家庭用タコ焼きマシーン お勧めないですか
▼ページ最下部
001   2015/06/07(日) 08:46:34 ID:rpSAXE0vTg   
 
1人暮らしで酒のつまみに 
 蛸以外の何か入れて焼いて食いたいなと思うのでタコ焼きマシーンを買いたいです 
 使いやすさとか安さとかいいのを選ぶにはどう考えたらいいでしょう 
 教えてください
 
 返信する
 
002   2015/06/07(日) 09:09:32 ID:nncbit4i86    
003   2015/06/07(日) 09:13:38 ID:aeZcZfAan.    

ガスコンロの上に網をのせてその上に鉄板をのせて使うのが安くて強火で作れる 
 電気じゃなければ何でもいいんじゃない
 返信する
 
004   2015/06/07(日) 12:32:55 ID:ruVJey/I0w    

高くてもちゃんと鉄板がコートされてる国産のやつにしよう
 返信する
 
005   2015/06/07(日) 14:55:13 ID:KA.Fj2Wv82    
ネタ的には、振動で回す半自動タイプ。 
   電気のは火力が足りない。 
 緩い生地をフワフワに仕上げるには、 
 火力が強くて微調整も出来るガス。   
 マジオススメは、カセットコンロに 
 専用のフッ素コートたこ焼きプレートと 
 焼き肉プレートが付いてるやつ。 
 竹串を使わないとフッ素コートが傷む。
 返信する
006   2015/06/07(日) 17:18:00 ID:od5WTAITik    
007   2015/06/09(火) 14:41:43 ID:RWaaRWDp7A    
008   2015/06/09(火) 14:47:12 ID:sQ/odlPhq2:au    
スレ画のイワタニのタコ焼き器(炎ダコ)いいよ。使ってる。電気のはやめとき、やっぱりガスがいい。炎ダコは洗うのも簡単。うちはガスコンロの上に置いて換気扇下で焼くのが定番。
 返信する
009   2015/06/09(火) 21:53:07 ID:HwbuSHrQLY    
010   2015/06/10(水) 13:41:09 ID:HZ2pwhkyQE    
>>1のを使ってる。値段と性能のバランスが取れてるしかなり良いよ。 
 それまで電気式のだったけど、ガスは焼けるスピードが圧倒的に早い。 
 それで満足出来なきゃプロ仕様のたこ焼き器しかないだろう。   
 一時期品薄でAmazonでも売り切れ状態だった。   
 ただ、ガスはこれからの季節は暑いんだよね。
 返信する
 
011   2015/06/11(木) 21:28:49 ID:uqV0//Yemw    
たしかにある程度の火力がないと 
 中までじっくり火が通ってしまって 
 中トロトロのたこ焼きにならんわ 
 電気のはダメだというのも頷ける
 返信する
012   2015/06/12(金) 05:57:55 ID:IyJteAe6aM    
まぁガスは決まりだね 
   タコヤキには意外に強い火力と、それを 
 最大限活かす「専用の焼き油」が要ります   
 高い焼き温度でも焼き付いたり油煙化し難く 
 強固な油膜を保持し、素人でもクルクルひっくり 
 返せる専用の油脂を手に入れればトロトロ生地でも 
 綺麗に早く焼け、サラダ油をジャブジャブ吸わせる必要が無い
 返信する
013   2015/06/12(金) 20:30:00 ID:ByHA4uAkU6    
014   2015/06/14(日) 18:47:09 ID:qpw7/jKHNs    
>>9    これすげー気になるんだけど、これ所有者います?   
 自分の理想は、最初の1ターン食べてる間に2ターン目が焼きあがってるみたいな感じがベストなんだけど、そんな感じになんのかな? 
 勿論、多少手を加えないと上手くひっくり返せないだろうが。   
 あと、手入れしやすさとかテフロンの持ち具合なんかもお願いします。   
 ガスコンロ式と
>>9の2択で迷っています。
 返信する
 
015   2015/06/15(月) 03:02:36 ID:Xnu/pDEitA    
>あと、手入れしやすさとかテフロンの持ち具合なんかもお願いします。  
   そんな剥がれる事が判り切ってる表面処理など最も無用で 
 専用焼き油を使えば鋳鉄や最も焦げ付き易い銅板でクルクル焼ける
 返信する
016   2015/06/15(月) 07:40:40 ID:NlCg.10FoI    
>>14  てか、ガス式しか選択の余地ないでしょ? 
 スレ画の買っとけば間違いない。    
>>9のは具材が外にボロボロ落ちるんじゃないの? 
 上手に焼けてないし、これのどこが良いのか理解できない。
 返信する
 
017   2015/06/15(月) 08:18:00 ID:wlRGWVz3SI    
レスありがとうございます。 
   >>15  専用焼き油ってそんなに違うんですか?油で違いを出せる実感があまりないですが、もう少し調べてみます。     
>>16  食べてる間に2ターン目が焼きあがってる 
 ↑ 
 この部分に魅力を感じてる訳で、たこ焼きパーティー時など複数回焼く場合、通常の焼き器だと一人は焼き係になってなかなか食べられないので、半自動ならそこが少し解消できるかなーと・・・。
 返信する
018   2015/06/16(火) 07:31:53 ID:q/8Pd3ptY.    
>>17  >半自動ならそこが少し解消できるかなーと・・・ 
 映像を見る限りでは逆に結構手間かかってるようだけど? 
 たぶん、これで焼いたら相当イライラすると思うよ。   
 それよっか、ガス式でさっさと焼きあがっちゃった方が焼き係の人も楽でたこ焼き食べるチャンスも増えるよ。   
 悪いこと言わないからガス式の「炎ダコ」買った方がいい。 
 ガスボンベだって1本100円以下だし、ハッピーなたこ焼きライフが送れること間違いなしだ!
 返信する
 
019   2015/06/27(土) 12:52:18 ID:hUe7gFP5PE    
 >>3
>>3    色々悩んだけどこれがベストだった。   
 このスレのおかげでガスってとこまでは決まってて、
>>1かなーと思ってたところ・・・冷静に考えたらカセットコンロはあるから上の鉄板だけでいいじゃんと思い、アマで
>>3の16個焼きのフッ素コートの鉄板のみを¥ 1,159ちょいで購入。   
 皆様のおかげで、十分たこ焼きライフが楽しめております。
 返信する
 
020   2015/06/27(土) 14:09:14 ID:A/MgX3uUSs    
021   2015/06/28(日) 07:47:46 ID:vS3fAXgbwI    
022   2015/07/25(土) 17:57:54 ID:J7va6nvAOY    
大阪の家庭には必ず1台あるらしいが 
 たこ焼き買うほうが安いと思わん
 返信する
023   2015/10/06(火) 03:01:16 ID:/j1R6Xbgus    
024   2015/10/06(火) 12:06:25 ID:LSp97Ghedo    
025   2015/10/06(火) 15:02:28 ID:ABQ9evIZ7w    
 
▲ページ最上部
ログサイズ:17 KB
有効レス数:36 
削除レス数:2 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
電気製品掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:家庭用タコ焼きマシーン お勧めないですか
 
レス投稿