電気製品掲示板
明和水産TOP
|
電気製品掲示板に戻る
|
投稿の削除
|
全部
1-
101-
最新50
|
ログイン
|
このページへの訪問者数→
84514
小
中
大
15年ぶりに買った洗濯機がクソ遅い
▼ページ最下部
001
2011/07/04(月) 21:46:10 ID:MhZhOlP5Ts
15年使っていた洗濯機が壊れたということで、両親に新しい洗濯機を買ってあげた。
遠慮がちに低価格なものを指定するので、もうちょっと高くても良いよと言い
画像のものに。
ところがこれが、回っている最中はロックが掛かりフタが開かない。
乾燥を掛けた後はカギマークが光りほかの操作をしばらく受け付けない。
今まではフロに入る前に洗濯機に服投げ込んで、フロ出たら洗濯終わってたのに
クソ遅いクソ洗濯機のクソ反応待ちで不快な思いをする。
上記二点はバカがケガや火傷をすることへの対策だとは思うが、
前の洗濯機よりも全ての反応が遅くイライラ。どこが進化してるんだ?
なんで道具に主導権があるんだ?なんでこんなに気を使わなくちゃならんのだ。
とクソ洗濯機に2、3度ケリを入れて凹ませて両親を悲しませてしまいました。
もう一度同じ価格帯のを買おうと思うのですが、どうせほかのメーカーでも
どんなモデルでもこんなもどかしいバカ向けのクソ洗濯機しかないのでしょうか。
最近は。
こんな文章で不快な思いをさせてしまい申し訳ございません。
でも私も不快なんです。大金出してこんな思いして…
返信する
※省略されてます
すべて表示...
123
2013/08/15(木) 16:39:02 ID:FOlOSfxMkQ
>>1
みたいな思いをするのは嫌だな
下調べって大切だね
返信する
124
2013/08/16(金) 09:57:17 ID:ANHRp0Auzs
>>1
おこなの?
返信する
125
2013/08/28(水) 18:21:14 ID:qXh5x6NvFs
>>1
バカってこんな事くらいでスレ立てるんだな
洗濯機総合スレとか考えられんのかね?
「お前のブログにでも書き込んでおけ」的な内容で
一々掲示板にスレ立てられたら迷惑だわ
返信する
126
2013/08/29(木) 09:10:46 ID:3IWMW7MUII
>>1
>15年ぶりに買った洗濯機が
これから15年嫌な思いをして過ごすのですね
同情を禁じ得ません
返信する
127
2013/09/04(水) 14:22:54 ID:J1wvWndEto
>>1
>15年ぶりに買った洗濯機がクソ遅い
お前がクソだからだよ
返信する
128
2014/02/03(月) 14:09:05 ID:/mZswDhFpA
消費税アップ前に白物家電の売り上げが伸びてるみたいだね
>>1
みたいな情弱にならないようにしなきゃね
返信する
129
2014/02/05(水) 12:54:57 ID:Fj.9k0Ja92
東芝の洗濯機で発火3件、けが人も 58万台超を無償で点検・修理へ
http://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/00002086...
http://www.toshiba.co.jp/tha/info/140204.ht...
>>1
がその糞洗濯機をさっさと買い替えして、それが今回のリコール対象だったら笑う
返信する
130
2014/02/05(水) 17:43:31 ID:.EcomQwlQg
やさしい愛妻号NA−F42S1を使っている。実家のお下がり。
うちのHITACHIイオン洗浄をかわりに使って貰っている。
ナショナル製は素晴らしい、壊れそうにない。壊れる気配もない。
屋外設置で使っていたら萌えたらしいが。
返信する
131
2014/03/27(木) 21:34:10 ID:eSFPQfqVsQ
内側の漕がモーターのシャフトに固着して外れないぞ。
どうすりゃいいんだクソーーーーーーー
返信する
132
2014/04/01(火) 10:04:27 ID:PiSZyrvVy6
>>131
プラハン
返信する
133
2014/04/01(火) 19:54:48 ID:l6sxbVS7pg
>>132
ありがとう〜、つうか固着エグ過ぎてもコジても叩いても無理
556吹いてジャッキで抜いたけど、それ思いつくまでの失敗で
ホイールボコボコよ・・・
返信する
134
2014/04/14(月) 23:17:59 ID:9d9Fn3xFP.
資本奴隷世界の商品なんてただの消貧ワニよ、敗戦後まじかぐらいまでは
鉄製で丈夫な冷蔵庫や洗濯機で治して何十年でも使えたワニが
今は大体3〜5年で消耗して買い換える仕組みなってるワニ
一番安くてシンプルな二層式などが一番いいワニじゃろ
返信する
135
2014/06/13(金) 20:24:37 ID:GXpYV6Zmz.
洗濯機が壊れたので買おうと思うのですが。
アドバイスをお願いしたく思います。
「洗濯・脱水容量 7.0kg」か「洗濯・脱水容量 6.0kgの物を買おうと思うのですが、オススメは何かありますか?
ちなみになんですけど、7.0kgと6.0kgの違いって相当ありますか?
(4人家族です。)
あと、よくわからないのですがシャープのと東芝の物を比べてみると、同じ7kgでも水位が最大40Lと56Lと16Lも差があります。
これって、「洗浄槽」っていうのかな?
(中の器です。)
それの大きさがかなり違うって事でしょうか?
つまり東芝の56Lの方がたくさん洗えるという解釈で良いのでしょうか?
※シャープ ES−GE70N
http://www.sharp.co.jp/sentaku/products/esge70n_spec....
手動12L〜40L 6段水位
※東芝 AW-70GM
http://www.toshiba.co.jp/living/laundries/aw_70gm/spec....
