充電器と充電池ってどうなん?


▼ページ最下部
001 2012/09/22(土) 08:04:30 ID:.81oFo05Xs
どこのメーカーの何を何に使っていますか?

容量の問題とかで向いてる電気製品ってありますよね?

充電器のリフレッシュ機能って必要?
また何のためにあるの?

その辺の話を伺いたいと思ってます。

宜しくです。

返信する

※省略されてます すべて表示...
075 2013/04/05(金) 02:02:45 ID:BTj1jBCjWw
>>74
しかし、昔からアルカリ電池の充電器は有るけど事故になったニュースは聞いた事無いぞ?

返信する

076 2013/04/05(金) 22:45:36 ID:2KZ1GbOmY6
知らないだけか、調べてないだけじゃね?

返信する

077 2013/04/11(木) 19:41:44 ID:CKd2l8hSy2
アルカリ電池の充電器は昔の会社で持ってたよ。
説明書に「充電の目安は8回で、それ以降は十分な力を発揮しません。」
みたいな事が書いてあった。
だから充電をするごとにタッグシールを貼って回数が分かるようにしていた。
結論からいうと、パナとかのちゃんとしたメーカーの物なら6〜8回は使えた。
無名のメーカーは4〜5回でアウトw
単1と単2などはメリットあると思うけど単3・単4ならメリット無い。
単3なんて今は6本で100均で売ってるしな。
単1と単2でも、よく使う人以外はメリット無いかもしれないな。
爆発・液もれはちゃんと管理してたから無かったよ。

返信する

078 2013/04/11(木) 23:39:50 ID:58CVPZhkdI
削除(by投稿者)

返信する

079 2013/05/18(土) 08:23:41 ID:3jPmJliKzI
>>51
ソニー充電池はサンヨーのOME。
中身はeneloop。eneloopの充電器が使える。


パナのeneloop、充電式EVOLTAに正式対応充電器
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20130228_589775.htm...

返信する

080 2013/05/19(日) 10:21:16 ID:mhXrWBjnHw
>>79 Made in japanならFDK製(元のサンヨーの工場)OEM
Made in china (Made in PRC)ならPanasonicの合弁企業製OEM

返信する

081 2013/06/18(火) 02:17:16 ID:jGDblFS8O.
これがエネループを作っている工場で作られたものみたい
パナがエネループのブランドを売らなかったので充電池なんて名前を付けたのかな

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:39 KB 有効レス数:81 削除レス数:0





電気製品掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:充電器と充電池ってどうなん?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)