ヤマダの接客態度が悪い
▼ページ最下部
001   2013/04/26(金) 00:23:26 ID:MBh/2XnLNo   
 
今更だが、最近の業績にも表れてるよね 
 店舗広げ過ぎて教育が行き届かなくてこうなってしまった
 
 返信する
 
005   2013/04/26(金) 20:20:36 ID:3RKCXZKpFc    
安値で物を買いたければ、先ずは他から価格拾って来いって接客以前の問題だと思う。
 返信する
006   2013/04/27(土) 01:37:44 ID:n24a0z5ISc    
修理受付からメーカー手配までがグダグダなのと 
 延長保障制度の詐欺っぷりだと思うw   
 店舗に立ってるのはバイトw 
 メーカー出向じゃなくて、営業担当がたまに立ってる。   
 家電メーカーサービス3社渡り歩いて、他社サービスにも友人居るが 
 どこ行って誰に聞いてもヤマダの仕事はしたくねぇwwwって言います 
 無論私もですがw 
 理由はやはり上記の受付のグダグダっぷりと、延長保障制度の詐欺っぷり 
 修理する製品ごとに保障対象外部品確認しないと駄目とか、超面倒くさいw 
 そして保障対象外部品はお客様から実費でもらって来いとかもうねwww 
 「え?延長保障なのに部品代かかるの???冗談でしょ?」とのお客様との定番の会話w 
 お前ら売る時何説明してんだよハゲwww   
 地味〜〜〜に高額部品が保障対象外なのも何か作為的なものを感じますw   
 正直、スレ画のランキングってメーカーサービスが作ったんじゃね?って位 
 メーカーサービス内の評判と合致していて笑えますw   
 ちなみに
>>4さん、保障期間内はメーカー持ちなんで、なんの問題もなく保障効きます。   
 ほんっとヤマダ潰れてくんねーかなって思いますが、こんなんが(売上では)業界TOPなんだよねぇ・・・。
 返信する
007   2013/04/27(土) 01:44:43 ID:ig5l38w/.A    
ヤマダで必ずいるのが店員がボールペン回したり、出したり引っ込めたりしてカチカチカチ鳴らしてる。 
 安く交渉しても「特価商品ですので下げる事ができない」 
 他店のチラシ持って行って安くしてもらおうと交渉したら「地域外なので競合店ではないです」 
 と。数キロ程度なのに 
 買おうか迷ったら商品を軽く指で叩いて焦らす
 返信する
008   2013/04/27(土) 01:46:20 ID:n24a0z5ISc    
009   2013/04/27(土) 10:42:21 ID:6zI1jpKPzs    
ヤマダの売り上げ不振の話を聞くと「その時は良くても人に恨まれる事はしちゃいけない」って昔の人の教えが思い出される。 
 少し前は新聞や雑誌で「ヤマダ、売り上げ絶好調。死角なし、家電量販店は1+2強の時代に」って感じで 
 ヤマダの栄光が永遠に続くように書いてたな。
 返信する
010   2013/04/28(日) 02:13:07 ID:cOK6MoKkU6    
電気屋の従業員に聞く事あるか? 
 現物見に行くだけだろ。
 返信する
011   2013/04/28(日) 23:29:28 ID:4HxBDLRre6    
店員が近づきつつある客からサッと逃げて、また留まって私語をする姿 
   魚みたいなんだよな。
 返信する
012   2013/05/01(水) 17:42:50 ID:.lNjHx0hEA    
何年も前だけど 
 パソコン売り場でMOのディスクを買おうとしたら 
 MOは知らないと店員に言われた
 返信する
013   2013/05/01(水) 17:52:57 ID:eJflzSvxOY    
役員全員降格人事しましたね 
 創業社長が現場復帰だってね
 返信する
014   2013/05/01(水) 18:21:44 ID:1IlNWSVuTs    
015   2013/05/01(水) 19:19:01 ID:bk8SSu49K.    

期待して聞いてみると1%しか安くならない商法
 返信する
 
016   2013/05/01(水) 20:27:09 ID:AV/3jxaE6Q    
家電広告の日替わり商品で安いかなと思いよく見たら展示品というのは禁止にして欲しい。 
 中古なんだから安くて当たり前じゃないか。 
 中古品と新品をゴチャ混ぜにして釣る広告は禁止しろ。
 返信する
017   2013/05/01(水) 21:46:07 ID:8QucCyNA/Q    
ヤマダの評判なんて知らないで買いに行ったら 
 後に知る評判そのままの対応だった。 
 ヤマダに行ったのはその1回のみだ。
 返信する
018   2013/05/01(水) 23:29:20 ID:.lNjHx0hEA    
019   2013/05/02(木) 18:49:44 ID:oKC1lvVeXc    
最近のヤマダは客よりも店員の数の方が多い。
 返信する
020   2013/05/04(土) 20:01:47 ID:.PRASOBQI.    
ヤアマダデンキで「すいません」って店員にこえかけたら「チっ」て言われたw
 返信する
021   2013/05/04(土) 20:25:04 ID:f0uMoWpcRU    
ヤマダもブラック企業なんでしょ? 
 長時間従業員に勤務させて、週休三日にさせるか、 
 完全に早番遅番2交代8時間労働させないと、疲弊する一方じゃないの? 
 従業員が疲れていると思う。ずっと立ちっぱなしやし、長時間労働、 
 おそらく、書きいれ時期は休み無しかと思う。
 返信する
022   2013/05/05(日) 15:58:38 ID:C7hV3ausPw    
023   2013/05/05(日) 23:42:32 ID:XwpN8jsV1k    
必ず店員の咳払いと、あくびを見かけるよ 
 契約社員ばっかりだし、ノルマに追われて店の評判の為に良い店員を 
 演じるつもりは無いんだろう
 返信する
024   2013/05/06(月) 12:28:30 ID:yWjhw.WbQo    
ヤマダ電機に行くのは年に1回ぐらいかな 
 それも見に行くだけで買ったことがない 
 理由は値札を見ると「他店調査済み」とあって値段交渉の余地がない 
 ケーズデンキに行くとレジで自動的に値引きされるんで、もっぱらそっちで買ってる
 返信する
025   2014/08/29(金) 08:50:08 ID:S58A9wEUvY    
 
▲ページ最上部
ログサイズ:8 KB
有効レス数:25 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
電気製品掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:ヤマダの接客態度が悪い
 
レス投稿