シーリングライト
▼ページ最下部
001   2014/03/28(金) 17:01:58 ID:7RoM9jpeTk   
 
シーリングライト購入したいのですが、おすすめの製品ありますでしょうか? 
 画像のような典型的な照明の形でいい製品あれば紹介お願いします。
 
 返信する
 
002   2014/03/28(金) 17:16:08 ID:sUNdSM2R8k    
>>1 パナのLEDシーリングライトでLGBZ0200Cを買ったけどよかったよ 
 LEDはもちろん常夜灯まで連続調光できるから一流メーカー品だしお買い得
 返信する
 
003   2014/03/28(金) 17:16:12 ID:fNJB9dVdHw    
004   2014/03/28(金) 17:48:13 ID:kWLF5IB/C.    
005   2014/03/28(金) 17:51:50 ID:zTMIffF/Rg    
006   2014/03/28(金) 18:52:31 ID:585Tj8.ou2    
散々、パナ、東芝、NECと迷ったが、結局カインズの65WLED調光、調色が 
 出来る奴にした、9千円とは思えない性能にびっくりしたよ。 
 デザインは地味だが、リモコンの使いやすさはトップだったな、つーか、リモコン 
 いじってて衝動買いしてしまったんだが。
 返信する
007   2014/03/28(金) 23:49:14 ID:.VdMxqZYhU    
最近LEDは、電球色とか桜色とか気分で色を変えるタイプが多いですが必要なんでしょうか? 
 最初の珍しさだけで、白色だけで十分な気がします。 
 明るさの設定が細かく出来るのは良いと思いますが、買った方の感想、聞きたいです。
 返信する
008   2014/03/29(土) 08:47:53 ID:rFnHwdC0yU    
>>7  リビングとかキッチンには不要かもしれないが、寝室にはあった方がいいと思う。   
 ベッドに入ってから眠りにつくまで電球色にしてる。 
 うちのは、明るさを調節できるヤツなんで普通の電球色よりもうちょっと暗くしてるかな? 
 で、1時間タイマーをセットしてるんで寝てるうちに消える。   
 本当は、間接照明みたいのが良いらしいんだけど、真っ暗よりも適度な灯りがあった方が良い眠りができるらしい。   
 朝の目覚めが全然違ってきた。
 返信する
 
009   2014/03/29(土) 16:41:23 ID:.vVQRjS2kM    
某ホームセンターPBのLEDシーリング(7,980)買った 
 明るさはまあまあなんだが、 
 一番暗い状態(俺は暗い方が好み)だと   
 とにかくフリッカーがきつい!   
 肉眼でこれだけ気になるのはかなりひどい 
 全灯だと気にならないってことはLEDの明るさじゃなくて点灯時間で調光してるのかな?   
 ちなみに壁スイッチのない部屋に付けてしまったので、妖怪リモコン隠しが出没するとどうしようもない 
 正月に帰省したとき積雪で停電があったらしく、帰ってきたら煌々と点いてたこともあった
 返信する
010   2014/03/30(日) 07:26:25 ID:abL/OpFiFk    
011   2014/03/30(日) 13:29:32 ID:yNsPATdBI6    
この手の商品は結局お金の問題。 
 蛍光灯なら5000円ぐらいから 
 LEDなら7000円ぐらいから 
 主流は10000円前後 
 後はお金に余裕があるなら多機能やデザインの良い物を買えば良いと思う。
 返信する
012   2014/03/30(日) 22:50:38 ID:XCYhtMdhj.    
>>11ですが訂正します。 
 価格.COMの価格から適当に書き込みしましたが、 
 今日、用事あって電気店に行って気づきました。、 
 LEDは特売品で10000円前後 
 主流は20000円ぐらいから 
 しかも蛍光灯は売っていません。 
 世の中LEDの時代と実感した。
 返信する
 
013   2014/03/30(日) 23:27:47 ID:d7mcfMvXJQ    
014   2014/03/31(月) 01:47:22 ID:/zdubXaeiA    
そう言えば最近白熱灯の入手はダイソーぐらい。 
 電球型蛍光灯は入手も困難になりそうだ。
 返信する
015   2014/03/31(月) 02:22:40 ID:URb7ByO6X.    
016   2014/04/01(火) 09:35:51 ID:Tq0QP0QjbU    
017   2014/04/01(火) 21:39:19 ID:PI6NWoSc5M    
アイリスオーヤマ製のは どうも光が緑っぽくて気に入らない 
 明るさも今ひとつだし   
 正月特価¥4980で買ったオーム電器製のLEDシーリングが40W 3200lm(6畳用)だが 
 激明るくて大満足   
 他の部屋用にも買っとくんだったと思うほど
 返信する
018   2014/04/01(火) 23:57:19 ID:1BJyTwrdzQ    
安いLEDは寿命が短いと聞いたことあります。 
 それと明るさを落とした時の安定感とか。 
 それを差し引いても半額程度の価格で買えるのなら 
 「アリ」かもしれない?
 返信する
019   2014/04/02(水) 16:17:21 ID:rZ4hPqvT5E    
LEDは夏に蚊がはいりにくいとか効果でてますかね?
 返信する
020   2014/04/02(水) 22:26:29 ID:SyIBcayxis    
021   2014/04/05(土) 00:23:59 ID:9tw5vJu8YU    
LEDは輝度が70%になるまで40000時間もあるんだぞ? 
 なぜ、安い粗悪品を薦めるんだ?   
 何も考えてないだろ?
 返信する
022   2014/04/05(土) 18:44:06 ID:55oTcSRha2    
高くて良い物買うなら比較的、簡単な事と思う。 
 だけど、安くても良い物を買うのはそれなりに難しい。 
 そこに買い物の面白さがあると思う。   
 安物買いの銭失いにならない為に!
 返信する
023   2014/04/06(日) 10:08:56 ID:6JN7UZ12e.    
024   2014/04/06(日) 10:32:25 ID:Hy1BREQhEs    
安くていいものはLEDではむずいな。 
 蛍光管仕様ならかなりのいい製品が在庫処分価格ででているね。 
 ただやはりこれからはLEDにしたいね。
 返信する
025   2014/04/06(日) 13:53:56 ID:XFdQwkRH3E    
026   2014/04/06(日) 17:53:11 ID:7TLJuC8BuU    
027   2014/04/06(日) 17:55:00 ID:TnbO5SIcD2    
シーリングライトは取り付けは引っ掛けシーリングにベースを取り付けて 
 本体を押し込んで電源コネクターをベースに差し込むだけなのでめちゃめちゃ簡単 
 逆に古いシーリングライトを取り外す方が説明シールが剥がれていたり汚れていたりして読めないと難しいくらい
 返信する
028   2014/04/28(月) 19:52:57 ID:lM95KThQlE    
パナソニックのは常夜灯が電球色じゃなくて、モロにオレンジ色で 
 気に入らないが、そこは改善されたのかね?
 返信する
 
▲ページ最上部
ログサイズ:18 KB
有効レス数:46 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
電気製品掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:シーリングライト
 
レス投稿