実際使ってみてクソだった家電の機能
▼ページ最下部
001   2017/04/01(土) 17:09:01 ID:???   
 
実際使ってみて、クソだった家電の機能と言えば?
 
 返信する
 
002   2017/04/01(土) 17:31:49 ID:JSecaBulbc    
最近はネットでggったりアマゾンのレビューを見てから買うから、そう言うのは無いわ。
 返信する
003   2017/04/01(土) 17:39:47 ID:Mb8z0KMXz2    
電機毛布。 
 全然、暖かくならなかった。 
 中々、暖まらないからつけてたの忘れて 
 出かけて帰ったらすごい熱くなってて 
 ただただ危ないだけだった。
 返信する
004   2017/04/01(土) 17:44:14 ID:gcafKYs0jo    
サイクロン式掃除機だね。 
   重いししょっちゅうゴミを捨てないといけないし、不便。 
 昔からのゴミ袋式が良いよ。
 返信する
005   2017/04/01(土) 17:51:46 ID:tLVS8JN71s    
006   2017/04/01(土) 17:51:49 ID:mLhKyZw6sk    
007   2017/04/01(土) 18:07:18 ID:ABEB6lVMwY    
008   2017/04/01(土) 18:31:04 ID:qeRacRbTw.    
スチームクリーナー 
 腰痛ベルト  あ、家電ちゃう
 返信する
009   2017/04/01(土) 18:40:56 ID:tLVS8JN71s    
010   2017/04/01(土) 18:54:06 ID:fD.BCwyz6s    
電動ハンディ・マッサージ器 
 肩こり・筋肉のこりに全く効かず 
 人に見られると恥ずかしいとは 
 いかがなものか(^。^;)
 返信する
011   2017/04/01(土) 18:54:28 ID:6adW3rmrv.    
東芝の洗濯機についてた風アイロン機能は 
 洗濯槽のニオイがつくし、室内干しでも普通に干したほうがマシだった。
 返信する
012   2017/04/01(土) 19:46:25 ID:CQTTqCavSo    
オーディオタイマー 
 内容は思い出せないけど、サポセンに電話して、「これタイマーとして使えませんよね?」「はい、たしかに」 
 まー返却できたけど、納得がいかなかった
 返信する
013   2017/04/01(土) 19:58:02 ID:???    
ホームベーカリーの餅つきモード 
 要らん機能だな。 
 もっと安くしろ
 返信する
014   2017/04/02(日) 16:51:00 ID:Lr9bpPDdVM    

これだろ! 
 今もまだ使ってる人とかいるのかね?
 返信する
 
015   2017/04/02(日) 22:26:56 ID:lPv7ajGLSI    
>>14  コストコから冷凍フライドポテト買ってきて使っているよ。 
 でもハッキリしている事は、こんな物より油で揚げた方が 
 10倍美味しいことだ。
 返信する
 
016   2017/04/02(日) 23:33:54 ID:OpoMnxCUno    
一度も使ったことないけど、留守番電話の自動発信機能。 
 テープに録音したメッセージを、あらかじめ記憶させておいた番号、時間に 
 自動で電話をかけて伝えてくれる。犯罪のアリバイ作りじゃあるまいし、 
 どんな時に必要なのかわからん。
 返信する
017   2017/04/03(月) 10:37:34 ID:0kQDDTpn/I    
>>15  フライドポテトだけは唯一美味しく出来るんだよね。 
 コロッケとか他の冷凍ものは中が凍ったままだったりしてうまく揚がらない。
 返信する
 
018   2017/04/03(月) 18:12:45 ID:QROJ5AGuNo    
除湿機かな。 
 湿気を取るだけでも夏場はだいぶ涼しくなると踏んで買ってみたら温風が出てきて逆に暑くなったので返品した。
 返信する
019   2017/04/03(月) 20:20:16 ID:A/dZJTrmds    

