アンペア下げよう
節電しよう
▼ページ最下部
001   2011/06/04(土) 18:40:06 ID:Uvo/2Fkacs   
 
皆さん節電に努力していらっしゃることと拝察いたします。 
 アンペアを下げ、電力基本料金を圧縮されるご家庭が急増だそうです。 
 長年上げてきたものを下げるのに抵抗感はありますが、潔い選択とも言えます。
 
 返信する
 
030   2011/06/10(金) 23:27:34 ID:U1OJxRw7ms    
>>9 報告ありがとう。ウチも以前はガスを使ってた。オール電化3年目です 
 夏場は風呂もすぐ沸いていたので光熱費は安かったかな。   
 今回のスレで今の電気料金プランが現状に適しているのか見直そうと思ったよ   
 ・・・電気料金と関係無いが水道料金安すぎないか?どんなカラクリ?ウチは大体2ヶ月¥12000
 返信する
 
031   2011/06/11(土) 10:59:29 ID:SJmPj8k47s:au    
>>29です。   
 水道は市によって料金まちまちだから何とも言えんが、(高い所はマジで安い所の二倍いくとか、TVでやってた) 
 風呂はいっぺんに入るし洗濯も基本風呂水で、水出しっぱなしはしないからなぁ。
 返信する
 
032   2011/06/11(土) 16:46:18 ID:uMSWCi2EQk    
>>25  結構厳しいよw 
 一番やっかいなのは冷蔵庫。例えばドライヤーとか炊飯器とか電子レンジとか, 
 ちょっとワット数の大きいもの使ってる最中にコンプレッサーが回ろうもんなら「バチン!」ってなる。 
 だから自分の場合は,そういうのを使うときにはいちいち冷蔵庫のコンセント抜いてたわ。 
 でもそのまま忘れてしまって中の物をダメにしてしまったことが多々あったw 
 心理的余裕を考えると,せめて15Aは欲しいとこだなあ。まあ慣れちゃえばどうってこと無いんだけどさ。
 返信する
 
033   2011/06/11(土) 17:52:04 ID:fz8BGM2gjc    
>>31 そうかぁ。井戸水でも引いてんのかと思ったよ、安くてうらやましいぜ
 返信する
 
034   2011/06/11(土) 21:46:56 ID:o39V/G/Za2    
035   2011/06/11(土) 23:18:03 ID:SJmPj8k47s:au    
不名誉な事で全世界に名を知られた福島県です。 
 地方は石油ボイラー多いよ。(リンナイとか)
 返信する
036   2011/06/14(火) 11:32:02 ID:ieGF.Vm.8w    
われわれが払う電気料金から 
   原発地元有力者抱き込みバラマキ接待などが行なわれる。
 返信する
037   2011/06/14(火) 12:29:04 ID:tVPNoe08Xg    
038   2011/06/14(火) 17:26:38 ID:i0LZY27GiM    
>>36  それを言ったらソーラー等で売電してる連中の買取財源も 
 俺らの払ってる料金に上乗せされてる。
 返信する
 
039   2011/06/14(火) 20:23:13 ID:CBFrkvEcXc    
040   2011/06/15(水) 07:29:22 ID:7waanJkZyE    
電気料金の使いみちを監視する。 
 ちょうど税金の使いみちを見張るように。
 返信する
041   2011/06/15(水) 22:10:56 ID:dwdN3KocJI    
昭和時代は15Aやった。 
 そこまで落としたらエアコンも炊飯器も 
 使えなくなってしまうが半分の30A程度に 
 落としても何の問題もない。
 返信する
042   2011/06/16(木) 18:58:26 ID:Z8dc71Z9Jw    
>>18  一番高くても12000円ぐらい 
 年に一回あるかないか程度   
 まあ、昼間誰も居ないから、 
 ほとんど夜間と深夜しか使わないしね
 返信する
 
