歴代日立ルームエアコン総合
1980-2011
▼ページ最下部
001   2012/03/26(月) 18:10:15 ID:P95QuQTrNU   
 
懐かしの日立ルームエアコン:白くまくん 
 ロングセラーヒット商品なのです。 
 現在は省エネナンバーワン
 
 返信する
 
002   2012/03/26(月) 18:28:30 ID:cEPeW52hk2    
>>1  それほど黄ばんで無かったけど同じリモコン昔使ってたな〜! 
 懐かしい。
 返信する
 
003   2012/03/26(月) 19:39:18 ID:gm9KA0tKlg    
>>1 早く最新の機種に買い替えろ 
 消費電力が3分の1になるぞ
 返信する
 
004   2012/03/27(火) 07:32:37 ID:19UkHnnek.    
005   2012/03/28(水) 00:08:02 ID:ZFXn725k2U    
元サービスマンが断言する、メンテ性は全メーカー中最悪だ。 
 内外4芯接続で据付性も悪い、別に新しくもない技術をPAMなんてキャッチつけて 
 大々的に喧伝してるけど暖房性能は三菱のが段違いにいい。   
 その昔松下もだけどファンモータと熱交換器の下にコンプレッサ置く 
 あほな設計したおかげで 
 物凄い勢いでコンプ腐食→絶縁不良→漏検動作した機種もあったな。   
 省エネも相当胡散臭いしw
 返信する
006   2012/03/28(水) 17:28:37 ID:WlE8MAQPz.    
007   2012/03/29(木) 20:37:32 ID:UiTTOE.xfI    
>>1はタバコ吸いすぎだろw 
 なんだこの恐怖を感じる黄ばみは‥死ぬぞ 
 大昔に会社で使ってたMACが皆こんな色だったなw
 返信する
 
008   2012/04/08(日) 21:05:13 ID:BhVCjHG9Hk    
2年目でリモコン操作不能 
 もう日立製品は買わないと誓った
 返信する
009   2012/04/18(水) 23:14:25 ID:/2fr7Y4aU6    
日立アプライアンス製って聞くと安っぽく聞こえる。 
 東芝もだけど。 
 シャープも液晶がコケたら馬脚が現れたし。 
 結局、家電は小手先ばっかしに見えていたパナの勝ちか。
 返信する
010   2012/04/19(木) 19:30:27 ID:jesPVVjncM    
空調機は大型はダイキン中小型は三菱でおk
 返信する
011   2012/05/02(水) 20:31:31 ID:yplFQEeRpA    
012   2017/12/17(日) 13:36:49 ID:fovVUJgEXQ    
 
▲ページ最上部
ログサイズ:3 KB
有効レス数:13 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
電気製品掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:歴代日立ルームエアコン総合
 
レス投稿