干すよりキレイ、レイコップ   
 ほとんど意味が無いどころか、詐欺に近い。
 返信する
 
020   2017/04/03(月) 21:01:02 ID:Ltsl52FPbM    
プラズマクラスター 
 というか、シャープが何やらしてもダメ過ぎなんだよな 
 液晶パネルだけ作ってりゃいい
 返信する
021   2017/04/04(火) 17:13:57 ID:WItgIim66Y    
>>7  袋のいらない布団乾燥機は、我が家ではバリバリ活躍しているよ。 
 なにしろホースの先っぽを布団に突っ込めば良いだけなんだから、こんな手軽な布団温っめ機械は神だと思うんだけど。 
 そりゃ昔のビニール袋付の布団乾燥機の方が布団全体を温めるって効果は高いと思うが、 
 なにしろ思い立ったらホースを布団の端っこに突っ込めば良いんだから、これは神でしょう。 
 我が家のは日立だけど、参考のために聞きたいんだけどオタクのだめな乾燥機のメーカーはどこの?   
 あと
>>20さんだけど、シャープのプラズマクラスターってそんなにダメと感じるの? 
 我が家ではこいつの空気清浄機をつかっているが、室内での花粉症地獄から解放されたから、それなりの効果があるんだなあ、と思ってるんだけどね。 
 いやー、買うまではプラズマクラスターなんて子供だましのコケ脅しみたいに思ってたんだけどね。 
 そうそう、我が家の愛車にもプラズマクラスター・エアコンが付いてて、これに良い印象を持ったってこともあるだろうな。 
 しかし中国資本のシャープなんかになったら、色んな宣伝文句を、かなり疑いのマナコで見るようになるだろうな。ああ、もう見てるかorz
 返信する
 
022   2017/04/04(火) 17:51:44 ID:kRyHHKig1g    
>>21  シャープのプラズマクラスター 
 介護しているとき、被介護者が寝たきりだったので 
 加湿機能付きを使用していた。 
 シモの介護もしていたけど 
 思っている以上に匂いが取れた。   
 マイナスイオン系の除菌は信じていなかったけど 
 匂いに効果があったのは意外だった。 
 まあ、トイレのオゾン消臭を考えると納得いくけど 
 メーカーは除菌機能よりもコッチを前面に広告したほうが良いと感じた。
 返信する
 
023   2017/04/04(火) 21:18:02 ID:Y1PNYUGjwE    
024   2017/04/05(水) 01:32:07 ID:kLoKapCYZY    
6月後半いっぱい位は除湿機使うなぁ。7月は気温が高く除湿機使えば除湿は出来ても当然1〜2度は更に室温上がり体感的にも余計暑いから使えないからエアコンに切り替える時期となる。 
   寒い雨の日とかはゼオライト式の除湿機使ってた。あとコロナのクールサロンってそこそこ涼しかったな。
 返信する
025   2017/04/05(水) 08:26:29 ID:fbaP2oaIDA    
026   2017/04/05(水) 10:06:53 ID:???    
現在、除湿機は2種類ある 
 ゼオライト式はヒーターが付いており暑くなる。 
 コンプレッサー式はエアコンの除湿機能と同じ冷える。   
 このスレで暑いとか言ってる人はゼオライト式買ったんだろうな
 返信する
027   2017/04/05(水) 15:12:13 ID:3Xruydk./U    
028   2017/04/05(水) 21:42:17 ID:???    
>>27  空気を冷却することにより発生する結露を利用し、部屋の空気の水分を取り除く。 
 製品内部で冷媒を循環させ、湿った空気を冷やして水滴に変える事によりお部屋の空気を除湿する。   
 春から夏向けかな? 
 結構涼しいしオススメ。
 返信する
 
029   2017/04/05(水) 21:53:54 ID:iMwUznYxYk    
>>26 違う 
 コンプレッサーで圧縮した時に圧縮断熱で熱が発生する 
 その熱を室内に放出するから室温が上昇する 
 エアコンの室外機と室内機がくっついている状態と思えば理解できると思う
 返信する
 
030   2017/04/05(水) 23:22:08 ID:fbaP2oaIDA    
>>26  どっちも室温は上がるよ。 
 コンプレッサー式の方が温度上昇が少ないかな?電気代も安くていいんだけど、寒いときは使えないという欠点がある。 
 梅雨時季だけに使うつもりならコンプレッサー式で十分。 
 ハイブリッド式ってのもあるけど高いよね。 
 除湿機ってそんな複雑な構造じゃないと思うんだけどなぁ。
 返信する
 
031   2017/04/07(金) 06:48:04 ID:beGGWlK43E    

除湿器って梅雨時の室内干しに使うものという認識だったんだが 
 肌寒いから室温もあがって一石二鳥   
 プラズマクラスターは煙草臭にはほんとによく効く(喫煙者叩きはよそでお願いします) 
 同じクラスのナノイーも使ってるけど、6畳間同士の比較で全然臭いが違う 
 ただそれが空気清浄機の吸排気の違い(シャープは後方吸気/斜め後ろ上方+前面排気、パナは側面吸気/前面上方排気) 
 なのかといわれるとなんともいえん   
 本題に戻ると、「機能」じゃなくて機種ピンポイントなんだが、 
 画像の「カラー液晶」電波時計 
 店頭でカラー液晶の響きにつられてよく見ないで買った 
 うん、ACアダプタつながないとバックライト点かないんでほとんど見えない 
 (電池だけでもボタン押せば光るけど、十数秒だけ) 
 しかもカラー液晶とは名ばかりでインベーダーのカラーセロファンみたいな感じ……
 返信する
 
