放射温度計って何?
▼ページ最下部
001   2012/11/28(水) 21:30:37 ID:lsaRYssj3c   
 
デジタルの正確な温度計が欲しいと電気屋のおっさんに相談したら 
 放射型温度計がいいよと奨められた。 
 どういう機構で正確な温度が測れるのか聞いてみたんだけどおっさんもよくわからないという。 
 調べたいのは気温。屋外に水道があってそれが凍らないか夜と朝に計測したい。 
 ネットで調べたら放射型温度計ってのはビームが当たる部分の表面温度が測れるというんだが 
 気温測定ってどこを測ればいいんだろう?よく考えたら気温って何なんだろう? 
 考え出したら知恵熱が出そうなので誰かアドバイスください。 
 放射型温度計ってどういうことですか? 
 気温測定にこいつは向きますか? 
 水道管が凍るかどうかはどこを測ればいいんでしょう? 
 どんな機種を買えばいいですか?予算は3000円くらい内で希望です。
 
 返信する
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:9 KB
有効レス数:25 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
電気製品掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:放射温度計って何?
 
レス投稿