24日午後になるのが怖い人達のスレ
▼ページ最下部
001   2011/07/20(水) 19:23:24 ID:p72Rxmk7/k   
 
エンタメに全く付いていけなくなるだろうな。 
 執行日が来たら報告してねー
 
 返信する
 
002   2011/07/20(水) 21:43:22 ID:ngsTmrOj7A    
003   2011/07/20(水) 22:37:40 ID:R.0WwT9wi2:DoCoMo    
日テレがみられなくなっちゃう 
 東京タワーの50kw出力すごかったんだな 
 新潟で問題なく受信できた
 返信する
004   2011/07/21(木) 06:40:24 ID:GiL7Gjykmg    
ここまで周知してお膳立てしてるのにどんな原始人とDQNが 
 我々の予想を超えた悪辣っぷりを発揮するのか楽しみにしている
 返信する
005   2011/07/21(木) 11:16:33 ID:rSvyKxbA0I    
区役所には「突然テレビが映らなくなった!」という住民からの 
 苦情が相次ぎ、対応に苦慮しているという・・・   
 余裕であると思います。
 返信する
006   2011/07/21(木) 11:18:24 ID:rSvyKxbA0I    
でも、いきなり砂嵐になるの? 
 変えてくれってテロップか何かを数日間は流すんだろ?
 返信する
007   2011/07/21(木) 13:31:17 ID:M/WLTP.sWc    
貧乏くさい事言わずに素直に地デジテレビ買いなさい。でないと絶対後悔するよ。
 返信する
008   2011/07/21(木) 14:33:32 ID:owuoIxVc.M    
009   2011/07/21(木) 16:25:28 ID:OMhnowuYxg:DoCoMo    
010   2011/07/21(木) 16:35:13 ID:x3qzIjULoo    
とりあえず11時59分から録画予約しといた
 返信する
011   2011/07/21(木) 19:52:47 ID:Y4dG0.tkBs:au    
FM 超ワイドバンドでアナログ1Ch〜12Chの音声が聴けるラジオが使えない
 返信する
012   2011/07/21(木) 21:19:32 ID:Qj0U3.NmSk    
1580円でUSBワンセグチューナ買った俺様に抜かりなし( ー`дー´)キリッ 
 俺様みたいな情報強者は勝ち組だな。 
 10インチのワイド画面でラグジュアリーに鑑賞。 
 15インチのブラウン菅よサラバ!! 
 今夜も俺様の勝ち笑いが響きわたる!!!
 返信する
013   2011/07/21(木) 23:03:24 ID:v6lHtm2u7I    
最近、画面右上の文字が「アナログ」から 
 「デジアナ変換」に変ったんだが、何アレ?
 返信する
014   2011/07/21(木) 23:32:05 ID:Wjad4S5FcY    
015   2011/07/22(金) 23:27:15 ID:Ggs4U0P9Y6    
016   2011/07/22(金) 23:56:17 ID:2ESC9yiUsk    
古いHDD録画機使ってるけど、本体の時計合わせを 
 毎朝7時だかの3chの時報で自動でやってたと思うが 
 アナログ止まったら、これ時計がずれていくんじゃないかなあ。
 返信する
017   2011/07/23(土) 00:22:16 ID:YP.eYRcrPM    
>>15  あ、ケーブルのせいか。サンクス。 
 マンション全体で契約してたが、地デジ化に伴って 
 解約するって言ってたわ。    
>>14レアじゃなくてボケ情報でした。スマソ。
 返信する
 
018   2011/07/23(土) 19:01:04 ID:uLiKdWF4fE    
俺の家もアナログ放送受信受信できないから 
 明日のアナログ終了に立ち会えない・・・ 
 アンテナでも自作するかなあ
 返信する
019   2011/07/23(土) 23:51:05 ID:x/Ab6gxLGE    
明日、youtubeにいっぱい出てきそうだな 
 タモリが急に消える所が見れるのか
 返信する
020   2011/07/24(日) 10:51:13 ID:o4diV7iCTI    

まあめちゃくちゃ簡単に作ったアンテナだけど 
 アナログ映るようになったわww
 返信する
 
021   2011/07/24(日) 10:53:32 ID:o4diV7iCTI    

こんなアンテナでも地デジ受信できんだぜww
 返信する
 
022   2011/07/24(日) 16:24:45 ID:B.4XViHwmI    
レグザc7000から買い替えたんか。おれもパナほしい。
 返信する
023   2011/07/24(日) 16:55:04 ID:wEGm7JkzJM    
うちケーブルだから安心してたら全部キレやがった
 返信する
024   2011/07/24(日) 18:59:19 ID:4OiZgQBgH2    
025   2011/07/24(日) 19:29:43 ID:4OiZgQBgH2    
026   2011/07/25(月) 00:54:55 ID:lSONBbo4PQ    
027   2011/07/25(月) 23:22:36 ID:5il2on.9ig    
日テレは徳光がなんかごちゃごちゃ言ってたら終わったなw
 返信する
028   2011/07/27(水) 15:28:15 ID:o.DxeYy07A    
駆け込み需要でもっと安くなってるかなと見に行ったら 
 逆に少し高くなってたな 
 エコポイント終了間際が一番安かった
 返信する
029   2011/07/27(水) 16:11:37 ID:0u37ou0GcA    
>エコポイント終了間際が一番安かった 
   新聞でも発表されたとおりエコポ終了間際に買った人は負け組み。   
 総合的にゴールデンウィークに買った人が勝ち組らしい。   
 何故なら 
 ・エコポ終了間際は値段のつり上げがあった。 
 ・駆け込みが多すぎてそれに対して在庫がなくメーカーがテレビを作りすぎた。 
 ・作りすぎたテレビを売るためにゴールデンウィークに叩き売りをした。 
 (エコポの金額を引いた値段より全体的に安く売られてしまった。) 
 (ゴールデンウィーク後も在庫があれば安かったらしい。)   
 結局こういうことだったらしいよ。
 返信する
 
▲ページ最上部
ログサイズ:16 KB
有効レス数:47 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
電気製品掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:24日午後になるのが怖い人達のスレ
 
レス投稿