石油ファンヒーター総合④ スレ画は温風&輻射熱で体の芯まで温まるタイプ


▼ページ最下部
001 2014/02/14(金) 20:13:08 ID:YnkQSznV02
主な石油ファンヒーターメーカー
ブンゼン式
・ダイニチ工業
・アラジン(生産中止した松下電器からのノックダウン。中国生産。店頭で配布しているカタログには、問合せ先は日本エー・アイ・シー株式会社と記載している)
ポンプ噴霧式(ARCバーナー)
・コロナ
ポット式
・トヨトミ
・サンポット
・コロナ
・長府製作所(2006年度で自社生産終了、その後はトヨトミOEM)
過去に製造していたメーカー
・東芝(ブンゼン式)
・日立製作所(ブンゼン式、2002年度で生産終了)
・三洋電機(ポンプ式)
・松下電器産業(National、ブンゼン式、2003年度で生産終了)
・三菱電機(ポンプ式、2003年度で生産終了、1978年発売当初は「5万円台の温風暖房」、1979年からは「ダンファン」のちに「DANFAN]、2004年3月までは「消臭王国」のフレーズで発売。)
・三菱重工業(ビーバー、ブンゼン式、ダイニチOEM)
・富士通ゼネラル(ブンゼン式)
・ブラザー工業(ポット式)
・ニッセイ(シャープのOEM)
・日本電気ホームエレクトロニクス/ユアサプライムス(ブンゼン式、サンヨーOEM)
・ソニー(SONNET、他社OEM)
・シャープ(ブンゼン式、2007年度で生産終了)
・サンデン(2007年7月に撤退、同業のサンポットへ事業譲渡)

石油ファンヒーターとは暖房器具の1つで、灯油を燃焼しそのエネルギーで得た熱を送風ファンによって排出し暖をとる電気製品である。
他の暖房器具に比べランニングコストが安いことが利点。
しかし原油価格による影響を受けやすく、また灯油の扱いや燃焼(主に点火・消火)時の臭気がデメリットともされる。

1978年に三菱電機が初めて商品化し、以後各メーカーが参入した。
しかし近年では価格競争の激化などにより撤退したメーカーも多くシャープが2007年春に撤退したことで全ての総合電機メーカーが石油ファンヒーター事業から手を引いた形になり、
以後はコロナ・ダイニチ工業・トヨトミ・サンポット・グリーンウッドなどの、石油暖房器具メーカーのみが生産を行っている。

返信する

※省略されてます すべて表示...
085 2016/02/13(土) 22:57:02 ID:VuEhz6rUUQ
>>81
季節品は各店舗倉庫に貯まっている入替直前が底になることが多いので暖かくなる前の2月中が正解。
今後の気温傾向でも若干変わるとは思うけど急に暖かい日が続くと入替が早まるので待ちすぎはリスク高め。

返信する

086 2016/02/15(月) 20:39:33 ID:13zPUgsPUI
>>85
いまメッチャ安いから今度の休みに買うつもりだぜぃ!

返信する

088 2016/02/16(火) 13:01:09 ID:VxPaZ1AFe.
>>87
>>83は比較してんじゃね

返信する

089 2016/02/17(水) 10:51:18 ID:A6sB0NLAv.
>>88
今読み返したら何だかトンチンカンなこと書いてるな
なので消しといた
ごめんねー

返信する

090 2016/02/19(金) 04:08:38 ID:0bg0B2pjAw
けっきょく某大型店でこれ買った。
8280円。

FW-3214S-S [プラチナシルバー]
http://kakaku.com/item/K0000686144...

今の時期は通販より店舗へ行った方が確実に安いね。
在庫もかなり減っていたから買うなら今かな?

返信する

091 2016/02/22(月) 18:07:46 ID:gwvvVTceDI
うちの近所ではもうストーブは安い電気の物しか置いてないや。
また来年(今年)の冬の始めに一年落ちで安く売るのかな?

