電気店やホームセンターにおける防災用品について
▼ページ最下部
001 2013/05/30(木) 02:01:39 ID:dHqTcPAAag
電気店や、ホームセンターなどで置いてある電気を少しでも使う物でお勧めの物ありますか?
この店のコーナーでは、画像の様にやはり懐中電灯とランタンが中心でした。
みんなで良い物を紹介しあって、いざという時に備えましょう。
返信する
025 2013/09/09(月) 11:55:41 ID:k9wkQjrFH2
カセットボンベって使用期限とか書いてあったっけ?
返信する
026 2013/09/22(日) 16:11:14 ID:/YnIQkx4IY
027 2013/09/22(日) 16:23:21 ID:qnO7xgRsyw
>>25>>26 決まっては無いだろうけど容器の錆は注意した方がいいようだ
保管場所の湿度とか、保管状態は時々チェックしたほうがよさそう
返信する
028 2013/09/22(日) 18:25:34 ID:vPnEAFCDPk
ガソリン発電機って使ったあときちんとメンテナンスしておかないと
いざって時に使えない事も多い。
その点、カセットボンベ発電機はメンテナンスフリーと言ってもいいのではないだろうか。
値段が高かったりランタイムが短かったりするが、
誰でも使えるというハードルの低さは、災害に備えて魅力だと思う。
発電機じゃないが、直流12Vから家庭用100Vを取り出すインバータなども便利かもしらん。
しかし災害時にどれだけ100Vの電気を必要とする機器があるのか、
あまり想像できないのだが…。
返信する
029 2013/09/23(月) 02:12:37 ID:HSy.JXSPUA
>>28 カセットボンベの発電機だってエンジンには変わりないんでメンテは必要かと。
まぁ、ガソリン式よりは構造的に単純な気はするが。
いずれにしても年中しまいっぱなしじゃ、いざというときに動くかどうか不安。
最低でも年に一度は使えるかどうか確認しなきゃダメ。
ただねぇ、いざというときに電気なんてそれほど重要ではないと思う。
例えば料金を滞納したときに最後に止まるのは水道だと言われてる。
電話→電気→ガス→水道みたいな感じだったっけ?
ここのスレで言うのもアレだが、いざというときには水の確保を最優先しましょう。
ちなみに停電したからといって水道も止まるとは限りません。
設備に被害がなければ供給可能かも知れません。
地元の水道局に停電時に止まるかどうかを確認しておく事をおすすめします。
返信する
030 2013/09/23(月) 10:09:11 ID:holwOK0ecQ
28>29
>最低でも年に一度は使えるかどうか確認しなきゃダメ。
それをしたあと、きちんとキャブのガソリンを抜いたりしないと
ガソリン式は次にエンジンがかからないことが多い。
コックをオフにしてキャブの燃料がなくなるまでエンジンを運転してよしとするパターンが多いけど
実際はコックをオフにしても燃料が流れることも多いので、
ドレーンを開放しておかなければいけない。
タンクの燃料も抜いたほうがいいとメーカーは言うけど、
それをするとタンクの中が錆びることが多いので、どちらがいいか俺には言えない。
ボンベ式はそんなこと関係なしに、
使用したあとは冷ましただけですぐに収納できる。
もちろんどちらもエンジンを持っているのでオイル交換などのメンテは必要だが、
災害に備えて準備しているヒトで
試験運転だけで数百時間に達するようなことはあるまい。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:12 KB
有効レス数:30
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
電気製品掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:電気店やホームセンターにおける防災用品について
レス投稿