室内アンテナにはどっちが良い?
▼ページ最下部
001   2011/05/10(火) 20:18:50 ID:NhjVXWkPus   
 
業者に頼むと4万前後するって言うから室内アンテナにしようと思う。 
 画像は内外両対応 
  マスプロ Top Ten TT2B 動作利得 5〜7 dB 
 ブースターつきで1万以下なんだけども、 
 屋根上用のやつを室内アンテナとして使ったほうが性能が高い気がするんですがどうでしょう?
 
 返信する
 
002   2011/05/10(火) 20:44:16 ID:3087NE8yQo    
屋根に自分で付ければ良いだけ 
 何か問題あるの?
 返信する
003   2011/05/10(火) 20:47:04 ID:RWf69eVVy6    
室内用も、屋外用も、謳い文句は伊達じゃぁないよなぁ。 
 角度がよければ、ベランダ用とかね。
 返信する
004   2011/05/10(火) 22:02:12 ID:jlQ5zUIaLU    
>>1  室内アンテナで映る地域なのか?   
 アナログならノイズだらけでも何とか見れたりするが 
 基本、デジタルは映るか全く映らないかのどちらかだぞ
 返信する
 
005   2011/05/10(火) 23:53:10 ID:NhjVXWkPus    
屋根馬を固定するための線を四方の瓦の下に釘かねじを打って取り付けないといけないけど、2階の屋根から身を乗り出すなんて無理。 
 今ついてるのは古いから付け足すのも無理だし。   
 室内アンテナで写るかどうかやってみないとわからない。 
 >アナログならノイズだらけでも何とか見れたりするが  
 > 基本、デジタルは映るか全く映らないかのどちらかだぞ 
 これが怖いなぁ。   
 以前誰かが普通の屋根上用のアンテナを屋根裏において使ってるって言ってたから行けるのかなと思ったんだけど、 
 でもこのアンテナなら2〜3千円くらいだから試にって手もあるのかなと思ってるんだけど。
 返信する
006   2011/05/11(水) 00:33:31 ID:9ydoOMN6Vw    
007   2011/05/11(水) 21:10:25 ID:KGI6Ii7xOE    

関東の山奥だけどこれを室内で使ってるよ。 
 テレ東以外60db以上で、テレ東は55前後だけど普通にブロックノイズ出たこと無いぞ。
 返信する
 
008   2011/05/11(水) 21:26:52 ID:9JOD6CNQo6    
室内外用のブースター付を使うか、 
 素子数の多い屋根用のを使うのが良いか、 
 屋根用だったら失敗したときに何とかして屋根に付けるという道があるけど、 
 室内外用はそれ以上使い道が無いし(ベランダも無いし)。 
 後2ヶ月なんとかしないと。
 返信する
009   2011/05/12(木) 00:17:52 ID:lshys7HH7M    
>>5  >以前誰かが普通の屋根上用のアンテナを屋根裏において使ってる   
 アナログの時だけど、これ俺やったことがある、 
 瓦屋根だったから受信できたけど、トタンだと駄目らしい
 返信する
 
010   2011/05/12(木) 11:23:44 ID:6WLSQXBjuk    

実家にアンテナ付けた 
 1階の屋根に上がって2階の屋根の軒下 
 角材の部分にBSアンテナ付属のベランダ用金具を 
 下向きでねじ止め、しかし屋根に当たる為パイプを延長 
 延長したパイプはUHFアンテナも付けるつもりで持っていったためUHFアンテナが付けれなくなった   
 ふと見ると2階窓の庇の横が木製で強度もありそうだったので 
 金具をもう一つ購入BSとは分けてここに付けたよ。 
 アンテナは
>>7のブースター無し 
 送信所に向けず壁に平行に付けたけど余裕の受信
 返信する
 
011   2011/05/12(木) 13:29:52 ID:s.pFLc3R0o    
みんな知らないのかな? 
 アンテナ変えなくても地デジ映るんだよ
 返信する
012   2011/05/12(木) 15:09:30 ID:0O7R.hkZU2    
室内アンテナを電器店が貸し出せばいいのにな、わざわざ買ってダメなら返品が面倒   
 返信する
013   2011/05/12(木) 15:13:17 ID:gc4XjHyV9.    
014   2011/05/12(木) 15:53:24 ID:6WLSQXBjuk    
>>13 UHFアンテナがたっていればOK 
 レベルが低ければ 
 アンテナ回せ
 返信する
 
015   2011/05/12(木) 18:39:21 ID:gbqLF3QHkY:au    
室内アンテナなんて強電界地域だけのものだよ 
 しかも遮蔽物無し 
 そんな条件のいい場所は全体の10%もないよ
 返信する
016   2011/05/12(木) 20:43:15 ID:rH/g1b4RQ2:DoCoMo    
そんなにこだわらなくてもアンテナなんて湘南平の方に向ければ映るよ
 返信する
017   2011/05/13(金) 10:13:02 ID:vJvkHoWykM:au    
総務省発表の取り付け費用平均35000円ぐらい 
   嘘つけ!ボケ! 
 平均50000円じゃ! 
 あとデジサポの説明会で素人でもカンタンに付けられます 
 は止めろ! 
 死人が出るぞ
 返信する
018   2011/05/14(土) 01:39:25 ID:wELZ9sbjbc    
019   2011/05/14(土) 13:05:30 ID:Eu5LEGSi5o    

DXアンテナのUAH800ってのが弱電界エリアでも映ると評判がいいですよ。 
 室内、屋外両用なのでもし室内で映らなければ屋外アンテナとして使用可能。
 返信する
 
020   2011/05/14(土) 13:57:57 ID:eAw8ojTEZE    
地上波アナログ廃止で停波するUHF送信所もあるからな。 
   テレビ換えるだけで済むウチとアンテナ工事要る家じゃ   
 負担額が五万円以上違う。   
 痛いよ実際
 返信する
 
▲ページ最上部
ログサイズ:18 KB
有効レス数:45 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
電気製品掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:室内アンテナにはどっちが良い?
 
レス投稿