何処の電気店の店員が知識があってサービスいいの?
▼ページ最下部
001   2012/11/04(日) 05:24:02 ID:3SScc..7H2   
 
先日、某日本一の売り上げを誇るY電気で、ブルーレイレコーダの事を尋ねた。 
 パナのブルーレイレコーダーを一台持っているけど、もう一台パナを買うとリモコンはどうなるの? 
 と聞いたら、リモコンの電波は同じなので、二台ともに反応してしまうので出来れば他社のを購入した方が良いと言っていた。 
 そうなのか?と思いながら家で調べてみたら、リモコン設定で二台併用可能な事が分かった。 
 なんか店員のレベル低いと、そこで買う気無くすよな? 
 今は、何処の電気店も同じかな?
 
 返信する
 
026   2012/11/11(日) 22:18:07 ID:WS0b9jUAyY    
027   2012/11/13(火) 04:05:56 ID:FxpI.jO7E.    
ヤマダは潰れるだろうね 
 やヴぁいよ 
 あと2年で寿命です
 返信する
028   2012/11/13(火) 07:39:20 ID:bdYBKgwlwM    
>>27  それなぁ、業界じゃ7〜8年前位から言われてるんだけどさ 
 相変わらず地方じゃ出店ラッシュ続いてるしで 
 多分2年超えても通常運転してると思うよw
 返信する
 
029   2012/11/13(火) 12:02:03 ID:RNYeu2xhQc    
>>28  すぐには潰れないと思う、ただ、ダイエーもそうだけど売るためには敵も沢山作るし 
 「取引先の泣き言なんて聞きたくないね」みたいな感覚で突っ走っていると 
 ある時期からどんどん逆襲というか身包みはがされるように体力を削られて潰される。 
 簡単に言うと「汁を吸う」側から「周りに汁を吸い尽くされる」側に廻されるって事だ。
 返信する
 
030   2012/11/14(水) 10:31:39 ID:t1b8665ITw    
>>26  店員に寄っていくとどの店員も逃げる時すらあるよ。 
 昼時(11時くらい)だったんで休憩時間の関係もあるのかも知れないけど、 
 買おうと思ってるのにどの店員も近寄るとパッといなくなって本当参った。
 返信する
 
031   2012/11/20(火) 21:07:28 ID:08DDttpmXY    
メーカーからの派遣ならその場での値引き交渉はできない。 
 問い合わせで急いでレジ行って社員にお伺いをたてている光景ってあるよね?
 返信する
 
▲ページ最上部
ログサイズ:13 KB
有効レス数:31 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
電気製品掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:何処の電気店の店員が知識があってサービスいいの?
 
レス投稿