返信する

092 2016/11/15(火) 04:26:14 ID:BPABGM7I.w
さ〜てと
ストーブの季節がやってきましたね〜

返信する

093 2016/11/17(木) 19:55:49 ID:GBClz9Nk/M
今年1台予定してるけど、なにかおすすめある?
ちなみに木造9畳・鉄筋12畳の物で探してます。

返信する

094 2016/11/27(日) 21:46:08 ID:cLHMebpNrA
調理に使えない、停電で動かない、そんな使えない子

返信する

095 2016/11/28(月) 22:42:46 ID:taZJa9t0o.
>>93
>>1の画像のダイニチFB-569LDがいいと思う、
点火が早くて比較的臭いも少ないし遠赤外線が意外と暖かい。
小型タイプのFB-359Tも有るけど 
余裕を持って大型タイプにした方が部屋の温まりも早くて快適だよ〜ん。

返信する

096 2016/11/29(火) 01:18:12 ID:8tO7akM.fM
ダイニチのブンゼン方式は石油ストーブにも関わらず運転中ずっと100W前後の消費電力が発生する。
トヨトミやコロナの方式は点火の時だけ1000W前後の高消費電力を使うだけで、運転燃焼中は非常に電力消費はすくない。
ここをどうみるか?
また、ダイニチのブンゼン方式は去年の灯油を使うとバーナーが傷んで故障の原因になるが、コロナやトヨトミの方式(特にトヨトミのポット方式は)去年の灯油使用も可能。
ここをどうみるか?
しかし、ダイニチのブンゼン方式は最も点火時間が早いというメリットもある
ここをどうみるか?

個人的には石油ストーブにも関わらず運転中常に100Wもの消費電力を食うダイニチの方式はあまりおススメできない。
石油と電力の両方を多量に消費するのは石油ストーブとしてどうも納得いかない。
真冬は燃焼時間も長くなるので、その間ずっと消費電力が高い状態というのはダメだろう。

返信する

097 2016/11/29(火) 05:08:53 ID:4mjHOxgYiw
>>96
雪国では
共働きとかで昼間留守の環境だと点火の早いダイニチ
ジジババが昼も居るような環境だとコロナ、トヨトミって感じで別れてる 

年越しの灯油は違う話で、春先には使い切れるように灯油の購入量を調整するものです

あとはタンクが外にあるようだと結露で質が落ちる
ガレージや納屋に設置してるタンクだと灯油も問題ないし、タンク自体も劣化しない

返信する

098 2016/11/29(火) 09:16:03 ID:Q26hgegh4o
>>93>>95
スレ画のって普通の温風と遠赤外線の放射で部屋の壁が暖まる
なので直接温風があたらない場所でも暖かいのがいいよね
うちのは2000年くらいの旧型の同じモデルが1台あるけど調子いいよ

とりあえず灯油の質とシリコン(ヘアスプレーや床WAX等)さえ注意すれば
国産メーカーは大丈夫でしょ
壊れたとか調子悪いとかいうのは、大概上記の2つが原因

返信する

099 2016/11/29(火) 20:41:20 ID:SupNoiNRmY
実家のダイニチは20年くらい
シャープも10年以上使ってるけど故障もなく調子いい
調子悪いとか言うのは灯油の購入先も注意した方がいい
あとは何度も出てるけどシリコンかな

返信する

100 2016/11/29(火) 21:28:47 ID:GwE0k2RGCY
ブンゼン式てのを知らなくて
点火が早くていいなって思ってたら
あらやだ燃焼中も電気食うのね
あと使ってみた感想はシリコンに弱いのと換気エラーが出易い
家の中にある三洋とコロナと比べた個人的な感想です

返信する

101 2016/12/27(火) 20:35:36 ID:cYS2kgoxGo
ブンゼン式はシュー音するだろ。
あわててコロナに買えたわ。
昔のファンヒーターからかおると、音が五月蝿くておこるよ。

返信する

102 2017/01/22(日) 09:33:11 ID:wT0qAkwNo.
音が気になる位の神経質な人は
ファンヒーターじゃなく灯油ストーブにするしかないな
ファンヒーターは設定温度までならどのメーカーでも音はする
設定温度に達したあとは確かにトヨトミは静かだな
あとはコロナ、ダイニチの順

返信する

103 2017/01/23(月) 12:29:51 ID:90meq7rreU
燃費が一番いいのは何処のメーカー?