043   2011/06/17(金) 20:31:56 ID:AABwzSNkBU    
うちは築40年超の木造アパートで15アンペア。 
 ひとりもんだから月1400円くらい。ひとりもんなら15でもいけると思うよ。
 返信する
044   2011/06/25(土) 21:41:24 ID:JP.Ocsl.z6    
うちはエアコン200Vの買ってアンペア半分の10Aに 
 なったからブレーカ飛ばなくなったな
 返信する
045   2011/06/25(土) 23:08:32 ID:7COhmD7gnY    
オール電化だと60Aが標準仕様みたい。  
 アンペア下がらないかと聞いたがしない方が良いと言われた。  
 ちなみに春秋で13000円ぐらい。  
 夏冬で15000円から18000円ぐらい。  
 嫁が家で一日中テレビ見ている...
 返信する
046   2011/06/30(木) 06:20:36 ID:gv.2e7xw5Y    
うちは関西電力管内でオール電化、アンペアは75Aだな。 
 関西電力管内では、アンペアによる基本料金の変化はないよ。 
 契約に対しての基本料金っぽい。 
 今の家に引っ越す前は団地だったが、アンペアは50Aだった。
 返信する
047   2011/07/14(木) 14:14:00 ID:rh1VES78Wc    
【電力】東京電力 オール電化の新規営業中止 
   「オール電化に関する資料送付」のお申し込みをお受けいたします。 
  以下の文面をお読みになり、内容を了承された方は、次の画面にお進みください。 
  ボタンを押して、次の画面にお進みください。 
   了承する   了承しない    
 返信する
048   2011/07/15(金) 09:05:26 ID:0x98qEqsJY    
049   2011/07/17(日) 11:24:19 ID:pxemyk847I    
050   2011/07/17(日) 14:09:58 ID:T7AWvjoIq.    
051   2011/07/18(月) 14:35:12 ID:/hKuIIA.Tc:DoCoMo    
うちは二部屋のアパートど嫁と二人暮しだから30Aあれば十分だと思ったら、エアコンと電子レンジと電マと掃除機を同時稼働したら落ちた
 返信する
052   2011/07/19(火) 15:33:02 ID:2b86e4Whhc    
アンペアを下げると、第三段料金の所が増えて結果的に 
 料金が高くなるような気がしますが?
 返信する
053   2011/08/04(木) 23:06:02 ID:Bf6J8CibsI    
054   2011/08/05(金) 07:51:33 ID:sCUU0Ir5lc    
6600って取り扱いに資格いるんじゃなかったっけ?
 返信する
055   2011/08/15(月) 11:51:04 ID:idHd2lw/1g    
056   2011/08/23(火) 09:17:27 ID:AODFAggFs6    
下げる前の使用量によるだろ 
 現在の生活水準下げずに下げたならそりゃ節電にはならんが 
 100Aフル回転でヒャッハーしてたのが30Aに落としたら 
 30Aフル回転以上物理的に出ないんだから節電になるだろアホ
 返信する
057   2011/08/24(水) 06:05:31 ID:F.lFulvue.    
さすがに暑いとエアコンで電気代がかかるな 
 今月も3k円超えた
 返信する
058   2011/09/10(土) 07:58:44 ID:yIvwVCZExo    
059   2025/02/23(日) 15:51:11 ID:i04KvVKeYc    
【レインボウ変態 丸】 
 河合ブタグロ撒き散らすアスペ 
 「おい、ばばぁ! 糞出るぞ!」  
 Voice「オムツ交換! スタンバイ!」「レッツゴー!!」 
 河合ブタグロ婆ァ撒き散らすアスペ爺ィ 
 「おい、ばばぁ! 臭くてたまんねぇーだろ!」 
 介護の老母「ゴホッ! ゴホッ!」 
 MC「おぉーっと!」「ここで河合ブタキモ婆ァことナオタン登場であります( ̄∇ ̄*)ゞ」 
 河合ブタ撒き散らすアスペ 
 「ナオタン発見??d=(^o^)=b」(ブリブリブリッ!) 
 介護の老母「うわぁっ! クセェよ!!(>.<)y-‾」 
 ナオタン「大丈夫!?」 
 河合ブタグロ撒き散らすアスペ「全くだよ」 
 介護の老母「そっちかい(*`Д´)ノ!!!」 
 「バカジャネーノ!!!(`Δ´)」
 返信する
 
▲ページ最上部
ログサイズ:21 KB
有効レス数:59 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
電気製品掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:アンペア下げよう
 
レス投稿