Panasonicのお店
▼ページ最下部
001   2011/10/09(日) 04:46:21 ID:EKp4QbLhsM   
 
大型量販店の台頭で潰れているところ多そうだけど、 
 実際どうなんでしょうか?
 
 返信する
 
012   2011/10/24(月) 23:21:17 ID:OTdJqiImhs:DoCoMo    
013   2011/10/26(水) 23:07:23 ID:Pj5xH/pGM6    
014   2011/10/27(木) 20:03:20 ID:OPDiH0W0p2    
パナ糞ニックのお店の特徴 
   他メーカーの陰口をいう。 
 うちの製品は量販店の物(同一製品でも)とは中身が違う等とトンデモ発言。 
 近所の家庭事情に敏感で、テレビが壊れた等の噂を嗅ぎ付けるとハイエナの如く 
 カタログを持ってやって来る。 
 特に家を建て替える所や新たに引っ越して来た世帯は絶好の獲物。 
 冠婚葬祭、お見舞い、その他には真っ先に来るが、金は落としていかない。
 返信する
015   2011/10/28(金) 00:32:54 ID:7vJIxsCQQw:DoCoMo    
016   2011/10/28(金) 02:36:42 ID:zIVsVz01mQ    
ドコモは洞察力が皆無なのを証明したな、
>>5とこれしか書き込んでないわ。 
 修理した箇所の説明すらできないパナソニックは糞なだけだ。
 返信する
017   2011/10/29(土) 12:42:23 ID:INu4tiCG1M    
家はほとんどの電化製品がパナソニック店で購入 
 量販店で買うとメ−カ−保障が一年だとかで 
 売るだけでその後のメンテを求めるのは絶望 
 其の点、電気屋さんで買えば 
 保障期間が過ぎようがなんて関係なく修理やメンテをしてくれる 
 パナソニックは20年以上前に購入したエアコンが壊れた時も 
 「我社が作った製品ですから使っていただける間は何時までも修理させていただきます」と 
 製造中止になっていた部品を探してでも修理し使えるようにしてくれた。 
 量販店で購入した事が無いので量販店の事は分からないが 
 多少価格が高くても長く使用出来れば其の分割安感もある。 
 家電というものはメ−カ−やお店とどう付き合っていくかが重要だと思います。
 返信する
018   2011/10/29(土) 17:34:12 ID:Li4hkM1fw6:DoCoMo    
019   2011/10/29(土) 19:46:00 ID:mZrv19HM36    
>>17  逆にうちのとこは修理すれば直りそうな物でも「もうダメだねー」とか言って 
 買い替えを勧めてくる。   
 数年前にパナの店で37型プラズマテレビを買ったんだが、 
 後日、量販店に行ったら15万円も差があってかなり損した。
 返信する
 
020   2011/10/30(日) 03:21:00 ID:aXdL6WxbR.    
>>17  20年前に買ったエアコンて、電気代がすごいだろ 
 だまされたと思って買いなおしてみ 
 電気代だけで数年で元取れるよ
 返信する
 
021   2011/10/30(日) 09:25:29 ID:WdgHkn7WHg    
中高年にとっては世間話をしにいける店の形態が個人店舗だと思う 
 電気屋に限らず   
 大型店舗ではありえない無駄な世間話をする場所として共存してけばいい
 返信する
022   2011/10/30(日) 11:06:38 ID:2TiUDHYszk:DoCoMo    
自営業ということをわかってないお子さんがいるからなw 
 糞ニートのことだよw
 返信する
023   2011/10/30(日) 12:37:28 ID:3iI50P4jnE    
024   2011/10/31(月) 07:17:16 ID:YIQx0Hzq7M:DoCoMo    
量販店より多少高くても融通を利かしてくれるのが個人経営店の良い所じゃね?営業時間外でも来てくれるとか。ウチは以前、洗濯機を修理に出してる間、代わりの洗濯機貸してくれた。
 返信する
025   2011/11/01(火) 03:25:40 ID:1GHOrxokLY    
>>20  電気代は動力でも月3万前後かかるけど 
 八部屋と1階店舗全てが一つの室外機で賄う一体型の大きなもので 
 取り替えるとなると工事費を含め数百万にもなるとの事   
 数年前の故障時もエアコン自体はパナソニックのものではなく 
 松下冷機という今は無い会社のものだが 
 パナソニック曰く 
 「松下冷機は今は無い会社で部品なども手配できませんが 
 間違いなくパナソニックグル−プの会社が作ったものですので 
 お使いいただけなくなるまで修理させていただきます」と言って 
 その時は完璧な勝利では無いのでと無料でしてくれた 
 それ以来「やっぱり松下製にしていて良かった」と 
 電化製品は高くてもパナソニック以外購入しない
 返信する
 