返信する

104 2017/04/04(火) 21:15:01 ID:A3i5br80rQ
また来年!

返信する

105 2017/04/05(水) 06:30:52 ID:iMwUznYxYk
まだまだ今月いっぱいは使うよ
今年買い替えたトヨトミのNLC-3216E4だけど
トヨトミってファンが小さすぎて温風が床面を這わないからダメだね
エアコンの補助に使っているから床面を温風が吹き抜けるようにファンを大きくして風量をアップして欲しい
それに着火時や消火時に匂いが多くて気になる
次回購入時にはトヨトミは無いかなって思う 

返信する

106 2017/04/05(水) 08:53:51 ID:M33dXvQK5w
>>105
>着火時や消火時に匂いが多くて気になる
ポット式ってそういうものなんだよ
今度は調べてから買いなよ

返信する

107 2017/04/23(日) 23:17:15 ID:n4hss7nKmg
>>105
典型的な情弱だな

返信する

108 2017/11/21(火) 18:42:40 ID:xIs/6BwsAw
今年も活躍

返信する

109 2017/12/05(火) 13:36:57 ID:rMYVXy4Rbo
10年以上前に買ったダイニチブルーヒーターを使っているが
そろそろ買い換え時と思ってるんだけど
一向に壊れないから困っちゃう

返信する

110 2017/12/06(水) 18:30:50 ID:ybrsySPTuw
灯油ストーブが優秀過ぎてファンヒーターなど要らん、震災時に使えない電力頼みとか情弱の証。

返信する

111 2017/12/07(木) 19:54:55 ID:YpJntktSaw
そうかもね〜♪

返信する

112 2017/12/07(木) 20:48:20 ID:Ijzi65j8U6
灯油が4円も値上がりして75円になってた

返信する

113 2017/12/16(土) 07:41:43 ID:itdMHZoFCE
ダイニチの現行品は直線的なデザインになりましたね。
出力の大きいやつで一気に暖めて、その後小火力運転で使うのと、
部屋の大きさに合わせて選ぶのとどっちが良いんですか。

返信する

114 2017/12/16(土) 12:07:44 ID:Bpqoizs2nM
>>113
そりゃ出力大き目のやつ買う方が良いに決まってる。
大きさなんてさほど変わらんし、何といっても寒い朝に一気に温まる。
ダイニチなら点火も早いしマジ快適。
小さいストーブ買うやつはバカだよ

返信する

115 2017/12/17(日) 00:55:13 ID:e59RfFyNnM
ストーブって暖房の目安が曖昧だよね
業界的には基準は有るんだろうけど
あれを信用すると全然能力が足りない
調べたけど基準が分からん

返信する

116 2017/12/17(日) 02:38:45 ID:2rJF/jEms6
>>115
部屋の大きさではなくて出力で見ろよ
車の馬力と同じで出力はどのメーカーでも相対的に比べられるだろ
個人的には最大出力5Kw以上でないとファンヒーターは買わないのと
最小に絞った時に1Kw以下になるものが良い(燃費がいい)

返信する

117 2017/12/18(月) 20:27:44 ID:uVe47s5aYg
三菱のFH(最終モデル)
を10年ぶりに動かしたけど
やっぱり三菱は良いなぁと思いました。

返信する

118 2017/12/21(木) 11:53:24 ID:QChvb1t4Ag
その三菱のファンヒーター(KD-VX35D)
2003年購入だから14年も使ってたけど、
最近通常運転時も僅かに臭うようになってきたので買い換えることにした。
長い間ご苦労さんでした。

