LED照明に変えようと思うんだが
▼ページ最下部
001   2017/07/29(土) 02:28:42 ID:0jpdxEd/MU   
 
LED照明にすると電気代も安く済むし光が目に優しいというので、 
 居間の照明をLEDに変えようかと思っていたんだが、 
 よく調べてみると、ブルーライト(波長の短い強い光。LEDはこれを多く含む。)の影響で 
 むしろ目が疲れて体や精神にも悪い影響があるって説もあるようだ。 
 本当のところはどうなの? 知ってる人、教えてほしい。
 
 返信する
 
002   2017/07/29(土) 03:24:26 ID:xDPwQKba4M    
003   2017/07/29(土) 03:51:48 ID:G469axc7jw    
004   2017/07/29(土) 04:06:03 ID:A9yxu7bWjg    
間接照明だから、うちは目が疲れるとかは気になった事がないわ 
 ストレスなのはパルックと違ってなんか電球色だけど光がいかにも人工的で気持ち悪くて不自然 鉄工所の溶接光みたい 
 いかにも変な光で気持ち悪い それの事かなぁ それでも進化はしてきているよ 
 今は別設計でロウソクみたいなライトも一部で流行ってる これはちと高い 名前忘れた 
 コイルが丸見えでかなり古い外観デザインだった 
 ただ、室内で植物やってるなら光合成は蛍光灯型の波長を当てるのが基本  
 LEDの人達は日光の当たらないところでは高いけど園芸用のLEDだよ そこだけは。 
 電気代は壊れない限りは安い 我が家は壊れてないけど進化で買い換えてきたからかごく高くついてるw 
 気に入ってるのは夏だね 排熱が少ない 
 でもなにも全部LEDに拘る必要はない お客さんもすごす所だし。 
 LED自体はいろんなタイプがある スポットもあればシャンデリア用もある 
 だから今の世代では見てみないとわからないかもね 
 中華のはやめとけ また日本の大手も国産じゃないから予備はいると思う
 返信する
005   2017/07/29(土) 07:44:34 ID:cpbSDSzki.    
言っとくけど 
 家中の電気製品をLEDにしたんだが 
 電気料金は変わらなかったぞ
 返信する
006   2017/07/29(土) 07:58:46 ID:fMyBO7KNe6    
LEDの方が隅々までムラなく明るく感じるけど明るさや色調整できる。 
 寿命がきたら本体ごと交換ってのがもったいない気がする。
 返信する
007   2017/07/29(土) 08:16:21 ID:HPaQWUzghM    
蛍光灯も電子がぶつかって発光するから、目や体に良くないという人がいたわ。 
   LEDで一時期あったのは、発光してたらOK的な商品があって、高速点滅するから精神異常をきたすってのはあった。 
 北海道だかの役所入札されたLEDで、何人か倒れて交換になったニュースもあった。 
 ちょっとまえのセブンイレブンで導入されてた白赤交互に設置されたLED器具もひどかった。   
 で、本題だけど、ブルーライトと紫外線は分けて考えてるか? 
 人間は青よりの風景は、朝日に近いから疲労時や眠い時にはつらく感じるってだけで障害があるわけではないと思うよ。 
 とくに「ブルーライト」は、韓国メガネがCMで流行らせた言葉で、 
 そもそも目がショボショボしてる人をメガネに誘導したり、メガネが合わない人に購入させただけのことで 
 体にいいわけじゃないと思うけども。
 返信する
008   2017/07/29(土) 12:43:08 ID:beffuhs3d.    
LEDの眼への攻撃性ってのはブルーライトもあるけどその直進性だろ。 
 ブルーライトは眼に悪いと言うより脳に悪い。 
 それよりもLEDの光の直進性は目の網膜を損傷する。 
 特に発光素子が丸見えのモデルは見てられない。 
 あと電磁波の問題もあるな。 
 と言う事で俺はデスクライトだけは未だに白熱球を使ってる。
 返信する
009   2017/07/29(土) 13:20:06 ID:.w0ytcZlOU    
うちも電球はほとんどLEDに交換したかな。 
 それはさておき、最近の商品がどうなってるのか知らんが、電球型の蛍光灯って 
 スイッチ入れて完全に明るくなるまでちょっと時間がかかった。 
 トイレに使うと夜中にトイレに起きたときに目に優しくてちょうどよかったな。 
 適材適所がいいと思う。
 返信する
010   2017/07/29(土) 16:31:26 ID:x.rtppUdFA    
ブルーライトは完全に詐欺だよ 
 だって太陽光にも入ってんだぜ、虹見りゃ入ってんのわかるだろどこが危険なんだよw   
 LEDシーリングの利点 
 安い、リモコン、蛍光灯に比べ機器の発熱量が格段に低い、調光、色温度調整、タイマー付き 
 毎年のように蛍光灯とグロー球交換しなくていいから女性や年配者にとってはありがたい話 
 元々家庭での照明の消費電力量割合は微々たるものでLEDで省エネにはなるけどほとんど影響ない
 返信する
 
▲ページ最上部
ログサイズ:12 KB
有効レス数:24 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
電気製品掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:LED照明に変えようと思うんだが
 
レス投稿