室内アンテナにはどっちが良い?
▼ページ最下部
001   2011/05/10(火) 20:18:50 ID:NhjVXWkPus   
 
業者に頼むと4万前後するって言うから室内アンテナにしようと思う。 
 画像は内外両対応 
  マスプロ Top Ten TT2B 動作利得 5〜7 dB 
 ブースターつきで1万以下なんだけども、 
 屋根上用のやつを室内アンテナとして使ったほうが性能が高い気がするんですがどうでしょう?
 
 返信する
 
002   2011/05/10(火) 20:44:16 ID:3087NE8yQo    
屋根に自分で付ければ良いだけ 
 何か問題あるの?
 返信する
003   2011/05/10(火) 20:47:04 ID:RWf69eVVy6    
室内用も、屋外用も、謳い文句は伊達じゃぁないよなぁ。 
 角度がよければ、ベランダ用とかね。
 返信する
004   2011/05/10(火) 22:02:12 ID:jlQ5zUIaLU    
>>1  室内アンテナで映る地域なのか?   
 アナログならノイズだらけでも何とか見れたりするが 
 基本、デジタルは映るか全く映らないかのどちらかだぞ
 返信する
 
005   2011/05/10(火) 23:53:10 ID:NhjVXWkPus    
屋根馬を固定するための線を四方の瓦の下に釘かねじを打って取り付けないといけないけど、2階の屋根から身を乗り出すなんて無理。 
 今ついてるのは古いから付け足すのも無理だし。   
 室内アンテナで写るかどうかやってみないとわからない。 
 >アナログならノイズだらけでも何とか見れたりするが  
 > 基本、デジタルは映るか全く映らないかのどちらかだぞ 
 これが怖いなぁ。   
 以前誰かが普通の屋根上用のアンテナを屋根裏において使ってるって言ってたから行けるのかなと思ったんだけど、 
 でもこのアンテナなら2〜3千円くらいだから試にって手もあるのかなと思ってるんだけど。
 返信する
006   2011/05/11(水) 00:33:31 ID:9ydoOMN6Vw    
007   2011/05/11(水) 21:10:25 ID:KGI6Ii7xOE    

関東の山奥だけどこれを室内で使ってるよ。 
 テレ東以外60db以上で、テレ東は55前後だけど普通にブロックノイズ出たこと無いぞ。
 返信する
 
008   2011/05/11(水) 21:26:52 ID:9JOD6CNQo6    
室内外用のブースター付を使うか、 
 素子数の多い屋根用のを使うのが良いか、 
 屋根用だったら失敗したときに何とかして屋根に付けるという道があるけど、 
 室内外用はそれ以上使い道が無いし(ベランダも無いし)。 
 後2ヶ月なんとかしないと。
 返信する
009   2011/05/12(木) 00:17:52 ID:lshys7HH7M    
>>5  >以前誰かが普通の屋根上用のアンテナを屋根裏において使ってる   
 アナログの時だけど、これ俺やったことがある、 
 瓦屋根だったから受信できたけど、トタンだと駄目らしい
 返信する
 
010   2011/05/12(木) 11:23:44 ID:6WLSQXBjuk    

実家にアンテナ付けた 
 1階の屋根に上がって2階の屋根の軒下 
 角材の部分にBSアンテナ付属のベランダ用金具を 
 下向きでねじ止め、しかし屋根に当たる為パイプを延長 
 延長したパイプはUHFアンテナも付けるつもりで持っていったためUHFアンテナが付けれなくなった   
 ふと見ると2階窓の庇の横が木製で強度もありそうだったので 
 金具をもう一つ購入BSとは分けてここに付けたよ。 
 アンテナは
>>7のブースター無し 
 送信所に向けず壁に平行に付けたけど余裕の受信
 返信する
 
011   2011/05/12(木) 13:29:52 ID:s.pFLc3R0o    
みんな知らないのかな? 
 アンテナ変えなくても地デジ映るんだよ
 返信する
012   2011/05/12(木) 15:09:30 ID:0O7R.hkZU2    
室内アンテナを電器店が貸し出せばいいのにな、わざわざ買ってダメなら返品が面倒   
 返信する
013   2011/05/12(木) 15:13:17 ID:gc4XjHyV9.    
014   2011/05/12(木) 15:53:24 ID:6WLSQXBjuk    
>>13 UHFアンテナがたっていればOK 
 レベルが低ければ 
 アンテナ回せ
 返信する
 
