薄型テレビの転倒防止対策!
▼ページ最下部
001   2011/05/28(土) 00:09:39 ID:iKcXBRiCDg   
 
みなさんはどうされていますか?
 
 返信する
 
062   2011/12/22(木) 18:15:52 ID:/lCQXM0Pac    
>>61  キャスター付きの台がそのまま「免震構造」だね 
 壁に当たったり、部屋が散らかっていて動きが邪魔されなければかなり効果的だな   
 全く余談だけどバイクのセンタースタンドよりもサイドスタンドの方が倒れにくいのは 
 サスペンションによって「制震」効果があるからだそうだ
 返信する
 
063   2011/12/22(木) 21:15:18 ID:Ps/PEEAtfE:au    
考えが根本的に間違っている 
 倒れたから壊れるんじゃない 
 倒れて硬いものにぶつかって壊れるんだ     
 部屋中が低反発素材
 返信する
064   2011/12/30(金) 11:26:38 ID:tZoCMNc/u6    
065   2012/02/05(日) 20:55:15 ID:ybZhBkozes    
職場で余っていた水色のプニプニのをもらって、 
 家のTVとレンジの脚にそれぞれ付けたけど、 
 3.11の震災時に見事役目を果たしてくれた。   
 プニプニを付けてたことすら忘れてたから、 
 帰宅して無事だったことを確認できたときは嬉しかった。   
 4個で1800円とか高いと思ったけど、保険と思えばだいぶ安い。
 返信する
066   2012/04/28(土) 00:01:18 ID:oP3h1zymCk    
写真の耐震ゴムって乾燥してくるとだんだん剥がれなくなってきて 
   いざ場所移動させようと思ったら剥がすだけで一苦労なんだよね。   
 下手したらネジ止めされてる部分がとれたりして。
 返信する
067   2013/03/05(火) 01:29:43 ID:5xGh6cpZMg    
068   2013/03/31(日) 02:27:17 ID:4U5NFyEopE    
http://www.vatrexadvice.com/ valtrex without a prescription
 返信する
069   2014/09/26(金) 19:15:08 ID:KMWlwBUgos    
 
▲ページ最上部
ログサイズ:19 KB
有効レス数:69 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
電気製品掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:薄型テレビの転倒防止対策!
 
レス投稿