Panasonicのお店
▼ページ最下部
001   2011/10/09(日) 04:46:21 ID:EKp4QbLhsM   
 
大型量販店の台頭で潰れているところ多そうだけど、 
 実際どうなんでしょうか?
 
 返信する
 
031   2011/11/07(月) 18:35:48 ID:ndZSeCjpLY    
不自由のない人は量販や通販に決まってるわな。 
   相方亡くしたり、老人だけで住んでる、歳くって覚えたり片付けたり運んだりも無理、 
 家のこと任されたけど、電気や日曜大工はからっきしなお父さんとか、 
 こういう人が行くところ。
 返信する
032   2011/11/07(月) 22:47:02 ID:DrfqjvALcE    
テレビでもやってたけどこういう小さい店って 
 粗利30%以上で売ってるんだってね。 
 お客はほぼ年寄りのみ。 
 電球1個から注文出来て交換までしてくれる。 
 中には犬の散歩したり、買い物頼まれたりするみたい。 
 半分便利屋みたいな存在だね。
 返信する
033   2011/11/09(水) 19:48:32 ID:nWhFgyQtII    
この手の店はね、メインは電気工事の下請けとかで儲けてんだよ。 
 で、暇つぶしにジジババ騙して小遣い稼ぎ。
 返信する
034   2011/11/11(金) 12:56:57 ID:Y8LaUp.DBk    
個人店だから、値段もサービスもそこによってちがうでしょ。
 返信する
035   2011/11/11(金) 17:26:31 ID:CoHAqkBOic    
うちの実家はかなりヘビーユーザー 
 ちと高いが呼べばすぐ来るらしい 
 返信する
036   2011/11/11(金) 23:39:49 ID:uJNmp0DEik    
>>30  嘘をつくなカスが。修理した箇所を聞いても「説明しても分からんですよ」と 
 パナソニックの社員がほざいたのは永遠に忘れんわ。
 返信する
 
037   2011/11/12(土) 12:44:40 ID:4f1.2oaSo6    
修理のときは購入店がどこなんて関係ない気がする。 
   小さな店は訪問販売的な押し売りが多いんじゃないの?
 返信する
038   2011/11/12(土) 16:58:32 ID:cCKw1i33o6    
039   2011/11/12(土) 20:24:52 ID:/FdVBw8rqA    
パナソニック系の住宅メーカー、パナホームで家を建てると 
 パナソニック製家電100万円分プレゼントという特典が付いてくる。 
 その特典の使える店ってのがメーカー指定のパナソニックのお店。 
 勿論、その100万は住宅代に含まれている筈だし、 
 いらないから100万値引きしろなんて事も出来ない。 
 結局は家を建てると同時に馬鹿高い値段で100万円分家電を買わされる事になる。   
 パナソニックはこういう商法が嫌だ。
 返信する
040   2011/11/15(火) 19:26:37 ID:wHyHBlM/w.:DoCoMo    
まだ粘着がひとりで騒いでんのか 
 かなり異常だ
 返信する
041   2012/01/21(土) 20:06:38 ID:URBgEqKtCo    
042   2012/03/03(土) 18:29:58 ID:q7B1hz/nns    
富裕層相手に一括で全部揃えて 
 設置もメンテも引き受けて 
 近所の店はいっつも忙しそう
 返信する
043   2017/12/25(月) 17:44:43 ID:.uWvkSStzY    
044   2017/12/25(月) 17:47:00 ID:.uWvkSStzY    
サムスンあたりの社員がやってそうな感じだな。 
 日本製品は強いよ
 返信する
 
▲ページ最上部
ログサイズ:15 KB
有効レス数:44 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
電気製品掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:Panasonicのお店
 
レス投稿