実際使ってみてクソだった家電の機能
▼ページ最下部
001   2017/04/01(土) 17:09:01 ID:???   
 
実際使ってみて、クソだった家電の機能と言えば?
 
 返信する
 
055   2017/10/19(木) 01:37:37 ID:uYpYM5lUJg    
056   2017/10/19(木) 01:52:33 ID:PNrPqjK3zs    

俺様は昭和40年生まれの金の玉子と呼ばれた黄金世代だが、シャープに電子レンジ付き冷蔵庫というのがあった 
 レンジ部分が壊れてが冷蔵庫と一体だったので修理に出さないで、そのまま使ってたわ(元祖大爆笑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 返信する
 
057   2017/10/19(木) 10:32:56 ID:XYWjnT/iVg    
>>56  そういう大型家電は修理に出すのではなく、出張修理を呼ぶ。 
 普通、洗濯機なんかも出張修理だよ。
 返信する
 
058   2018/02/16(金) 18:27:09 ID:/VFGIeP/Qw    
通販で買った1万のサイクロン掃除機、全く吸い取らない 
 これまた通販で買ったスティック型スチームクリーナー、使うのが面倒
 返信する
059   2018/04/14(土) 22:09:34 ID:fMnjOql0OE    
タニタの体重計売価5000円弱 
 ぐらいの買ったんだが、設定して 
 もわずかに振動を与えると設定が 
 消えて『00』が点灯して設定し直しで 
 全く使い物にならなかった。
 返信する
060   2018/04/14(土) 22:20:17 ID:bc9irymGX2    
061   2018/06/12(火) 11:21:12 ID:MYg83Scu9I    

有吉ゼミか何かで良いって 
 言ってたけど、気持ち悪い 
 震動で全然、疲れが取れない。 
 5000円、ドブに捨てた気分。 
 これを商品化するって開発部は 
 頭がおかしいのか?
 返信する
 
062   2018/06/16(土) 14:33:46 ID:???    

これは 
 マジでハンマーで叩き割りたいレベルの糞。
 返信する
 
063   2018/06/17(日) 12:46:33 ID:kUN53hjNgQ    
>>34  なんでそう自信満々に嘘つくかな 
 原理に冷凍サイクル利用して凝縮器も蒸発気器も室内というか本体内蔵で他のデバイスの発熱もあるのに 
 なんで本体から乾燥した冷気だけ出てくると思えるんだ?辻褄合わないだろ。
 返信する
 
064   2018/06/19(火) 10:42:54 ID:KpMvWFgF.s    
ちょうど今が除湿器の活躍する季節だね。 
 てか、ほとんどの地域では今の季節しか要がないから安価なコンプレッサー式でよいよ。   
 冬でも使えるゼオライト式(デシカント式)は、結露の酷い豪雪地帯とかだけ。むしろ冬に必要になるのは加湿器なはず。
 返信する
065   2018/08/18(土) 20:33:09 ID:xBN9y4l/kA    

「大損」 ダイソン 音ばっかりで、古いTOSHIAB MITUBISHI あたりの掃除機の方が3倍吸う。 
 ダイソンは音ばっかり。  糞 こんなの買うやつは安保
 返信する
 
066   2018/09/14(金) 12:50:04 ID:tVsg6QNogk    
ハンディースチームアイロン 
 理由 
 ハンガーにかけながらやった場合シワが伸びない   
 ワッフルメーカー 
 理由:一回作っただけで満足二回目以降使わない   
 スチーム美顔器 
 理由:効果が見られない   
 ハンディープロセッサー 
 理由:使い終わった後洗うのが面倒   
 毛玉取り機 
 理由:生地をダメにする   
 ドアモニ 
 違う電波を拾う(勝手に起動)
 返信する
067   2025/08/20(水) 16:13:08 ID:GWLHll8/I2    
 
▲ページ最上部
ログサイズ:26 KB
有効レス数:67 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
電気製品掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:実際使ってみてクソだった家電の機能
 
レス投稿