015   2011/05/12(木) 18:39:21 ID:gbqLF3QHkY:au    
室内アンテナなんて強電界地域だけのものだよ 
 しかも遮蔽物無し 
 そんな条件のいい場所は全体の10%もないよ
 返信する
016   2011/05/12(木) 20:43:15 ID:rH/g1b4RQ2:DoCoMo    
そんなにこだわらなくてもアンテナなんて湘南平の方に向ければ映るよ
 返信する
017   2011/05/13(金) 10:13:02 ID:vJvkHoWykM:au    
総務省発表の取り付け費用平均35000円ぐらい 
   嘘つけ!ボケ! 
 平均50000円じゃ! 
 あとデジサポの説明会で素人でもカンタンに付けられます 
 は止めろ! 
 死人が出るぞ
 返信する
018   2011/05/14(土) 01:39:25 ID:wELZ9sbjbc    
019   2011/05/14(土) 13:05:30 ID:Eu5LEGSi5o    

DXアンテナのUAH800ってのが弱電界エリアでも映ると評判がいいですよ。 
 室内、屋外両用なのでもし室内で映らなければ屋外アンテナとして使用可能。
 返信する
 
020   2011/05/14(土) 13:57:57 ID:eAw8ojTEZE    
地上波アナログ廃止で停波するUHF送信所もあるからな。 
   テレビ換えるだけで済むウチとアンテナ工事要る家じゃ   
 負担額が五万円以上違う。   
 痛いよ実際
 返信する
021   2011/05/15(日) 07:20:31 ID:vqGLekcSQU    
俺も
>>7と同じモノを5千円で買った。室内使用に問題ナシ。 
 周辺建物が影響し、位置決めに手間取る。最後は真上に向けてノイズなし。   
 写真だけ見て通販購入したんで、実物の大きさに驚いた。
 返信する
022   2011/05/15(日) 08:22:38 ID:c0wX/385HE    
>>21  >>室内使用に問題ナシ。 
 >>周辺建物が影響し、位置決めに手間取る。最後は真上に向けてノイズなし。   
 電界強度が強い地域(電波の強い地域)なら 
 アナログの様にゴーストが出ないので、そんな事もありえる。
 返信する
 
023   2011/05/17(火) 02:04:59 ID:iWBtZzvmfQ    
俺もUAH900かUAH800、もしくはUAD1800とUAD1900で悩み中。 
 地域的にはどれでも問題は無いのですが 
 家屋内に5箇所のテレビがある事と 
 現在使用中の配線が20年前のものであること 
 分配器が何処にあるのか、それはどういった機種なのか 
 一切分からない状況であるとこ。 
 これらから取り合えず、テストの為に地デジアンテナとチューナーの 
 無料レンタルを申し込んでテストしてみます。 
 以下がその申し込み先です。    
http://digisuppo.jp/index.php/antenna...    総務省がやってるところで、レンタル期間は一週間です。 
 ここのレンタル機器の中に
>>7のものがあります。
 返信する
024   2011/05/17(火) 04:11:24 ID:xQVukI8fCk    
025   2011/05/17(火) 18:40:31 ID:gYaTLt/AJA    
業者見積もりで6万円だった。 
   現在のアンテナもケーブルも使えない。 
 テレビは1階2階で計4台。 
 テレビの台数分のブースターを付けるとか。   
 室内アンテナが使えたとして1個じゃ足りないだろうし、 
 そうすると6万はいかないまでも数万円行きそうだし、 
 二階の壁に数台取り付けてそれぞれから数本のケーブルを延ばして、 
 とても大変そう。   
 結局6万払って取り付けてもらうことになった。
 返信する
026   2011/05/17(火) 20:55:30 ID:3e4QTw4PPo    
027   2011/05/18(水) 08:29:23 ID:K.PaFj.OZg    
028   2011/05/19(木) 18:59:40 ID:84p50oEu.c    
6万は親がそう決めたもので知り合いの電気屋に頼むとか。 
 でも「
>>23総務省」を申し込んでみます。 
 FAXで送るときは免許証のコピーだけを2枚目で送るんだろうか?
 返信する
029   2011/05/20(金) 01:25:09 ID:PZWPKErtIE    
>>28    私はそれで(FAXで申込書と免許証)しましたら 
 二日後に電話連絡がありました。 
 居住地と本人確認らしいです。 
 一週間から二週間で送るとのことです。 
 是非利用してください。
 返信する
 
