スマートビエラ


▼ページ最下部
001 2013/07/13(土) 07:57:58 ID:9EYIQj4/MU
ぬんすん4か月

https://www.youtube.com/watch?v=lgk5ui-nHTk

返信する

002 2013/07/16(火) 17:01:41 ID:keRkTZkSlo
森口博子かと思ったら別人だった

返信する

003 2013/07/22(月) 00:35:24 ID:TzbwNbLgLA
CMできない分安い。
購入射程価格だ。
今日画質見てくる。

返信する

004 2013/07/23(火) 23:13:37 ID:ZvQQvWL3kg
IPSとVA昨日比べてきた。
画質の差は価格の差に反映されていたけど正面からしか見ないから安いのでいいと思った。
消費電力にもビックリ。

返信する

005 2013/07/24(水) 21:07:50 ID:5DRx6k0G6.
42型VA、割と安いので5年保証付けて買っちゃいました。
いろいろ言われている映りは細かく調整して対応します。
斜めからは見ないし消費電力の小ささで選びました。
29型ブラウン管とはサヨナラです。
パナ好きではないけどいいや。
届いたらレポートします。

返信する

006 2013/07/27(土) 08:47:55 ID:m5EyCrC.hE
スマートビエラ到着。
今までのブラウン管とは違う画質に戸惑う。
最初から設定されている画質だと何かモヤっとした感じでそれを補う為か展示ではメリハリのある
ダイナミックモード設定が多い。(家庭だとダイナミックモードはキツい)
どのオートのモードでもしっくりこなくてマニュアル設定して何とか許容できる範囲に収まった。
映りこみは全く気にならない。(部屋は南向きで昼間も縦型ブラインドは閉めた状態、夜の照明は
天井ハロゲン3個を調光でかなり暗めにしている)
斜めから観た時の白っぽくなるのも許容範囲だし元々斜めから観るものではないので気にしても
仕方ない。(正面ではないから画面も歪んでいる訳だし)
視聴位置から画面までは約2.6mだけど我が家ではこれ以上必要ない気もする。
テレビだけがデカい部屋というのは圧迫感とテレビに占領された感があって好みではない。
枠がかなり細いので思ったよりコンパクト。
29型と比べて横方向は圧倒的に大きくなったが縦方向は10cmちょっと位しか変わらないので
「あれ?」って感じ。
毎月の電気代、千円位は安くなるのかな?
機能が多過ぎてボタン操作でヘトヘトになった。

返信する

007 2013/07/27(土) 12:51:04 ID:m5EyCrC.hE
レコーダーとピンケーブル接続での画像が酷い。
HDMIケーブルがないと実用不可能、耐えられない。
買いに行く。

返信する

008 2013/07/27(土) 20:44:23 ID:.AZfxrW4X6
ブラウン管29型でもS端子、できればD端子と記憶してますが
42型VIERAでピンはちょっと…。でも今は画面に釘付けでしょうか。

返信する

009 2013/07/27(土) 21:41:40 ID:m5EyCrC.hE
「ブラウン管29型でもS端子、できればD端子...」
その通りです。
ブラウン管を買い替えるつもりで数年経過してしまい、いつの間にかHDMI接続が
主流となっていました。
今日は雷と土砂降りで買いに行けませんでしたが明日は必ず手に入れてまた感想を報告します。

返信する

010 2013/07/27(土) 22:27:52 ID:.AZfxrW4X6
それは残念でしたね。この先を思えば、1日くらい短いですよ。

ただですね、DVDやBDを再生した時に画面比率のせいで、上下に黒帯が出ると
VIERAの46型が小さく感じるんです。地デジで同じ映画見ると余計に(笑)

返信する

011 2013/07/28(日) 19:37:24 ID:ZvQQvWL3kg
カナレの3mを秋葉原で買ってきました。
ヨドバシ近くの店で千円以下でした。
結果はモヤモヤがスッキリ、いい感じです。
液晶とHDレコーダーチューナーの画質と音質を合わせてセットするのに時間を食いました。

映画で上下が切れるのは忘れていました。
その分上下が狭くなり42型の迫力は無くなりますね。
次は50型にします。

返信する

012 2013/07/28(日) 23:07:21 ID:Bth9njZ.Y2
スッキリして良かったですね。次は50と言わず60を(笑)

画質調整は、私の場合1週間くらいチマチマいじってました。
と言っても記憶色に近づける程度ですけど。しかもVIERA。
地デジ・BS・CS、それぞれに画質調整が必要という仕様に
ドッと疲れた記憶があります。今のVIERAで改善してるといいのに。

返信する

013 2013/07/29(月) 00:07:09 ID:7ciaJUJAck
>画質調整が必要という仕様
他の液晶TVの事だけど、ブラウン管&アナログ放送という時代ならまだしも
液晶TVで放送もデジタルなのだからオーバースキャンなんて言う考えを根底から無くせば良いと思った事ある
縦横比が違う番組が混在した時点で黒帯なんて気にならなくなっただろうし
ドット・バイ・ドット(フルピクセルやジャストサイズといった表現も)で表示する事をデフォにすれば余計な調整が減ると思った

最初に気がついたのはPCの動画再生用サブモニタとしてHDMIでつないでフォルダを表示した時の文字のにじみ
もう一台の別メーカーのTVも同じ状況だった

そしてHDMI入力だけでなく、TV番組の解像度も当然?ながらオーバースキャン表示されていた
何なんだろういったい、送り手・受け手の両方がデジタル化されてもTVの設計・開発側はアナログのまんまじゃないか

ま、他の要素を考えていない素人意見だけど・・・

返信する

014 2013/08/04(日) 11:59:46 ID:kjwYfO5wl6
011です。
未だ毎日調整中。
今日は午前中のNHKと民間放送の地デジ同士での色の差が激しくてどうするべきか悩んでいる。
色温度や黒レベル、シャープネス、ガンマ...難しい。
オートモードや明るさ自動調節は使っていない。
部屋は縦型ブラインドを閉めて昼間でも暗めにしている。
夜は白熱灯に調光入れてやはり暗め。
映り込みは一切気にならない。
オーディオ的な面白さに没頭できるのは楽しい事でもある。

返信する

015 2013/08/10(土) 22:40:43 ID:GngDlCjvE6
地デジで画面の端の端が切れていて見えない時がある。
調整できるのでしょうか?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:8 KB 有効レス数:17 削除レス数:0





電気製品掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:スマートビエラ

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)