ブルーレイレコーダー
▼ページ最下部
018   2019/01/08(火) 13:43:31 ID:.2iFUntbL.    
今回の年末年始の地上波は松下の6録2台で 
 バカスカ最高画質で録り片方づつ無理なく 
 処理したから溜めずにライブラリ化できた   
 衛星系は既存の3録2台で余裕だったよ   
 そういう用法の場合、本来は全録レコ 
 でも良いのだが宅録30年のキャリアで思うのは 
 台数を分けて録れば視聴・検視・保存判断などが 
 並列処理出来るため時間を有効に使えるって事だ   
 無論その場合は視聴手段もレコ分の 
 複数ラインを整える事が必要になるし 
 複数ソース同時処理には訓練が要るよ   
 そもそも一台の全録に溜めると一系統の出力で 
 処理せねばならず、特番が密集する時期は 
 処理に疲れてしまい内容を楽しむ事が難しい   
 思うに全録はミス防止や後評判追いのための 
 タイムマシン的用法が適していて、全録で 
 なくても6録でさえ溜めると眩暈に襲われる   
 ヘビーユーザーでもし録る物が確定なら 
 2〜3録機とモニターを必要に応じて複数台 
 買い揃えもシコシコ手打ち予約すべきだ   
 おまかせ予約なんて信用できないよ   
 メーカーに関しては好みと先入観がなければ 
 「大いなる凡庸」を誇る松下を推奨するな
 返信する
 
▲ページ最上部
ログサイズ:15 KB
有効レス数:30 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
電気製品掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:ブルーレイレコーダー
 
レス投稿