56〜23(無段水位)・12(手動)
教えて下さると幸いです。
返信する
136
2014/06/14(土) 14:13:22 ID:oxqApO44Hc
二人家族で、AW-70GMを使ってます。
4〜5日毎に洗濯が必要になります。洗濯の頻度にもよります
が、4人家族だともう少し大きい容量が良いかと。
水位が違うのは、洗濯槽の外側の水量の違いでしょうか。
洗える量は同じでしょう。
独身時代も東芝の7kgで満足だったので、特にこだわりもなく
安いAW-70GMを購入しましたが、ちょっとした失敗がいくつ
か。
十数年ぶりの買い替えなのに、音が大きくなりました。
洗濯にかかる時間が長くなりました。
洗濯終了までの残り時間が分単位ではなく、1/9/12分とアバウ
トにしか表示されません。
長く使うものなのであまり節約しすぎず、上位機種のAW-70DM
か別の機種をメーカーをおすすめします。
ちなみにES−GE70Nは、更にうるさそうです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx...
pd_cmpkey=J0000008274_K0000510626_K0000455607
返信する
137
2014/06/14(土) 20:06:23 ID:93KgcGk7lw
東芝縦型なら少しお高くなってもDDタイプをお勧めします
シャープはわかりません。
返信する
138
2014/06/14(土) 21:51:09 ID:.2wK2lFmBc
>>135
騒音系はパナソニックがいいよ。
デシベル数は同じでも耳障りでない音にする研究とか
低周波の振動(これはカタログデータにでない)を減らすとか
研究してるらしい。
エアコンとか冷蔵庫だと確かに静かだったんで
以来ずっと家電はパナソニックにしてる
返信する
139
2014/06/16(月) 16:55:53 ID:OcvMNO/5z2
白物家電はサンヨーが一番だったんだけどねぇ
無くなったのが残念だ
うちはサンヨー撤退の前に洗濯機を買ったのであと数年は安泰
返信する
140
2014/06/17(火) 18:03:39 ID:ma6QnS.KkE
洗濯機はパナソニック以外選んじゃいけないと個人的に思ってる。
どこのメーカー製とは言わないけど、酷い目にあわされた経験がある。
逆にサンヨーとパナソニックには良い思い出しかない。
サンヨーに関しては15年使わせていただいた。
買い替えの時も壊れてはいなかったし、
今は亡き伯母から買って貰った形見のような品だった・・・
サンヨーありがとう。今はパナ使ってます!
返信する
141
2014/06/27(金) 00:01:45 ID:2v630VWvP6
110です。シャープ7.0Kg使ってます。
週5回使用で1年超えましたが元気に動いてます。
15年前のサンヨーより静かです。
4人家族なら7キロより大きい方がより良いと思います。
一日に何回使用していますか?6キロだと1.5〜2回くらいかな?
我が家は2人でほぼ毎日使用になります。
シャープは釜のサイズは一緒で2重釜なので水が少なくなるのです。
ジーパン洗うと脱水弱いかなって思うこともあるけど、
普段は気になりません。
1の日立は自分も融通が効かず嫌いだが、脱水終わったあと、風を送って
攪拌させるので終了時に結構ふわっとしている為、干すのは楽だ。
しわになりにくい。
返信する
142
2014/06/27(金) 15:21:28 ID:T6mJS89dY6
シャープの生活家電は怖くて買えない
返信する
143
2015/06/14(日) 14:51:41 ID:gOH2ZCkeds
。
返信する
144
2015/07/25(土) 18:00:17 ID:J7va6nvAOY
この写真は中国製品だろ
洗濯は出来るけどうるさくて夜は使えない
倒産寸前のシャープ製はどの製品も2年以上もった事がない
返信する
145
2015/07/25(土) 23:26:36 ID:97rDyYeRK2
乾燥機ついて節水しようのはくそおそいぞ。
おれしそれ知ってたので、サンヨーの普通のやつ買って正解だった。
返信する
147
2015/07/27(月) 01:03:21 ID:XIVPKmml9A
毛布洗いたいなら7キロがおすすめ
水が多いと洗える部分が浸かる
返信する
148
2015/10/03(土) 15:12:34 ID:5.VLrkrnOM
>>147
>毛布洗いたいなら7キロがおすすめ
自分は8キロ、実家は10キロ使ってるんだけど、7キロにしか出来ない事あるのかな?
大は小を兼ねるで余裕があった方が水流の流れも良いし、良く洗えると素人は考えちゃうんだけど……。
返信する
149
2015/12/11(金) 20:09:11 ID:iQM8dzJxmw
>>147
>>148
>毛布洗いたいなら7キロがおすすめ
7キロ以上って言いたかったんじゃない
返信する
151
2018/08/09(木) 09:45:23 ID:1FHZ14.COc
>>1
フルボッコでワロタ
早くスレ消して逃げろよw
返信する
152
2020/09/15(火) 14:54:36 ID:n1qPMAud0k
>>1
そろそろまた買い替えじゃないの?
返信する
153
2020/09/18(金) 10:19:18 ID:FVSu.oFcms
>>1
>回っている最中はロックが掛かりフタが開かない
こいつ15年できかないくらい時代に置いてけぼりになってるなw
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:70 KB
有効レス数:151
削除レス数:2
閉じる/戻る
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の
マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
電気製品掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
スレッドタイトル:15年ぶりに買った洗濯機がクソ遅い
レス投稿
固定ハンドル
未ログイン
(
ログイン
)
名前
メアド
削除KEY
コメント
Sage
ファイル種類
画像
音声
YouTube
ファイル
↑画像ファイル(jpg,gif,png)
書き込む
投稿規制チェック
"); // -->