてそんなモンだよ。
 返信する
 
013   2011/02/06(日) 11:18:19 ID:vY7/S.Elek:au    
地上波はあまり重ならないがBSと地上波が重なる
 返信する
014   2011/02/06(日) 13:06:02 ID:WVaZ2IcqrE    
ハードディスクの容量が増えると突然値段が跳ね上がるのはなぜだよ?
 返信する
015   2011/02/06(日) 14:08:50 ID:tBqBwGZgs.    
016   2011/02/06(日) 14:16:29 ID:EQpexljqbw:DoCoMo    
アニメとバラエティーとドラマとをPCで録画するようなアニオタ向け製品じゃないよw 
   >>14  画質、音質なんか数万の普及機と全く別物
 返信する
017   2011/02/06(日) 15:12:48 ID:WM9YVWXpJc    
018   2011/02/06(日) 22:24:15 ID:auVTIm958Y    
019   2011/02/07(月) 00:37:19 ID:DeTKYBIiAE    
020   2011/02/07(月) 18:23:39 ID:WBFYPbWX6A    
スカパーHD契約してて非録画チューナー(3種のうち2種:旧型)って 
 ユーザー数そんなに居ないでしょ
 返信する
021   2011/02/08(火) 18:24:31 ID:VpZfQZoIuA    
大型テレビはモニターとして価値あるけどBDレコーダーは情弱向け
 返信する
022   2011/02/08(火) 22:50:03 ID:Qr9ozDnmoQ:DoCoMo    
多チューナーの本当の使い方をしらないんだな。 
   同じ番組を4チューナーで録画すれば、コピーワンスも関係なく4枚コピーできる。 
 びーきゃす一枚で4チューナー録画できるから、 
 この原理だとチューナーが10ついてたら、10枚コピーできる。
 返信する
023   2011/02/08(火) 22:54:50 ID:cdwDyVc54s    
>>22  複数枚コピーしてどうすんの? 
 原本1本あれば… まぁいいや。
 返信する
 
024   2011/02/08(火) 23:02:59 ID:Qr9ozDnmoQ:DoCoMo    
たとえば、自分も友達もみたい映画を録画してあげたときに、ディスクにコピーして渡すと、自分がみえなくなる。 
 だから、先に見てからコピーしてわたさないといけないから、やだ。
 返信する
025   2011/02/08(火) 23:40:42 ID:cdwDyVc54s    
026   2011/02/08(火) 23:55:06 ID:Qr9ozDnmoQ:DoCoMo    
まあ 25みたいな引きこもりには関係ないな。
 返信する
027   2011/02/09(水) 02:47:14 ID:q7v31lRX4s    
028   2011/02/09(水) 09:43:13 ID:fm/i5Fzxs6:au    
029   2011/02/09(水) 18:14:37 ID:onaXujvCRY    
030   2011/02/16(水) 16:15:25 ID:uO1xbdAFGU    
031   2011/02/17(木) 01:09:49 ID:VFcUhqSp2I    
みんな録画してまで見たい番組があることが羨ましい。
 返信する
032   2011/02/18(金) 03:27:20 ID:FVnlb.bDDc    
見たい番組もろくに無いのに、同時刻に見たい番組が4番組って奇跡だよ。
 返信する
033   2011/02/18(金) 05:54:48 ID:GO9f6Wp55Y:au    
うまく時間帯がバラけててもNHKが小さいニュースでも延長して時間がズレる時がある 
 1時間番組で2時間録画するから民放と重なる
 返信する
034   2011/02/18(金) 09:33:27 ID:/JD88NrhzM    
035   2011/02/18(金) 12:56:33 ID:et5NtC7uKs    
036   2011/02/18(金) 19:25:03 ID:GO9f6Wp55Y:au    
だんだん録ることが楽しみになってくる 
 見ない見る時間がない 
 持ってる、いつでも見れるっていう安心感
 返信する
037   2011/02/19(土) 10:17:51 ID:WyQuEEW5Og    
ダブルチューナーのタイプを二つ買う方が良いんで無いかい? 
 この値段だと十年は確実に頑張ってもらわなければならない。 
 4、5年で逝かれたらたまらんーーー
 返信する
038   2011/02/19(土) 13:53:24 ID:3Y/5PpqGec    
039   2011/03/07(月) 12:10:40 ID:cmvnIgtIUo    
>>36  そうなんだよね。 
 それに何年か後に観たりすると、これがナカナカ良いんだな。
 返信する
 
040   2011/03/08(火) 09:59:11 ID:bTlcPSRYF2    
見逃しても、まぁいいや、みたいな番組しかないのでどうでもいい
 返信する
041   2011/03/08(火) 20:40:06 ID:sN7hHWLgJE    
みんなコピーガードをキャンセルしたりしないの?  
 PC用のTVチューナのほうが便利だと思うけどな…
 返信する
042   2011/03/11(金) 09:00:01 ID:KLUkLh40zg    
トリプルチューナー。東芝が出しそうな機能だなぁ。 
 ていうか、東芝がもちっとマシなレコーダー出してくんないと地デジ化できん。 
 新製品発表まだ〜?
 返信する
043   2011/03/18(金) 18:43:56 ID:ltsyY4pU/o    
>>41  そこまでして残すものはないなぁ。。 
 映画ならTVでやると「金曜ロードショー」とかが 
 CM明けに入っちゃうしBD買った方が良い。   
 ドラマやドキュメンタリーをBDやDVDへ残す程度なら 
 ダビング10内で可能だしね。。
 返信する
 
044   2018/05/07(月) 19:16:49 ID:OxyozLk412    
うちのは2つまでだが別にかまわない。 
 ろくなのないから
 返信する
045   2018/05/07(月) 19:19:13 ID:OxyozLk412    
うちのは2つまでだが別にかまわない。 
 ろくなのないから
 返信する
046   2018/05/07(月) 19:21:22 ID:OxyozLk412    
うちのは2つまでだが別にかまわない。 
 ろくなのないから
 返信する
047   2018/05/07(月) 19:23:38 ID:OxyozLk412    
うちのは2つまでだが別にかまわない。 
 ろくなのないから
 返信する
048   2018/05/07(月) 19:26:49 ID:OxyozLk412    
うちのは2つまでだが別にかまわない。 
 ろくなのないから
 返信する
049   2018/05/07(月) 19:29:07 ID:OxyozLk412    
うちのは2つまでだが別にかまわない。 
 ろくなのないから
 返信する
050   2018/05/07(月) 19:31:29 ID:OxyozLk412    
うちのは2つまでだが別にかまわない。 
 ろくなのないから
 返信する
051   2019/03/05(火) 01:27:50 ID:WjtHXHKE3g    
052   2019/03/05(火) 02:39:19 ID:JVhaXNsbHo    
053   2019/03/05(火) 22:59:12 ID:HdljbfB5NI    
054   2025/06/24(火) 17:27:53 ID:uymIKP.puo    
 
▲ページ最上部
ログサイズ:13 KB
有効レス数:54 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
電気製品掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:4番組同時録画ブルーレイレコーダー
 
レス投稿