030   2011/05/20(金) 12:53:12 ID:HZlqitH/IU    
29です。 
 なんと今朝届きました。 
 1、2週間以内と言っていましたが 
 あまりにも早いです。   
 早速今夜にでも試してみます。
 返信する
031   2011/05/21(土) 00:10:41 ID:q7PQFJ0Its    
うちは木造3F建てですが、2Fのリビング内にて 
 1台のアナログTVに繋いでみました。 
 まったく問題無く、ほぼ全てのチャンネルを視聴出来ました。 
 送信所とは反対方向に向けても大丈夫でした。 
 明日は5台分の分配器の前に繋いで、屋内と屋外配置でテストしてみたいと思います。 
 もしかすると古い(二十数年前)の分配器と配線なので 
 難しいかもしれませんが。。。
 返信する
032   2011/05/21(土) 08:06:33 ID:dmNrd5.bMQ    
まず総務省から無償地デジチューナーをもらい既存のアンテナへつなぐ 
   映らなければ総務省へクレーム   
 アンテナ交換させる
 返信する
033   2011/05/23(月) 09:06:07 ID:segTCq6Rws:au    
テストは受信レベルを見て判断したほうがいいよ 
 デジタルは55点でも100点の映りに見えるから
 返信する
034   2011/05/23(月) 18:17:00 ID:FHSG2ueP7c    
うちなんか 今まで使ってた安物室内アンテナの 
 VHFのロッドアンテナを外し 
 UHF(ループ状のアンテナ)のみにして 
 そこに つないでるが56dbくらい出てる。 
 全く問題無し
 返信する
035   2011/08/26(金) 22:58:31 ID:rvbymmFAdg    
036   2011/08/27(土) 09:27:45 ID:kXrTJ9xr2E    
>>7のブースター無し使ってるけどこれかなりいいよ。評判もいいし。 
 ブースター有りなら間違いないんじゃないかな?
 返信する
 
037   2011/08/29(月) 20:56:07 ID:sidr5KNRrk    
>>34  受信している自宅がどこなのか書いてないと判断に困るな 
 東京23区内とか、地方でも中継局の付近ならそれで余裕だろうけどもね
 返信する
 
038   2011/08/29(月) 20:58:07 ID:sidr5KNRrk    
039   2011/09/03(土) 10:52:39 ID:K3vp0tiwOw    
いまさらな書き込みだけど 
 UAH800最強だろ 
 2年近く前だけど弱電界地域のオレがダメもとでUAH800買って映ったら 
 知り合いの電気屋がビックリしてた
 返信する
040   2011/09/03(土) 15:08:42 ID:R1TPc/o.Yk    
うちも1年前ぐらいにUAH800を某所を見て決めた 
 今までのアンテナが映りの悪いchがあるとかだったので母親の所に付けてやったら弱電界 
 で地上から2メートルぐらいの位置だけどバッチリだったし利得は評判通りだね   
 こだわる人はホムセンとかでレベル測定器をレンタルしてる所もあるから借りて自分の 
 家でどこが高いか計るといいかも 
 屋根馬設置が怖い人は破風やベランダに設置できる金具もあるよ
 返信する
041   2011/09/08(木) 15:45:27 ID:D7JFrQ4DqY    
>>25   ブースターって台数分つけるとか普通なの? 
 なんかボッタくられてないか?
 返信する
 
042   2011/09/08(木) 22:14:53 ID:YjurW9qHjA    
>>41 たしかに配線やりかえるならブースター1台で増幅してから分配するのが普通だな。 
 既存の配線を使うならテレビ事にビデオブースターを付ける場合もある。 
 6万も掛かるならBSアンテナとBSブースターも入ってるかもしれないな。
 返信する
 
043   2012/01/20(金) 15:59:37 ID:TdDO9srPi2    
まだこんなスレが残ってるんだな。 
 最強の室内アンテナは、屋外用の壁に取り付けて設置するアンテナ(平面アンテナ)を室内に持ち込んで使うこと。 
 最近は室内で使う奴も多いのか、「屋外・室内共用」と称してる場合も多い。
 返信する
044   2017/12/27(水) 17:00:54 ID:AMkM5Wzxmk    
045   2017/12/27(水) 17:04:43 ID:AMkM5Wzxmk    
 
▲ページ最上部
ログサイズ:18 KB
有効レス数:45 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
電気製品掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:室内アンテナにはどっちが良い?
 
レス投稿