一人暮らし向けでオススメ家電を教えてください。
▼ページ最下部
001   2013/01/07(月) 07:52:05 ID:22hwuFPYss   
 
一人暮らし向けでオススメ家電を教えてください。
 
 返信する
 
034   2013/04/04(木) 18:36:31 ID:5PmraVU9qI    
035   2013/04/05(金) 21:36:29 ID:vH4Sf7YAs2    
>>33>>34  保温能力が低い物は温度が下がるたびに沸かし直すから『非エコ』って事だよね? 
 数年前から懸念されている事で、この手の家電は使わないからよく知らないけど
 返信する
 
036   2013/04/06(土) 01:04:19 ID:bQeBnrS6ws    
037   2015/01/24(土) 20:11:53 ID:BrSyCX/01k    
家庭用精米機だね。  
  玄米を一俵買っておいて、炊くごとに精米してる。
 返信する
038   2016/02/11(木) 15:21:21 ID:5VUQN16jL6    
ご飯は圧力鍋で作れば5分でできるから 
 一つ買っておくと良いよ。 
 電気代かかるのは 
 電気を熱に変換するもの 
 エアコン、電気ストーブ、コタツ 
 電気ポット、電子ジャーとかね 
 ○冬の暖をとるのは石油ストーブが良いよ。 
 ストーブは一石二鳥だから 
 天板に鍋乗っければ鍋暖められるし 
 お湯も沸かせるし焼き芋も作れる 
 地震の時にも頼りになる。 
 ガス代電気代が浮く 
 ○冷蔵庫は大きめ買っとくといいよ 
 ○洗濯機は静音タイプがいいよ 
 洗濯完了時の音が鳴る鳴らないが選べるタイプが良い。 
 ○掃除機はマキタのハンディタイプがお薦め
 返信する
039   2016/02/27(土) 12:14:26 ID:???    
冷蔵庫は間違っても 
 1ドアのはかっちゃダメだぞ
 返信する
040   2016/02/27(土) 15:28:25 ID:???    
掃除機はサイクロンにしておけ 
 紙パック買うのも面倒だし
 返信する
041   2016/02/27(土) 16:04:07 ID:quA9odBuiM    
ホットプレート+電気ポット 
 アイロン+電気炊飯器 
 こんな組み合わせもアウトやね 
 15Aは昭和の時代やな
 返信する
042   2016/02/27(土) 18:23:08 ID:zN.FLgYB3s    

電気ケトルオススメしてる奴って生活水準低いんだろうなw 
 ケトルは絶対に普通のヤカンがオススメだ。んでガスでその都度沸かす。 
 そしてハンドドリップでコーヒーをいれる事を覚えろ。 
 一人暮らしの最初の段階で本質的に良い物に触れておかないとその後の人生ろくなものにならないぞ。 
 電気ケトルだの、電子レンジだの、そんなもん使うと生活の水準がどんどん下がる。 
 本物を使って色々勉強してくれ
 返信する
 
043   2016/02/27(土) 20:01:28 ID:???    
ボロアパートだと15Aとか 
 普通にあるからね 
 暖房はストーブ 
 夏は扇風機ってか 
 夏がヤバイかも
 返信する
044   2016/02/27(土) 20:31:28 ID:HOVt23QPBQ    
>>38  エアコンは電気を熱に変換してるわけじゃないぞ 
 暖房もヒートポンプで行ってる
 返信する
 
045   2016/02/27(土) 22:14:47 ID:zN.FLgYB3s    
>>44  そのヒートポンプの動力は何だ?って事だよw 
 「空気の力で暖房します!」とか詐欺みたいな営業でオール電化売ってた会社あったなあ
 返信する
 
046   2016/02/28(日) 10:37:11 ID:???    
047   2016/02/28(日) 16:16:52 ID:ckTN8RrRfU    
部屋全体を暖めるならエアコンは優秀だよ。 
 電気代と灯油代を比べてもそんなに変わらない。 ※ただし寒冷地を除く。 
 やっぱ一人暮らしだと灯油を買うって手間だよ。 
 まぁ今年は石油が安いけど。
 返信する
048   2016/02/28(日) 19:19:41 ID:8kIO9wRRwE    
>>45   エアコン暖房は電気エネルギを直接熱に変換するわけじゃない 
 外気の熱を室内に移す動力にエネルギを使ってる。 
 なので熱源の大方は外気の熱。 
 純粋に電気エネルギを熱に変換するよりも最大で3倍弱ぐらいの 
 効率が見込める。   
 ちなみにT-FALはティファールじゃなくてティーファルな 
 読み違えないように。
 返信する
 
049   2016/02/28(日) 20:45:19 ID:D8cIygCkec    
>>48  >純粋に電気エネルギを熱に変換するよりも最大で3倍弱ぐらいの効率が見込める   
 でもその動力に使ってる電気の発電で熱損失して、さらに送電でロスしてるんだから意味ないよな… 
 まぁガスや石油の輸送にもエネルギー使ってるから同じ理屈ではあるけど 
 そう考えると電気は発電燃料の輸送や生成にまたエネルギー使ってるから同じかw   
 どっちにしろ家庭で使う熱に関しては電気って最悪に効率悪いな 
 電気でしか動かないもの(掃除機とか)は仕方ないとして、ガスや灯油が使える製品に関しては素直にガスや灯油を使った方が良さそう
 返信する
 
