4kテレビは必要か?
▼ページ最下部
001   2017/06/24(土) 01:22:19 ID:XZcU/y.sFc   
 
4kテレビって4kチューナー付いてないし、地上波の4k放送は予定してないらしいじゃないか 
 CSの一部だけって買っても意味ないじゃん
 
 返信する
 
002   2017/06/24(土) 01:59:52 ID:0g/3OxERxQ    
003   2017/06/24(土) 03:08:36 ID:MdQ8LL8.ak    
[YouTubeで再生]

正直いらん 
 fullHDで十分キレイ 
 このyoutubeの映像をフルHDの液晶で見てみ 
 めちゃくちゃ綺麗に見えるで   
 これ以上の画質はいらないなあ
 返信する
 
004   2017/06/24(土) 04:30:04 ID:ergzfnNhAc    
>>3  ALOHA 
 自分の基準で押し付けのコメントはいらない。 
 ここ日本では自由なんですよ!   
 ようこそ日本へ♪
 返信する
 
005   2017/06/24(土) 05:11:44 ID:EW.deBfLeo    
>>3  フルHDで映像見てみた。 
 おっしゃる通り十分綺麗でした。 
 4K以上を完璧に楽しむには2.0以上の視力が必要でしょうね。
 返信する
 
007   2017/06/24(土) 13:02:26 ID:MdQ8LL8.ak    
>>5   そうそう  
 テレビを超至近距離で見るなら・・・まあ4k解像度は十分アドバンテージになりますが  
 常識的な距離でテレビを見るならば一般的な人間の視力ならfullHDで十分(違いが分からない)なんですよ    
 ならなんで家電量販店などの4kの映像があれだけ綺麗に見えるかっていうと  
 その動画を撮っているカメラの差が大きいんですよね   
>>3の動画は8k、60fpsで撮影されておりHDR技術も使用しています  
 その動画のデーター量は1分で10GB〜15GBもの容量になるそうです    
 その8Kの映像の解像度をfullHDにしたとしても  
 カメラの性能のアドバンテージが大きいので  
 そんじょそこらの4k映像より何倍も綺麗なんです    
 まあ別に4k解像度を否定はしませんよ  
 もちろん解像度が高ければ高いほど良いのは間違いないです  
 技術が進歩して4kが当たり前になるのも時間の問題だと思うしね
 返信する
 
008   2017/06/24(土) 17:19:45 ID:.pbxGSG9JQ    
そもそもハイビジョンの解像度って正常視力の人が適性な距離から画面を見た時に走査線が見えなくなる解像度を基準に決められてるからな。 
 アナログハイビジョンの話だけど、デジタルハイビジョンの解像度もほぼ同じ。 
 地上波はその規格すら満たせておらず1.4K解像度しかないが、人類のほとんどは何の不満も感じない画質をすでに実現している。
 返信する
009   2017/06/24(土) 19:56:46 ID:cb/DLCauIg    
フルHD放送ですら実現できていない地上波では4K放送は無理・・・という前提で。 
   まぁ、アプコンの性能次第だよね。 
 4Kの解像度で地デジを違和感なく見れるかどうかがポイント。 
 現時点ではとても高画質とは言えず、地上波メインでテレビを利用するなら今買う意味はない。 
 既存のハイビジョンテレビのほうが明らかに鮮明できれい。 
 ただねぇ、地デジが違和感なく高画質と言えるほどアプコンが進歩してしまうと 
 そもそも4K放送って必要なのか?・・・っていうジレンマ。 
 先行きが見えないねぇ、どうするんだろうねぇ。
 返信する
010   2017/06/24(土) 22:35:05 ID:A8lgWLUEdQ    
要らん、スマホで4kとかも出てるがアホとしか言えんよ。高画質でバカでアホな芸人の下らん芸を観る性癖など無いわ。
 返信する
011   2017/06/26(月) 10:49:01 ID:7NwFBOHZFo    
[YouTubeで再生]

現状でも裸眼で見るより充分キレイなんだよね。これまでとの明らかな違いはカメラを振った時に被写体が全くブレたりかすんだりせずぬるぬる動くこと。 
 これ以上キレイになるってどうなってしまうんだろうね。
 返信する
 
012   2017/06/26(月) 10:57:52 ID:LCYQhjy472    
おれには必要ないけど、世の中にそういうモノが存在するのは 
 素晴らしいと思うよ 
 そうやって技術も発展していくのだろうし 
 医療現場や救難現場に鷹揚できるかもしれんし 
 知らんけど
 返信する
013   2017/06/26(月) 14:48:11 ID:v6YcFuwCvI    
手術現場のネット中継は今では普通にやってる 
 見てる人は実行出来ないけど 
 手技をたくさんの人に見せる事で技術の普及に努力してる。
 返信する
014   2017/06/26(月) 22:05:24 ID:RFW90JCCKY    
>>12  無駄に解像度高いとデータ量だけ増して維持管理のコストが嵩むだけ。 
 医療関係は解像度は必要では無いよ、専門家では無いなら消えろクズが。
 返信する
 
015   2017/06/27(火) 21:40:05 ID:OF/D9aABJU    
今だと大型有機ELパネル製品も出始めたばっかだし 
 4Kテレビは最低でも販売商戦が激化するだろう東京五輪の年 
 2020年までは様子見が一番だと思ってる 
 仮に今使ってるテレビが2020年までにぶっ壊れても 
 修理するか適当な型落ちや中古品購入で極力安く繋ぐつもり 
 よほどすぐに観たい4K映像ネタがあるとか 
 趣味にぶっこめる金が常に余ってる人なら話は別だろけど
 返信する
016   2017/06/27(火) 22:18:16 ID:DXSnI0Z8hs    
テレビは4K対応しても放送はハイビジョン中心になるんじゃないかな。 
 オリンピックがターゲットになってるかも知れんが、まともに放送できると思うか? 
 今のハイビジョンですら室内スポーツの中継で急に画質が落ちたりすることがある。 
 いまだにカメラの性能が追いついてないのかも知れん。 
 まだまだハイビジョンにも改善の余地があるというのに4Kなんて夢のまた夢だろう。 
 家電屋が先走ってるだけだと思う。
 返信する
017   2017/07/02(日) 15:05:10 ID:xrQOWoNsB2    
古いもんで満足してる人間が新しい技術語る必要なんてないよ。 
 どうせなんだかんだ屁理屈つけて時代の変化拒むような臆病な人間だろ君ら?
 返信する
 
▲ページ最上部
ログサイズ:21 KB
有効レス数:47 
削除レス数:1 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
電気製品掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:4kテレビは必要か?
 
レス投稿