TECHNOSの扇風機の低価格帯の製品は壊れやすいが 
 今年購入したDCモーター のKI-322DCは5000円前後で悪くない、リモコンもついている 
 土台部分は安っぽいけど、モーターのカバー部分は今までの低価格帯のものより強度があるので点灯させても割れにくそう 
 数年前のは手で軽く握ると変形、一度倒しただけで割れてしまった   
 問題点は風量の1と2がほとんど風を感じないくらい美風なのに、 
 風量3はいきなり風邪が強くなる、風量4は3と大した違いがない   
 リズム機能、おやすみタイマーもついている 
 インジケーターのLEDを消すことが出来る   
 個人的には余計な機能はいらない 
 リモコンもいらない、扇風機としての基本機能があればそれだけでいい   
 昔の扇風機、その他の家電と違い、今の家電はすぐ壊れるので 
 メーカーによっては無名でも大手と品質は変わらないし、 
 大手だからと言って壊れないわけでもない   
 高価格帯の商品は見た目がいいし材質もいいものを使っている感じはするが 
 低価格帯のものも、お店に行って確認すれば、壊れやすいかどうかは見分けはつく   
 安い扇風機は数年で買い替えと姜がえた方がいい 
 大切に扱えばもちろん、モーターの寿命が来るまで使える   
 はっきり言って、5500円以上の扇風機は買う必要はない、それ以下ので十分 
 2万円前後の扇風機をよく見かけるが、それで安くていいのを3台は買えてしまう
 返信する