LED照明に変えようと思うんだが
▼ページ最下部
001   2017/07/29(土) 02:28:42 ID:0jpdxEd/MU   
 
LED照明にすると電気代も安く済むし光が目に優しいというので、 
 居間の照明をLEDに変えようかと思っていたんだが、 
 よく調べてみると、ブルーライト(波長の短い強い光。LEDはこれを多く含む。)の影響で 
 むしろ目が疲れて体や精神にも悪い影響があるって説もあるようだ。 
 本当のところはどうなの? 知ってる人、教えてほしい。
 
 返信する
 
009   2017/07/29(土) 13:20:06 ID:.w0ytcZlOU    
うちも電球はほとんどLEDに交換したかな。 
 それはさておき、最近の商品がどうなってるのか知らんが、電球型の蛍光灯って 
 スイッチ入れて完全に明るくなるまでちょっと時間がかかった。 
 トイレに使うと夜中にトイレに起きたときに目に優しくてちょうどよかったな。 
 適材適所がいいと思う。
 返信する
010   2017/07/29(土) 16:31:26 ID:x.rtppUdFA    
ブルーライトは完全に詐欺だよ 
 だって太陽光にも入ってんだぜ、虹見りゃ入ってんのわかるだろどこが危険なんだよw   
 LEDシーリングの利点 
 安い、リモコン、蛍光灯に比べ機器の発熱量が格段に低い、調光、色温度調整、タイマー付き 
 毎年のように蛍光灯とグロー球交換しなくていいから女性や年配者にとってはありがたい話 
 元々家庭での照明の消費電力量割合は微々たるものでLEDで省エネにはなるけどほとんど影響ない
 返信する
011   2017/07/30(日) 00:07:51 ID:igplzlmBxE    
>>10  太陽光に入ってるから問題なんだよw 
 夜でも太陽に含まれるブルーライトを見てると体の概日リズム(サーカディアンリズム)が狂うんだよ。   
 人間の体ってのは長い年月をかけて環境に順応しており 
 太陽光の照射で1日の自律神経のリズムをとっている。 
 時計をみて時間計ってるのは人間社会の都合であって、生体反応もっと原始的な根拠動いてるんだよ坊や。 
 だから日が沈んでからブルーライトてんこ盛りのLEDで明かりをとってたら人体は今が昼なのか夜なのか分からなくなって自律神経が狂うのさ。
 返信する
 
012   2017/07/30(日) 20:13:09 ID:XyFN3Ynsnw    
013   2017/07/31(月) 02:24:05 ID:1tipVEB2es    
>>12  意味不明w 
 薄型テレビは最初からLEDだと思い込んでる模様w
 返信する
 
014   2017/07/31(月) 09:44:09 ID:dUkb7xOstQ    
015   2017/07/31(月) 20:37:57 ID:yDzqSzKXLg    
>>14  ブルーライトは網膜まで到達するって説明されてるけど 
 網膜まで届かないと目に映らないと思うんだけど   
 ブルー以外はレンズの所で止まってるけど 
 それって見えないんじゃね?
 返信する
 
016   2017/08/01(火) 11:16:35 ID:qyz69WEAsA    
017   2017/08/02(水) 07:21:37 ID:Q/l98DkvOI    
>>9  電球型蛍光灯は、トイレとか点滅回数が多いところにはまったく向いてないよ 
 40W程度の電球色LEDがオススメ 
 それが適材適所
 返信する
 
018   2017/08/22(火) 09:30:35 ID:Pqn5T3XaDo    
LEDは点灯時間が長い場所には経済効果あるが 
 トイレなど1日にせいぜい10分くらいの場所は本体の方が高いからダメ
 返信する
019   2017/08/22(火) 14:53:27 ID:VGpYUWEe4M    
家の中は居室はもちろんトイレから浴室まで、あと廊下も、全てLEDにしてしまったわ。 
 電球型はもちろん蛍光灯型、それも円形のヤツまでLEDが出たから全部取り換えしたよ。 
 なんか安く売ってるし、電気代も節約になりますよとか、電気屋の店員の甘言に乗せられて、つい、、、、   
 このスレを見て思ったんだが、確かに電気代が減った様な気はしないわな。 
 もともと、照明代なんて微々たるものだったんだな。 
 たぶん、冷蔵庫なんかの方が電気を食ってるのね。   
 ブルーライトだってー??? 
 別に家じゅうLEDですがちゃんと眠れてますけど。 
 反LEDを主張する40W電球で貧乏くさく暮らしているあんさん。 
 ホントはLEDを買えないんでしょ? じゃ無かったら、もっと科学的に反LEDを説明してちょ!!
 返信する
020   2017/08/22(火) 17:22:45 ID:ooeC4KMGP.    

うちも数か月で円形以外LEDに換えた口。 
 フロア半分つけても20W弱。 流しの蛍光灯と一緒。   
 PC部屋はずいぶん昔から100W円形蛍光灯(インバータが壊れた)からLED2球に交換。 
 100Wから10Wに大幅低減の上に豆球二個分と思うとぞんざいにつけていられるからよろしい。   
 断熱建具部分に間違えて使って2年で切れた数球を除いて5年たっても問題なし。
 返信する
 
021   2017/08/23(水) 17:28:16 ID:V2BQSJnues    
>>17  オイオイ・・・ 
 向いてないことをあえて逆手に取ったと言ってるのに。
 返信する
 
022   2017/08/23(水) 22:29:35 ID:kDJ8qL4pu.    
023   2018/09/20(木) 10:37:48 ID:XRFh.glwZs    
024   2025/07/14(月) 18:52:23 ID:6JoDMbM4hQ    
 
▲ページ最上部
ログサイズ:12 KB
有効レス数:24 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
電気製品掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:LED照明に変えようと思うんだが
 
レス投稿