032   2017/04/07(金) 12:43:35 ID:npB2O7BjXs    
033   2017/04/07(金) 12:57:09 ID:npB2O7BjXs    
>>31  それ記念品でもらったけど 
 バックライトつけないと見えないし 
 バックライトつけるとそれで2℃ほど 
 温度表示が高くなる
 返信する
 
034   2017/05/05(金) 22:38:44 ID:D52DPiYu76    
>>30  おまえみたいなへそ曲がりは、どうにも鼻持ちならんね。 
 コンプレッサー式もゼオライト式も同じように熱が上がるのか? 
 嘘をつくな
 返信する
 
035   2017/05/06(土) 08:44:26 ID:3ZGrQ8eQMk    
パソコンのサラウンド7.1ch 
 頑張ってこずかい使い続けて4年前からコツコツと揃えていったのに、未だにそんなので楽しんでいる人を知らないぞw 
 スピーカーまでオーディオ用で全部揃えてコードもお金かけて、とうとうAVアンプってのも買ったのに 
 なんか音楽はステレオで聴くそうだし、音質はUSB-DACとかの時代が変わっちゃってて、サラウンドはヘッドホンで聴く? 
 「えー! ! 」って叫んじゃいたい気分で凹んでしまった 
 だったらHDDのレコーダー?っての買った方が俺の生活には意味があった; ; 
 オーディオ板の人達に助けを求めたら「ようこそ泥沼へ」w 
 今回はほんと電気製品の世界にまいった 
 ここ20年以内で買って強く感動してるの俺はルンバだけだわ
 返信する
036   2017/05/06(土) 13:12:35 ID:FnX8VMo5kY    
037   2017/05/07(日) 12:24:39 ID:vF.PcGhKy6    
>>34  どっちも上がる。 
 お前みたいなやつは書き込む前に除湿機の仕組みから勉強すべきだな。
 返信する
 
038   2017/05/14(日) 19:22:53 ID:pBKirBFrFQ    
 >>22
>>22 それっちゃ。 浜松のとある温泉施設の脱衣所とかにでかいのが設置してあるんだがたしかに臭わないし空気がさわやか。
 返信する
 
039   2017/05/19(金) 07:20:18 ID:3MD/4cCYQQ    
プラズマクラスターの消臭ってオゾンで鼻がやられてるだけっていうw 
 子供には絶対使いたくない機能   
 このスレ的にはシャープの空気清浄器 
 上記の理由でプラズマクラスター機能OFF 
 加湿も内部がすぐカビるのでOFF 
 子供のうんこ臭にはまったく反応せず 
 集塵能力も微々たるもので掃除機かけた方がよっぽど綺麗 
 場所とるし邪魔な粗大ゴミ 
 こんなんならシンプルなダイキンの空気清浄器と除湿機欲しかったわ
 返信する
040   2017/05/23(火) 01:31:54 ID:N00qPXZ2AY    
除湿機買うならエアコンの除湿機能使えばいい、電気代も大して変わらんし。
 返信する
041   2017/06/10(土) 06:55:38 ID:pE0wJcBGYg    
洗濯機の風乾燥 
 もともと期待しちゃいなかったけどね
 返信する
042   2017/06/11(日) 02:06:57 ID:8sj4X3XoYk    
縦型洗濯機の乾燥機能は期待しないほうがいい。 
 衣類が底にたまって乾燥効率悪いから。 
 衣類が宙を舞う横型ドラム式のほうがいいよ。
 返信する
043   2017/06/21(水) 23:54:22 ID:dWiCDMWEpQ    
チョン芝のブルーレイデッキ 
 使い勝手が悪い、壊れやすい
 返信する
044   2017/06/22(木) 22:09:42 ID:8a9BZVOTeA    
ヤマダ店員に奨められるがまま買った、シャープの多機能な電子レンジ 
 6万円位したと思う。   
 7年間、結局温めるだけにしか使ったことない・・・
 返信する
045   2017/07/07(金) 19:23:13 ID:kS9vjybSIU    
シャープの石油ファンヒーター 
 繰越灯油が使えないため、1年しか使えない 一度交換してもらったが次の年死亡 
 そりゃ会社潰れるわ 
 繰越灯油が使えないファンヒーターなんてシャープしか知らない
 返信する
046   2017/09/10(日) 12:10:59 ID:BNZkP8uoyM    
>>45  それは「ブンゼン式」って言うバーナーの宿命 
 他のメーカーでも存在するよ
 返信する
 
047   2017/09/21(木) 13:23:16 ID:c54s5jq6gU    
048   2017/09/22(金) 21:38:00 ID:OHCW3Lg.EM    
 
▲ページ最上部
ログサイズ:26 KB
有効レス数:67 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
電気製品掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:実際使ってみてクソだった家電の機能
 
レス投稿