ラジオ 5
▼ページ最下部
001   2019/08/11(日) 02:12:03 ID:L0IW1eUwFU   
 
       最近のラジオは防災ラジオが増えたね〜!   
 意外と感度が良いから買っちまったよ。        
 ちなみにポケットラジオなどはアマゾンの中華でも最近は感度が良いね。       
 
 返信する
 
 
147   2022/11/22(火) 17:34:58 ID:NPpT0XIWIc    
148   2022/11/26(土) 04:55:46 ID:yih0J.uwC6    

amazon商品じゃねえじゃん 
 しかも3,980円のぼったくり価格w 
 おそろしいわ
 返信する
 
149   2023/01/20(金) 20:36:12 ID:JY02/5.fyw    
150   2023/03/21(火) 19:33:00 ID:NKNoKsGn8Q    
151   2023/03/22(水) 02:56:13 ID:PofQ6890ro    
153   2023/06/06(火) 15:13:37 ID:xNcWWcWlfA    

BCLラジオのこいつが注目を浴びているようだね
 返信する
 
154   2023/06/06(火) 15:17:50 ID:xNcWWcWlfA    

多機能なやつだけど 
 もう少し落ち着いたデザインにならなかったのだろうか
 返信する
 
155   2024/03/06(水) 10:07:43 ID:7zlouFnkY.    

豊作アストロボーイを超えたのか! 
 オーム電機AudioComm ラジオ ポータブルラジオ 
  山策ラジオ 熊よけ IP66防水 LEDライト付き アウトドア 散策 RAD-H339N 03-5566 OHM
 返信する
 
156   2024/03/07(木) 20:28:18 ID:US5syFVv9E    
>>143 
 吠えろクーガーなのか?   
 >>153 
 ソニーのスカイセンサーなのか?
 返信する
157   2024/04/24(水) 01:36:37 ID:jtCIK09I7U    

吠えろクーガはこっち 
 それはマリン1号
 返信する
 
158   2024/04/24(水) 01:39:15 ID:NmqA9kC7JQ    

売り切れてた手回しラジオのキャプテンスタッグが再入荷したようでいよいよ送られてきたぞ
 返信する
 
159   2024/04/24(水) 01:46:17 ID:NmqA9kC7JQ    
しかしよくみたらワイドFMじゃなかったりした 
 けど温質もそこそこ良いし小粒な筐体にしては大音量にしても音が割れにくい 
 手回しも軽くて音も静か 
 そしてソーラシステム充電とUSB充電が可能だ 
 LEDは緑と青で綺麗なかなかデザインもカッコ良いんだよな
 返信する
160   2024/04/25(木) 07:22:05 ID:mbYEDz4.2g    

震災や有事でワイルドに使えそうなラジオだから興味あるよな 
 こうすれば大きさが分り易いだろ
 返信する
 
161   2024/04/28(日) 05:13:53 ID:ayAsIWsdog    

へ~キャプテンスタッグはゆるきゃん登場製品だったのか
 返信する
 
162   2024/06/01(土) 23:37:06 ID:x3Kn5gP3VM    

甘露寺蜜璃もいいけど 
 このラジオにはやっぱり「ゆるキャンラバーストラップ」が似合うよね 
 今回は土岐綾乃さんをチョイスしたけど 
 志摩リンちゃんでもいいよね 
 みなさんも是非 
 機能的には普通だけど 
 デザイン的にはかっこいいラジオですよね
 返信する
 
163   2024/06/02(日) 02:59:03 ID:BFBTBMuc1.    

ワイドFMに対応していてイヤホンジャックもあるこっちの製品の方が良さげ
 返信する
 
164   2024/08/16(金) 16:53:47 ID:S3bhAXeKV6    

デザインは良し 
 AMの音がこもり気味でボリュームを上げるとすぐに音が割れる 
 FMの音はそうでもないようでクリアだ 
 DSP受信のようで電池のもちは良くないが受信感度は良い方だ 
 そこはパナソニックか 
 FMの方の受信感度は普通のようだ
 返信する
 
165   2024/08/16(金) 17:10:44 ID:S3bhAXeKV6    

こもりがちの音のせいで長時間聴いても疲れないという特色があった 
 そしてDSPラジオなので受信改造もしやすいようだ 
 mzex.wordpress.com/2018/08/06/13201/
 返信する
 
166   2024/08/17(土) 15:59:15 ID:ukjvrO073w    

トークって、近い。 
 南無阿弥陀仏。w
 返信する
 
168   2024/10/04(金) 12:25:06 ID:EV4VqlZBX2    

エンブレムがいかすラジオがこれだ!
 返信する
 
169   2024/10/07(月) 11:46:19 ID:k1r4fWBzOM    
170   2024/10/28(月) 17:29:23 ID:yDM0sZZEJI    
171   2024/11/17(日) 08:36:32 ID:YrmDbe6uCA    

抜群に感度よし 
 電池単三2本で持ちが非常に善し 
 厚みのある澄んだ高音質が善し 
 SONY ICF-M260 シルバーVer 
 生産終了製品 
 みつけた買っとけ
 返信する
 
172   2024/11/17(日) 09:18:49 ID:bksGHkWT9c    

「M-260 
  ありがとう いいくすりです」
 返信する
 
173   2024/11/21(木) 16:09:21 ID:U2mHa7NQ2A    
最近では太陽黒点数が減っているのか 
 16時の時計台の鐘の音を余裕で聴くことができるぞ 
 HBCは全然聴こえないんだけどな 
 尋常じゃなく強力なのがSTVラジオといえるな 
 by愛を知る県
 返信する
174   2024/12/25(水) 01:30:35 ID:75.nOENvV.    
災害用というのならばソーラーは必須! 
 だよね~?
 返信する
175   2025/03/11(火) 00:34:03 ID:RxGz/vehE2    

スマホにしてから 
 ラジスマ と ラジコかな
 返信する
 
176   2025/03/11(火) 17:12:33 ID:FwbljYM04s    
177   2025/07/05(土) 18:32:52 ID:9jBIZ61f6M    

また奇抜なやつがでてきたな 
 カブト虫をデザインしているのかな?
 返信する
 
178   2025/07/08(火) 01:57:12 ID:X1UwjfqhGc    
俺のラジオも調子悪くてアカン…… 
 2〜3年前に接点復帰剤で修理した所また不具合起きて来た。 
 前、オススメの機種聞いたスレどれかわからんくなったので再び教えてくれ。 
 ・値段は新品でもチョイ古中古でも良いから、5000〜10000円くらいの物 
 ・聴いてる途中で電池切れは悲しいし、電池大量に買わなあかんからなるべくAC電源。 
 ・地方からTBSや日本放送放送聞くから受信がなるべくシッカリしてる物。 
 ・地方局も聴くから選局はダイヤル式ではなく、メモリー機能のあるオートプリセット(?) 
 ・ステレオスピーカー 
 が希望。 
 もう1回バラして修理しても良いのだが、ラジカセだから大きさがデカいから、何処を外せばラジオ機能だけ生かせるか解れば、カセットやCD機能無くして外観は木材で作り直して小型化にしょうとも思うのだけど。 
 中の基盤はとりあえず全部入れて、ラジオで使うSWだけ戻せば生きるし小型化するかな?って思ったり。
 返信する
179   2025/08/05(火) 16:20:47 ID:2a7DSaEync    
 
▲ページ最上部
ログサイズ:61 KB
有効レス数:167 
削除レス数:12 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
電気製品掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:ラジオ 5
 
レス投稿