026   2011/11/01(火) 22:55:40 ID:Y0cSqFtY9g    
パナソニックのテレビ買ったとき、分からない事があったので 
 説明書に書いてあったお客様相談センターみたいな所に電話したら 
 関西弁の男が出て、何か馬鹿にしてるような態度だった。 
 二度とパナソニック製品は買わない。
 返信する
027   2011/11/02(水) 12:53:53 ID:cIP.mqOeSQ    
028   2011/11/02(水) 20:59:05 ID:FTexk6ULF2    
029   2011/11/02(水) 23:20:18 ID:V/j4OvIewg    
パナソニックの小売店と大手量販店で値段見比べて来きてみな。 
 高額商品だと10万〜20万違ってくるからw 
 同じパナソニック製品がだぜ? 
 大手量販店だと、そこから更にポイント還元か現金値引きがあるしな。    
>>24程度のサービスなら大手量販店で買うわwww
 返信する
030   2011/11/05(土) 15:27:54 ID:jPSu.KewkE    
>>17 メーカーのサービスマンはそう言う人が多いよ 
 営業マンじゃなく職人だから、どこまでも直そうとする気質
 返信する
 
031   2011/11/07(月) 18:35:48 ID:ndZSeCjpLY    
不自由のない人は量販や通販に決まってるわな。 
   相方亡くしたり、老人だけで住んでる、歳くって覚えたり片付けたり運んだりも無理、 
 家のこと任されたけど、電気や日曜大工はからっきしなお父さんとか、 
 こういう人が行くところ。
 返信する
032   2011/11/07(月) 22:47:02 ID:DrfqjvALcE    
テレビでもやってたけどこういう小さい店って 
 粗利30%以上で売ってるんだってね。 
 お客はほぼ年寄りのみ。 
 電球1個から注文出来て交換までしてくれる。 
 中には犬の散歩したり、買い物頼まれたりするみたい。 
 半分便利屋みたいな存在だね。
 返信する
033   2011/11/09(水) 19:48:32 ID:nWhFgyQtII    
この手の店はね、メインは電気工事の下請けとかで儲けてんだよ。 
 で、暇つぶしにジジババ騙して小遣い稼ぎ。
 返信する
034   2011/11/11(金) 12:56:57 ID:Y8LaUp.DBk    
個人店だから、値段もサービスもそこによってちがうでしょ。
 返信する
035   2011/11/11(金) 17:26:31 ID:CoHAqkBOic    
うちの実家はかなりヘビーユーザー 
 ちと高いが呼べばすぐ来るらしい 
 返信する
036   2011/11/11(金) 23:39:49 ID:uJNmp0DEik    
>>30  嘘をつくなカスが。修理した箇所を聞いても「説明しても分からんですよ」と 
 パナソニックの社員がほざいたのは永遠に忘れんわ。
 返信する
 
037   2011/11/12(土) 12:44:40 ID:4f1.2oaSo6    
修理のときは購入店がどこなんて関係ない気がする。 
   小さな店は訪問販売的な押し売りが多いんじゃないの?
 返信する
038   2011/11/12(土) 16:58:32 ID:cCKw1i33o6    
039   2011/11/12(土) 20:24:52 ID:/FdVBw8rqA    
パナソニック系の住宅メーカー、パナホームで家を建てると 
 パナソニック製家電100万円分プレゼントという特典が付いてくる。 
 その特典の使える店ってのがメーカー指定のパナソニックのお店。 
 勿論、その100万は住宅代に含まれている筈だし、 
 いらないから100万値引きしろなんて事も出来ない。 
 結局は家を建てると同時に馬鹿高い値段で100万円分家電を買わされる事になる。   
 パナソニックはこういう商法が嫌だ。
 返信する
040   2011/11/15(火) 19:26:37 ID:wHyHBlM/w.:DoCoMo    
まだ粘着がひとりで騒いでんのか 
 かなり異常だ
 返信する
041   2012/01/21(土) 20:06:38 ID:URBgEqKtCo    
042   2012/03/03(土) 18:29:58 ID:q7B1hz/nns    
富裕層相手に一括で全部揃えて 
 設置もメンテも引き受けて 
 近所の店はいっつも忙しそう
 返信する
043   2017/12/25(月) 17:44:43 ID:.uWvkSStzY    
044   2017/12/25(月) 17:47:00 ID:.uWvkSStzY    
サムスンあたりの社員がやってそうな感じだな。 
 日本製品は強いよ
 返信する
 
▲ページ最上部
ログサイズ:15 KB
有効レス数:44 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
電気製品掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:Panasonicのお店
 
レス投稿