無線LANルーター
▼ページ最下部
001   2012/04/10(火) 10:42:59 ID:YXiidlBEWg   
 
NECとバッファロー 
 どっちがお奨め?
 
 返信する
 
002   2012/04/10(火) 10:45:27 ID:Y3avJ0qqus    
necのほうがいい。バッファーローは熱暴走して落ちる。 
 necは一度もない。
 返信する
003   2012/04/10(火) 10:56:48 ID:2JJlOoP.V2    
004   2012/04/10(火) 11:04:22 ID:pwBCS4WWtw    
005   2012/04/10(火) 16:57:37 ID:0Iid17VTdY    
006   2012/04/10(火) 19:36:09 ID:Q1A9Dn19l6    

BuffaloのWZR-HP_G30 1NH(親械)を使ってますが 
 初期設定も簡単で導入も楽でした・・ 
 PSPでは使ってましたね!   
 ただ 現在使用してる"クソニーのVAIO"には標準(オプション)でも 
 本体に無線LAN端子(子機)が ついとらんので こいつの子機でも使おうかと思います
 返信する
 
007   2012/04/10(火) 19:41:44 ID:6vn0URKADo    
NECとバッファローのどちらか、って聞かれてんのに、 
 敢えて「プラネックス」を勧める
 返信する
008   2012/04/10(火) 22:51:21 ID:BLxbyOnLws    

NECはADSLだった頃に使ってたが、価格がやや高いだけあってトラブル皆無で良かった。 
 光に変えてからn/g/b規格のバッファロー親機に変えた。親機は問題無かったけれど・・・ 
 プラネックスのUSB子機が熱暴走で頻繁に落ちるので、バッファローの親機を買いたして 
 中継器兼子機にしてる
 返信する
 
009   2012/04/12(木) 00:03:18 ID:GWEkEnCG3U    
有線の方が良いって。 
 安定してるし安全だし。
 返信する
010   2012/04/12(木) 01:49:56 ID:1vzMF7qcrU    
パソコンなんかはもちろん有線だけど、携帯ゲーム機やらスマホタブレットが無線しか使えないからな
 返信する
011   2012/04/12(木) 04:03:40 ID:pojkoLQttQ    
ダメルコなんて比較対象にする時点で情弱。
 返信する
 
▲ページ最上部
ログサイズ:18 KB
有効レス数:45 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
電気製品掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:無線LANルーター
 
レス投稿