レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
ラジオ3 
▼ページ最下部
001   2016/03/24(木) 11:51:15 ID:sazwhmIMPM   
 
 
002   2016/03/24(木) 14:46:44 ID:6CzkJilno6    

子供のころにNational 1000GX持ってた
 返信する
 
003   2016/03/24(木) 15:45:11 ID:BR29SbeCyE    
004   2016/03/24(木) 19:06:37 ID:rZBgWNJ/KI    
005   2016/03/24(木) 19:15:03 ID:IsNkXVFMn.    
006   2016/03/24(木) 21:10:38 ID:a90MMCJZvE    

せっかくなんで新スレッドへも貼りなおします
 返信する
 
007   2016/03/25(金) 01:05:21 ID:6tBTpK55qA    
ちょっと気になったのですが 
 最近NHKの時報の「ポーン」が煩くなりませんか? 
 なんで煩くしたのでしょうね 
 抑え目の方がよかったのにね 
 耳障りです
 返信する
008   2016/03/25(金) 11:11:26 ID:14uhnMLD36    
ある価格比較サイトの口コミでラジオのACアダプタの極性を逆の商品を教えてるのがいた(複数) 
 質問者も型式を間違ってるのが発端だが悪いやつもいたもんだ 
 自分も書き込んで教えたかったが、アドレス等登録が必要なのでやめた 
 せめて質問者がアダプタを買って繋ぐ前に気付くといいのだが・・・・・
 返信する
009   2016/03/25(金) 12:13:17 ID:/UaXqN2Liw    
010   2016/03/25(金) 23:28:48 ID:HL6K2LXbvA    

ワイドFMがどんな音なのかって 
 ラジオ買った。 
 ソニー  ICZ-R250TV 
 AM、FM感度良好 
 ボタンがツルツルしててやや使いにくいのと 
 ワンセグ音声は・・使わないな。
 返信する
 
011   2016/03/26(土) 02:02:39 ID:1sa2v6PwQ.    
うちにはGX WorldBoy RF−858 が二台あるけれど 
 ワイドFMはTBSと文化放送まで。 
 ニッポン放送は受信できないんだよなぁ。 
 そんなもんだからワイドFMのニッポン放送は 
 AIWA カセットボーイ HS-JX30で。
 返信する
012   2016/03/26(土) 10:05:16 ID:4OVujhTvWw    
>>10  >ワンセグ音声は・・使わないな。 
 ワンセグ聞かないなら前のモデルのICZ-R51がベスト 
 画像のICZ-R250TV はFMの感度がクソ 
 「ICZ-R250TV   FM感度」でググってみ 
 感度自体も劣るが「サー」というノイズがR50やR51は皆無な時に、R250TVは気になるほど載ってくる
 返信する
 
013   2016/03/26(土) 12:17:46 ID:x1aqhJKzr.    
 >>10
>>10  今風のソニーのラジオでお洒落ですね 
 良いラジオを買いましたね    
>>11  なぜに2台もあるのですか 
 あとで買い足したのですかね    
>>12  (;^ω^)
 返信する
 
014   2016/03/26(土) 20:10:13 ID:nIzziOC.ok    
015   2016/03/26(土) 23:52:05 ID:U/xElK8lBQ    
016   2016/03/26(土) 23:54:02 ID:1bSWudvxhs    

10です  
>>12  ICZ-R51ってもう売ってないでしょ 
 てか ICZ-R250TV しか売ってなかった ので。。 
 感度ですが 住んでる所の影響なのか AMもFMも良好です。 
 外部アンテナもつけて聞いてみましたが あまり変わらなかった。 
 不満点は 
 ツルツルボタンはグルーガンでポッチを付けて解消? 
 あと、音質の調整が出来ないのが難点ですね。
 返信する
 
017   2016/03/27(日) 14:09:14 ID:pVr5Kaa7GI    

Sメーター付けようよ。国内メーカーさん。 
 ないとやっぱりチューニングしづらいですよ。   
 ラジオ関西 558KHz 帯域切り替え ナロー 受信中!
 返信する
 
018   2016/03/27(日) 16:46:50 ID:OcXDqqxrxg    
>>13  15年ほど前、自分が近所のリサイクル店で 
 1,000円で購入したRF−858の修理調整していたら 
 親が物置から壊れたRF−858をひっぱりだしてきて 
 ?これもついでに?って。そんなことで2台に。 
 親のはケース、タイマー、コード付きでした。
 返信する
 
