発電機の停電以外で使い道って?
▼ページ最下部
001   2019/09/18(水) 20:45:24 ID:Y7cwWHIk6.   
 
  アウトドアしか思いつかないけど 
 今どきキャンプしなくても 
 現地のペンションやら古民家民宿やらいろいろあるからね   
 .
 
 返信する
 
 
002   2019/09/18(水) 20:54:41 ID:NEEoUkZCCo    
電源の無いとこでの電動工具使用やイカすくい
 返信する
003   2019/09/18(水) 21:28:08 ID:gGfvdq.R2c    
桜町 
 見かけるって情報が入ったし 
 田舎だから何処に住んでるかすぐに分かった
 返信する
004   2019/09/18(水) 22:16:38 ID:I6oAm/5U9E    
005   2019/09/18(水) 22:38:31 ID:IZiy.2yTRo    
006   2019/09/19(木) 00:51:49 ID:sHWaOB37mo    
007   2019/09/19(木) 10:26:47 ID:r4QgPc8SiI    
008   2019/10/17(木) 01:23:46 ID:B5rHdegchc    
車中泊。 
 今どきみんな貧乏だからな。 
 車に泊まって風呂は日帰り温泉。 
 まぁ楽しいけど。
 返信する
009   2019/10/26(土) 12:48:16 ID:2crRbo8cvw    
自動車で発電機になる機能ってないのかな? 
 イザとなったら、発電機って良いじゃん
 返信する
010   2019/10/27(日) 11:56:23 ID:1jpQGI4YZY    
011   2019/11/03(日) 16:20:35 ID:X8vSmAkbF.    
012   2020/05/05(火) 05:05:14 ID:D8RX756iO6    
013   2020/05/05(火) 08:39:09 ID:ZAidGZM8S2    
数年前は外国人による転売(くず鉄)での盗難が頻繁したが、 
 入国制限してる今はどうなんだろう?
 返信する
014   2020/05/05(火) 18:21:14 ID:zcnVu1eFUc    
住宅街で使うとうるさい、メンテナンスが必要、高価、燃料が必要 
 一般家庭ならソーラーとポータブル電源の方がいいな 
 ポータブル電源も1000W使える奴は高いが
 返信する
015   2020/05/06(水) 14:38:29 ID:AkJjM1JkOY    
ヤッパリ工事現場での照明用かな→長期運転 
 (小型タイプ)   
 個人は持っていても使いずらい、 
 (メリットなし) 
 今はモバイル電源+車から充電
 返信する
016   2020/05/06(水) 18:11:18 ID:LZobusJ0Uk    
やっぱオイル入れたら定期的に動かしてやらないとダメになっちゃうのかね。 
 最近は発電機も4スト多いみたいだし。 
 非常時はともかく、普段はちょっとした試運転だって近所に気が引けるわな。
 返信する
017   2020/05/07(木) 11:48:19 ID:mycpl7ot6E    
>>16  あなたみたいにキャブのOH等のメンテナンスが出来ない人は 
 カセットガスタイプが良いですよ
 返信する
 
018   2020/05/14(木) 01:56:01 ID:ceAN1Wn6gs    
あなたは 定期的にキャブのOHしないと発電機の維持ができないのですか?
 返信する
019   2020/07/26(日) 20:12:32 ID:r2WhgZv4b6    
静かに使えるソーラーパネルお勧め  携帯の充電やUSBのTVや扇風機も使えるよ
 返信する
020   2020/09/20(日) 10:39:44 ID:???    
021   2020/09/20(日) 19:48:00 ID:qUb4ZEE6To    
溶接機とか、普段は使わないけれど大電力を喰う機器の電力源としていいと思う。 
 ただ、実用的な溶接を望むと、200V 5KVAくらいの出力は欲しいな。 
 すると結構大きな発電機になる。当然セルスタートつきで可搬型ではなく、ユニックつり上げ式の数百キロの重さになる。 
 そこまで検討するならエンジンウェルダがいいな。補助電源出力も付いているし。   
 ところで、数万円で安売りされている無名メーカのインバータ式は、どの程度の品質なのだろう? 
 修理はきくのかな? 補修部品は手に入るのかな? 
 持っている人教えてください。
 返信する
022   2020/09/22(火) 00:42:43 ID:FCZ2ZTwd/g    
>>20  で 毎年キャブのOHしてるのですか? 
 それは普段の使い方が悪いんじゃないのですか?   
 自分に都合の悪い質問は無視ですか?
 返信する
 
023   2020/09/27(日) 00:07:16 ID:BU0D0Xxxv2    

2020年8月28日、アメリカの民間原子力企業・NuScale Powerが開発する 
 小型の原子炉が、アメリカ合衆国原子力規制委員会(NRC)の承認を受けました。 
 この小型原子炉が現場に投入されれば、従来のものより拡張性と安全性の 
 高い原子力発電所が設計可能になるとのことです。
 返信する
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:9 KB
有効レス数:26 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
電気製品掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:発電機の停電以外で使い道って?
 
レス投稿