返信する

119 2017/12/21(木) 21:15:14 ID:30AcJixxNk
ポンプ式はカラ焚きすると回復する可能性が結構ある

返信する

120 2017/12/22(金) 14:23:55 ID:wbECsnNEcY
>>1のスレ画のダイニチって
温風に当たってない所も暖まるのな
ビックリした

返信する

121 2018/04/09(月) 09:50:19 ID:GU4I5ZVqVg
まだ活躍中

返信する

122 2018/05/17(木) 11:09:47 ID:x.Ay8NC.8w
123 2018/06/25(月) 10:48:02 ID:miGV8tvmR.
>>122
西日本か北海道
仮に北海道なら積雪の少ない所だな

返信する

124 2018/08/05(日) 09:46:19 ID:HBw2pmojos
>>24 >>25 >>26
8月で6.1度だもんな
今年は毎月暖房使ってる家も多いだろうな

返信する

125 2018/08/06(月) 20:47:06 ID:gwubApeWd.
北海は一年中暖房が必要だな

返信する

126 2018/10/31(水) 08:29:12 ID:bwqZ7FW4qY
そろそろ起きてもらおうか

返信する

127 2018/11/23(金) 08:17:11 ID:/hvd3v6xAs
今年灯油高すぎー 95円

返信する

128 2018/11/23(金) 13:38:54 ID:6JWevLwAjw
1台は停電、ガスストップしても使えるストーブを買っておいた方が冬に東南海地震来た時に困らないね。

返信する

129 2018/11/24(土) 18:17:48 ID:Ddlg5ZvGKo
近所のGSで90円/?だった

返信する

130 2018/11/25(日) 21:56:37 ID:NF5DWjhV0Q
91円フォーー

返信する

131 2018/11/27(火) 11:26:53 ID:OkoOASLMZs
>>55
それすごく大事だと思う
残った灯油は劣化が早い
劣化灯油はノズルやセンサーに悪さをする

空焚きしとけば大丈夫なんて無知がいるけど
出来ないからね空焚きなんて

返信する

132 2018/11/27(火) 21:11:31 ID:yBMJ..E5FA
今時のはタンクを抜くと消化してしまうから空焚きは普通じゃ出来ない

でもメーカーは製造ラインで燃焼試験をして消化する時には空焚きをする
そうしないと燃料ポンプやパイプに石油が残ってしまうからね
頭を使えば空焚きは出来るよん

それと
空焚きすれば大丈夫なのではなくて
復活する可能性が有るって事です

返信する

133 2019/01/15(火) 15:46:49 ID:qbi3oqAo.2
>>132
>今時のはタンクを抜くと消化してしまうから
あんなもん、タンクの重みでセンサー働いてるだけだから
ソレを固定させてやれば灯油交換中でも自動消火ならないよ
但し自己責任な
お前ら簡単だからって絶対やるなよ絶対だぞ絶対だからな

返信する

134 2019/01/27(日) 12:01:03 ID:GGOcrKtAow
最近、最小火力で運転してると、たまに勝手に止まってしまうことがある。
中や強だと大丈夫。これって故障? それとも寿命?
今11年目です。

返信する

135 2019/02/07(木) 19:22:24 ID:xjSllOkjB2
>>132
そもそもストーブじゃないんだから燃料が切れたら嫌でも止まるんじゃないのか?
それともファンだけが回ってる状態ってこと?

返信する

136 2019/02/08(金) 02:00:38 ID:.ja54PRXVE
ポット式みたいに上の蓋外すだけで燃焼室の掃除が出来る様に作って欲しい。
ちょっとした煤やカーボンでエラーなぞバラして清掃すれば治るのに 一々修理に出せるかい!