019   2016/03/27(日) 19:13:16 ID:C/x1TP71qs    
020   2016/03/28(月) 00:18:43 ID:qW0DbDFAqU    
NHKラジオは馬鹿なこと言ってるな 
 「人口減少の問題を抱える日本では外国人旅行者の獲得が将来を決めるでしょう」とか言ってるけど 
 頭大丈夫なのか? 
 移民とかの話もイラっとさせられるけど旅行者??? 
 観光で食べてく国にする気か?www 
 また始めたのようだな糞NHK・・・
 返信する
021   2016/03/28(月) 00:47:59 ID:FNRchwkL7w    
近頃、テレビを見なくなった代わりにAMラジオよく聴くようになった。 
 昔と変わったと思うのは、やたらと通販コーナーが多い事。 
 下手すると1時間ちょっとの番組内で10〜15分は通販商品の紹介してたりする。 
 よほどスポンサーが付かないんだろね。
 返信する
022   2016/03/28(月) 11:52:26 ID:qW0DbDFAqU    
 >>21
>>21  それあるね 
 通販の頭の天辺から出す声を聞くと一気に覚めますよね
 返信する
 
023   2016/03/28(月) 16:49:08 ID:cRr2PYoAXs    
024   2016/03/29(火) 10:24:39 ID:wwhXgZ9MgM    
スポンサーがあっても新宿事務所や朝鮮パチンコや朝鮮創価学会だもんな 
 CM聴きたくないから 
 いくら糞でもNHKしか選択肢がなくなったよ
 返信する
025   2016/03/30(水) 11:54:19 ID:s2x7VSrsPg    

サザエの貝殻、耳を当てればラジオ 千葉のFMが販売へ   
  千葉市のFMラジオ局「ベイエフエム」(美浜区中瀬2丁目)は、館山でとれたサザエの貝殻を使用した「SAZAE RADIO」(サザエラジオ)を開発・販売する。サザエに耳をあてると潮騒ならぬラジオが聞こえてくる逸品だ。   
  本社は東京湾岸、名称はベイエフエムということから「海とラジオとの組み合わせで何か面白いものができないか」が出発点。「サザエからラジオが聞こえてきたらきっと面白い」というアイデアから生まれた。   
  サザエは館山市内の漁協の協力で調達。漂白した後、天日干しでじっくりとツヤを出し、金ブラシで磨いて仕上げていく。サザエは口の大きさも深さも一つ一つ違うので、大量生産は不可能。ベイエフエムの技術担当者を中心に社員がハンドメイドで作っている。
 返信する
 
026   2016/03/30(水) 23:19:48 ID:hI4aTABidE    
アイポッドシャッフルぐらいコンパクトな携帯ラジオってないかな。 
 本体にクリップが付いてて服に装着できるやつ。 
 ジョギングの時に欲しいんだよね。 
 音楽聞くよりもモノラルイヤホンでラジオ聞いてたほうが安全だし。
 返信する
027   2016/03/30(水) 23:38:50 ID:hSrRxE2RhU    
 >>26
>>26  これはAMだけだけど 
 http://s212.secure.ne.jp/‾s212022/scb/shop/shop.cgi?No=768 
 FMだけのもあるみたい。 
 でも 
 走ったりしたら落ちちゃうか・・。
 返信する
 
028   2016/03/31(木) 13:50:27 ID:ri5cdMRD0Y    
 >>26
>>26  おめでとうございます!これしかありません!SONY FMステレオ/AMポケッタブルラジオ M98 シルバー SRF-M98/S
 返信する
 
029   2016/03/31(木) 17:45:01 ID:XwMxdPM0XM    
030   2016/03/31(木) 18:52:51 ID:yz82KtIL6Q    
 >>26
>>26  昔ドンキで買ったMP3プレーヤーにFMラジオが付いてた。 
 昔のガラケーぐらいの小さな液晶が付いてて動画も見れる多機能なタイプ。 
 安物の割には薄くて軽量で良くできた商品だと思う。 
 アイポッドシャッフル並のサイズではないが、単なるイヤホン式のFMラジオと考えても 
 これ以上小さい商品は普通の電器屋さんには売ってないかも知れない。 
 ただ、今でも売ってるかどうかは不明。
 返信する
 