050   2016/02/28(日) 23:56:13 ID:8kIO9wRRwE    
051   2016/02/29(月) 11:18:32 ID:rVT6RFMON.    
>>50  >そこまで効率詰めるなら   
 いや、単純に電気の効率が悪すぎるだけの事だろ 
 ガスや石油で出来る事は普通にガスや石油の製品使えば良い 
 エネルギー使用の分散にもなってさらに良い 
 何でも一極集中は良くない 
 オール電化とか愚の骨頂だろう
 返信する
 
052   2016/02/29(月) 13:56:14 ID:???    
1Kマンションのひとり暮らしなら 
 そうだな・・カセットコンロとかもいいかも 
 土鍋は大きめの買えば重宝するよ。 
 暖房は石油ストーブがいいね
 返信する
053   2016/03/05(土) 18:24:08 ID:K8umPI5IsU    

掃除機はハンディタイプがおすすめ。 
 狭い部屋でも手軽に掃除できるしね。 
 安物はバッテリーがすぐヘタる。 
 松下のこれは充電式だけどパワーがあって良かった。
 返信する
 
054   2016/03/06(日) 00:00:23 ID:kTZRzs/sc.    
055   2016/03/06(日) 12:22:29 ID:8j5dkozO3Y    
[YouTubeで再生]
 >>54
>>54無作為に選んだけど海外はどこでもティーファル   
 日本で販売する際、ティーファルのカツゼツが悪いということになって 
 ティファールを定着させた。 
 こういう販売戦略的なことってよくあるよね。
 返信する
 
057   2018/10/29(月) 11:16:37 ID:xBT6B9Vj6c    
058   2018/10/29(月) 11:19:05 ID:xBT6B9Vj6c    
059   2018/12/31(月) 06:05:57 ID:/TwZ.5h6PI    
寒いときは兵隊みならって腕立てとスクワット 
 歯を磨いていても人とダベっていても!  
 すると安く上がる
 返信する
060   2018/12/31(月) 09:05:12 ID:ogmRz3zv1Q    
アイリスオーヤマで一式揃えると安く済む 
 性能そこそこ満足できるよ
 返信する
061   2018/12/31(月) 09:32:42 ID:gwaRWj6kM2    
今現在の室温が9℃、外気温が1℃ 
 暖房をつけず、登山用品メーカーのインナーダウン上下を着てる 
 それにフード付きのネックウォーマーと、フリースの室内履き 
 見た目がアレやけどポッカポカやで 
 エアコンがぶっ壊れたもんで・・・
 返信する
062   2019/01/08(火) 16:23:08 ID:/6O/ULkaDQ    
サイクロン式はよめろよ。ゴミとりだしでウィルスに感染するからな。
 返信する
063   2019/01/12(土) 22:31:12 ID:wxX58BFL/c    
掃除機は手間も衛生上も紙パックが良いよ。 
 サイクロンはカッコイイけどね。
 返信する
064   2019/01/13(日) 01:51:06 ID:6AF6a7L.nE    
圧力鍋で炊飯って早くてモチモチみたいだけど、 
 爆発する動画とか見ると怖くなる。 
 普通にIH圧力土鍋炊飯器を買うことにした。
 返信する
065   2019/02/01(金) 23:51:22 ID:lygHRWy16Y    
春からの新生活 
 一人暮らしなら 
 2ドア冷蔵庫をオススメします。 
 1ドアはアカンよ(霜がたいへん)   
 洗濯機は5kgで十分だよ   
 電子レンジは必須   
 カセットコンロも買って   
 電子ケトルは便利   
 電子レンジはボッサイので十分   
 マンションならファンヒーターで十分温まる   
 ボロアパートならまずは部屋の気密性をあげるために 
 コーキングをしよう。   
 風呂場は窓がある場合、窓を発泡スチロールで蓋する 
 勿論使用後は蓋外す。
 返信する
066   2020/02/05(水) 07:45:51 ID:uU/WA18soI    
買うなら今時期かな 
 新生活応援フェアとかやりだしたら 
 高値安定よ。   
 メルカリで一式揃えそう
 返信する
067   2020/02/18(火) 18:58:13 ID:???    
家電屋でコタツとかはもう安売りしているから 
 安上がりに済ませたければリサイクルショップで買えばいいよ
 返信する
068   2020/02/20(木) 19:43:26 ID:???    
069   2020/02/21(金) 22:37:33 ID:???    
070   2025/03/19(水) 16:08:17 ID:wqPFp5/PpQ    
【レインボウ変態 丸】 
 河合ブタグロ撒き散らすアスペ 
 「おい、ばばぁ! 糞出るぞ!」  
 Voice「オムツ交換! スタンバイ!」「レッツゴー!!」 
 河合ブタグロ婆ァ撒き散らすアスペ爺ィ 
 「おい、ばばぁ! 臭くてたまんねぇーだろ!」 
 介護の老母「ゴホッ! ゴホッ!」 
 MC「おぉーっと!」「ここで河合ブタキモ婆ァことナオタン登場であります( ̄∇ ̄*)ゞ」 
 河合ブタ撒き散らすアスペ 
 「ナオタン発見??d=(^o^)=b」(ブリブリブリッ!) 
 介護の老母「うわぁっ! クセェよ!!(>.<)y-‾」 
 ナオタン「大丈夫!?」 
 河合ブタグロ撒き散らすアスペ「全くだよ」 
 介護の老母「そっちかい(*`Д´)ノ!!!」 
 「バカジャネーノ!!!(`Δ´)」
 返信する
 
▲ページ最上部
ログサイズ:28 KB
有効レス数:69 
削除レス数:1 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
電気製品掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:一人暮らし向けでオススメ家電を教えてください。
 
レス投稿