ソニーはなぜ没落したのか
▼ページ最下部
001   2011/07/12(火) 09:57:19 ID:U5hvdfpbYo   
 
 
002   2011/07/12(火) 10:22:20 ID:vW4ACESHSY    
003   2011/07/12(火) 10:50:50 ID:1pmWf9YAgQ    
004   2011/07/12(火) 10:58:44 ID:1pmWf9YAgQ    
005   2011/07/12(火) 15:07:59 ID:1pmWf9YAgQ    
もともと没落という言葉が当てはめれるほどの 
 企業ではない。
 返信する
006   2011/07/12(火) 19:41:17 ID:xfB0anU692    
007   2011/07/12(火) 22:37:39 ID:tqlnlWkNeE    
パナはともかくシャープに負け意識したらダメだろw
 返信する
008   2011/07/13(水) 11:01:41 ID:JF6l9v6rsw    
音と映像に関してはNo.1なのだ! 
   いっつ あ そに〜
 返信する
009   2011/07/13(水) 11:32:14 ID:xnXAAprWPg    
質の悪さNo.1なのだ! 
   いっつ あ そに〜
 返信する
010   2011/07/13(水) 11:49:59 ID:35GxjsWowc    
昔からすぐに壊れるイメージ 
 先進性はあるけど、耐久性は二流だった。 
 今や先進性もなくなり、売りがなくなってしまったんでは?
 返信する
011   2011/07/13(水) 16:09:25 ID:OQQY0TKYJI    
没落っておい!年間7兆円も売り上げてるぞ。あっ、利益が無いのか。
 返信する
012   2011/07/13(水) 18:02:19 ID:PHn8wlHj52:DoCoMo    
013   2011/07/13(水) 19:37:20 ID:95K9pxYe.2    
>>10  当たりハズレが激しいんだよ 
 俺の20年以上前のリバティが現役だし 
 16年前のディスクマンも酷使してるにもかかわらず現役だし 
 一方、CDプレーヤーなんかは1年でご臨終とかw
 返信する
 
014   2011/07/13(水) 23:17:22 ID:p0P5ASHXgw    
当たりハズレが激しいのは 
 品質管理が出来てないって事ですね
 返信する
015   2011/07/14(木) 01:13:18 ID:lgE8Qghtvk    
CDラジカセのCFD-DW88はCDを最後まで演奏しないで必ずどこか途中で止まった。 
 修理に出すたびに(3回かな)止まる回数が増えて最後は一曲か二曲目で音が飛んで止まるという国産の家電は優秀と言う俺のイメージを覆した一品だった。   
 褒められたのはCDラジカセらしからぬ音だけ
 返信する
 
▲ページ最上部
ログサイズ:16 KB
有効レス数:49 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
電気製品掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:ソニーはなぜ没落したのか
 
レス投稿