ケーブルテレビ+BDレコーダーは最悪
▼ページ最下部
001   2012/09/17(月) 22:42:42 ID:2hhUClh7sc   
 
我が家は昔からケーブルテレビを使用 
   地デジ化したが返って不便になった。 
 予約録画がケーブル局指定のレコーダーしか使用できず、しかもリース 
 指定外のレコーダーでは予約処理が煩雑&画質は悪い   
 他のスカパー!やらWOWOWなんかの衛星放送もこんなに予約録画が煩雑になるの? 
 費用的なところも考えて、ケーブルは解約しようと思う
 
 返信する
 
003   2012/09/17(月) 23:31:12 ID:2hhUClh7sc    
>>2  情報ありがとうございます 
 AXNとBS181とJスポ、あと親がこのご時世関係なく韓流ドラマのチャンネル。 
 あとNHKは地上BS共に払っているのでアンテナはっても大丈夫w   
 ケーブルは地デジ化したらテレビ毎に、STBなる機器をつける契約が必要。 
 それをしないと多チャンネル見れないらしく、もーイヤになった 
 しかも録画は
>>1の通りで更に別契約   
 必要な契約調べて、ケーブルと費用がトントンならばさっさと乗り換えます。
 返信する
 
004   2012/09/17(月) 23:31:37 ID:a5PYNkmAHU    
家のCATVチューナーはiリンクケーブル一本で 
 レコーダーと接続してるよ 
 チューナーで予約すれば録画も自動でスタートするよ
 返信する
005   2012/09/17(月) 23:31:55 ID:PUAMJEB7AI    
難視聴区域でなければCATVの利点なんてないいんじゃないの?
 返信する
006   2012/09/18(火) 01:38:24 ID:3VEPnWHBj6    
全国地デジ化はケーブル局も入ってるからね、 
 おそらく地上アンテナでは見れない地域なのかな??? 
 ケーブルTV局によって対応は違うが、地上デジタルのみの 
 契約もあるかもしれませんよ??? 
 問い合わせてみては? 
 そして、BSCSのアンテナを付ければ全てクリアーできます。 
 よほど暴風雨でないかぎり、BSCSも受信できますよ。
 返信する
007   2012/09/18(火) 02:18:44 ID:lhknhUtcpk    
BS/CSアンテナは雨、雪に弱い。 
   まぁそうそうあるものではないが 
 天候のせいで録画どころか観れない事態になる場合もある。   
 また地デジ化で県境を越える電波は届きにくくなり、隣の県のローカル局が観れなくなる地域もある。   
 この2点の心配がないのがケーブルTVの強み。
 返信する
008   2012/09/18(火) 03:08:46 ID:IPiltL9kCc    
レンタルのレコーダーしか使えないってそんなことないよ 
 PCにHDMIビデオボード装着すればどうとでもなるけど
 返信する
009   2012/09/18(火) 12:32:41 ID:XICORSnpRQ    
i-linkはSTBとレコーダのメーカーや相性が悪いと仕事しないんだなこれが 
 一回見るだけならアナログ録画でもぜんぜん気にならないけどね
 返信する
010   2015/03/05(木) 01:11:52 ID:JVKNEyg1fQ    
ケーブルで何を見ているの?  
  BSアンテナさえ付ければCSは契約すれば観れるよ当然録画も簡単で綺麗(今年からHD化)    
 ただしHなピンクチャンネルは無いから注意
 返信する
011   2015/03/05(木) 01:14:44 ID:JVKNEyg1fQ    
家のCATVチューナーはiリンクケーブル一本で  
  レコーダーと接続してるよ  
  チューナーで予約すれば録画も自動でスタートするよ
 返信する
 
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:11 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
電気製品掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:ケーブルテレビ+BDレコーダーは最悪
 
レス投稿