031   2016/03/31(木) 21:14:52 ID:XwMxdPM0XM    

落としても安心できるラジオならこれな
 返信する
 
032   2016/03/31(木) 23:52:19 ID:Vv1ZV.VGrY    
 >>29
>>29  28です。 
 ホントだ、買い物かごのリンクが切れてる 
 他も見てみましたが販売終了らしいですね。 
 失礼しました。
 返信する
 
033   2016/04/01(金) 01:29:02 ID:fhOmn89UMU    
034   2016/04/04(月) 10:30:55 ID:iMKG5I0/gk    
035   2016/04/07(木) 11:30:41 ID:yhX3rAe6Bk    

ここはゆる〜く、まったり進行して行きましょう
 返信する
 
036   2016/04/10(日) 00:12:03 ID:3QKNZW..d2    
右の持ってる。カバンにひとつづつ。 
 ¥1000くらいだし、有事の際に役に立つ。
 返信する
037   2016/04/11(月) 10:08:08 ID:527IIQeNVQ    
小さくて白色が爽やかな色でAMの感度もいいんだよな 
 そしてアナログだから省エネ 
 単4が2本だからそれほど長時間は聴けないんだけどね 
 同じ筐体でTOSHIBAロゴのがあるから探してみてね
 返信する
038   2016/04/11(月) 14:06:22 ID:4dXtioVCpI    
>>1  これ子供の頃に持っていました。オプションで左側にアタッチメントを付けた記憶があるのですが、 
 それが何だったのかは思い出せません。
 返信する
 
039   2016/04/11(月) 23:56:58 ID:LBdKXzyKz6    
040   2016/04/12(火) 23:14:14 ID:bHdmitaO2A    

そういやぁ昔、腕時計型ラジオを持ってた。 
 今でも探すといろいろ見つかるみたい。 
 ジョギングするならこっちがいいかも。
 返信する
 
041   2016/04/13(水) 17:00:30 ID:O4kP.T8qL6    
042   2016/04/14(木) 09:03:01 ID:esfr12UDqU    
043   2016/04/14(木) 12:09:27 ID:BTG1SRcFvc    
044   2016/04/15(金) 10:27:02 ID:400.EbAVhA    

昨夜は熊本で大変な災害が起きてしまいましたね 
 東京でドン!という強い突き上げがあったものの大事にならならず 
 ほっとしていた直後の地震でした 
 どうかご無事で
 返信する
 
045   2016/04/16(土) 13:56:25 ID:fhxqb7Abk.    
震災時最強ラジオはこれ 
 小泉ラジオ!純一郎は嫌いだがこれはいい! 
 FMは周波数範囲が残念だが 
 安い!感度いい!単三2本仕様に完全アナログ受信で電池交換いらず! 
 AMのみの方は580円だ!
 返信する
046   2016/04/16(土) 14:11:26 ID:fhxqb7Abk.    
047   2016/04/18(月) 13:04:12 ID:JLe/hqXz96    

シャープの見えるラジオで 
 交通情報を見てみたいです
 返信する
 
048   2016/04/19(火) 20:52:53 ID:b2nUw3C0ZY    

ELPAのER-P36Fを買った。 
 ワイドFM対応としながらも95MHzまでなんだよねぇ。 
 確かにそれで充分かも知れん。 
 補完放送対応には違いないが、ワイドと呼ぶのは違和感があるんだが。 
 紛らわしいから補完放送をワイドFMと称するのはやめてもらいたい。
 返信する
 
049   2016/04/23(土) 13:42:17 ID:3J3I3hsnM6    
ほとんどが95MHZまでに収まってるもんね
 返信する
050   2016/04/25(月) 21:11:42 ID:GQP0YtbA1w    

いや〜ラジオってほんとうに良いものですね
 返信する
 
051   2016/04/26(火) 13:43:04 ID:SUs8eSbzBs    
052   2016/04/30(土) 23:52:11 ID:hDh4zT.zzQ    
053   2016/05/01(日) 18:25:20 ID:R5tpOVYbKU    

街に出掛けると
>>52のようなNowなヤングを大勢見掛けるようになりましたね。
 返信する
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:93 KB
有効レス数:201 
削除レス数:1 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
電気製品掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:ラジオ3 
 
レス投稿