返信する

137 2019/02/26(火) 12:47:18 ID:VInV8EDHaA
>>136
ダイニチのブンゼン式ならポット式と変わらない労力で掃除できるけどな
むしろトヨトミのポット式の方が時間掛かるかもよ

返信する

138 2019/08/28(水) 18:51:57 ID:D/HDaWR59k
>>136
>一々修理に出せるかい
田舎ではその一々分解掃除して翌シーズンまた使うよ

返信する

139 2019/09/11(水) 09:51:04 ID:MFC3B5fGh2
>>136>>138
うちはシーズン終わりに
ファンヒーターやストーブの燃焼部分と除雪機のキャブを一緒にバラして
清掃して組みなおしてしまっておく

返信する

140 2019/11/20(水) 17:12:53 ID:xJtxpWR1JM
>>138
ゆとりは灯油ファンヒーターは勿論
比較的簡単な構造の灯油ストーブすら分解掃除できない
不器用なヤツになると灯油ストーブの芯交換すらできない
昭和だったら凍死して死んでたレベル

返信する

141 2019/11/27(水) 17:28:20 ID:UuLnmgcXP.
>>140
灯油ストーブの芯替えって
ガキの頃、爺さんのやってるの見ながら自然に覚えたわ

返信する

142 2019/11/27(水) 22:41:05 ID:NtjJO5Sp/E
>>141
昭和は皆そうやって自分で分解掃除でも部品交換もしてたけど
今の子は触った事も無いから出来ないらしいよ

返信する

143 2020/06/02(火) 05:02:12 ID:kj6vP/FH9g
ゆとりは本当何も出来ない
この冬、ストーブの点火プラグ交換頼んだら出ないってさ
あんなもん、電球の交換と変わらんだろ

返信する

144 2020/08/29(土) 15:19:33 ID:G3imVPMCik
>>143
無理無理
ゆとりはストーブの芯交換が出来ないんだから
点火ユニット交換なんて絶対無理だわ

返信する

145 2020/10/29(木) 20:12:52 ID:L4uVg15ZEc
この前>>1のスレ画のシステムの違うモデルを分解掃除したけど、
窓雲母もビス留だったし楽だった
シリコンの付着も無かった
普通のヤツより良いかも

返信する

146 2020/10/29(木) 22:52:43 ID:ev..8nxYlc
ファンヒーターからレインボーストーブかな対流ストーブに買い替えた
理由はファンヒーターから異音がするから気化器のところからだと思うけど
うなり声のような音が時々して火を使うものだから安全性重視で買い換え

返信する

147 2020/10/30(金) 09:11:29 ID:kh/8GzbCY6
>>144
田舎のおばあちゃんも交換できないよ。
最初の電池が切れた時点で「こっちのほうが早い」っていきなりチャッカマンだから。

返信する

148 2020/10/30(金) 19:20:09 ID:hLZuarC.f.
>>134
ポンプの流量が経年変化で少なくなったかも
それで最小燃焼で炎が小さくなり過ぎるとか?

返信する

149 2020/12/12(土) 16:18:22 ID:SOcJi1Ev4o
ダイニチはタールが溜まり易いけど
添加剤で直せるのってありますか?
安いのが有ったら教えて下さい

返信する

150 2020/12/28(月) 20:26:30 ID:IIY0ioodeA
>>149
バラしてキャブクリーナーが良いんじゃない
出来ればドブ浸けにして、超音波洗浄機に掛けると良いよ

返信する

151 2021/05/07(金) 13:15:47 ID:71hE5..ezQ
>>149
もう手遅れかもしれないけど
灯油の購入先を変えた方が良いかも

返信する

152 2021/10/21(木) 06:05:31 ID:nDOUY5uoXE
去年調子の悪かったヤツが、完全に死んだもよう
13年使ったから買い替えることにした
何かオススメありますか?
今のはダイイチ製、なんか消費電力が大きかった気がする

返信する

153 2021/10/21(木) 19:19:33 ID:e34x3owzOw
>>152
お隣から、8年前のものだがほぼ未使用のトヨトミ製をもらいました
なんか、パワーが弱い、特にファン

ダイニチ製をホムセンかネットで購入することにします

返信する

154 2024/06/01(土) 07:44:23 ID:AmpKimzJws
心の芯が温まるタイプありませんか?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:60 KB 有効レス数:151 削除レス数:3





電気製品掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:石油ファンヒーター総合④

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)