レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
ラジオ #6
▼ページ最下部
001   2019/11/15(金) 09:21:34 ID:AWkPYqbysA   
 
 
002   2019/11/15(金) 11:46:07 ID:tLAse2UM8k    
003   2019/11/15(金) 14:49:29 ID:Tv.SLDB7Wo    
やっぱりスマホアプリのラジコより 
 「ラジオ」だよなあ〜って思う。 
 このごろよく聞くハイブリッドラジオって、どうなのか? 
 どんなメリットあっての新製品なんだろう?
 返信する
004   2019/11/15(金) 18:09:46 ID:O631vH4P4M    

スレ画のラジオもいいんですよ 
 単三電池仕様でアナログラジオ 
 防災袋に入れたいラジオですね 
 でもちょっといいラジオ過ぎるので 
 小泉ラジオでいいかな
 返信する
 
005   2019/11/15(金) 20:50:25 ID:JvcXMcC8R2    
006   2019/11/16(土) 10:56:11 ID:ETE0q1qhuw    
007   2019/11/16(土) 20:08:41 ID:3hRyv5FR0Q    

パナソニックがDSPに逃げたからな 
 ソニーはさすがにラジオには拘りをもって製品作りを続けているな 
 ソニーの原点はラジオだからな元々ラジオ屋なんだよ 
 これを崩してはいけないのだ
 返信する
 
008   2019/11/16(土) 20:17:25 ID:PxRb4x40ws    

世界を驚かせた日本の技術 
 ルリ子ねえちゃんもそう言っています
 返信する
 
009   2019/11/16(土) 20:20:04 ID:NYvlpBSSrY    
010   2019/11/16(土) 20:28:02 ID:duVurn8T1M    
011   2019/11/17(日) 18:25:35 ID:0Zedp64fak    

388円ラジオ届きましたよ 
 感度は上々でした 
 そしてDSPラジオですね 
 らくらくチューニングです 
 聴こえたところで手を離せばそこがベストです 
 デジタルなので当たり前で聴こえるか聴こえないかしかないのです 
 でもこれは388円ラジオなので許せるのですよ 
 天下のパナソニックが「らくらくチューニング!」とかのキャッチコピーで 
 斬新な新技術のようにDSPラジオを売るのが気に入らないのです 
 どうか分かってください
 返信する
 
012   2019/11/18(月) 01:54:45 ID:loBozQ2vhI    

チューニングランプも電源ランプもないのは正解ですね 
 必要ないものはない方がシンプルで好感が持てます
 返信する
 
013   2019/11/18(月) 04:55:42 ID:/Qpw6B58LU    
あら・・・ 
 スイッチが取れた 
 接着剤でくっつけて直りましたw 
 嵌ってるだけのスイッチが取れますので 
 無くす前に接着剤でくっつけた方がいいでしょうねw 
 これが388円の理由かもしれませんねw
 返信する
015   2019/11/19(火) 06:11:44 ID:pl7rW5DmOk    
016   2019/11/20(水) 07:37:11 ID:pfQ1af3BPw    
>>1  紐がTFMになってますが、ラジオのプレゼントかなにかですか?
 返信する
 
017   2019/11/20(水) 07:39:35 ID:pfQ1af3BPw    
018   2019/11/20(水) 16:17:30 ID:xJtxpWR1JM    
>>16  >>1です 
 このストラップは記憶が曖昧なのですが 
 多分ベリカードを発行してもらった時に一緒に送られてきた物だと思います 
 本来は携帯ストラップでしょうから、結構昔の物だと思います
 返信する
 
019   2019/11/20(水) 19:07:06 ID:U38A8PDghA    
>>10です 
 そうとは知らず失礼にあたる動画をリンクしてすみませんでした 
 私自身TFMになんの恨みもありませんので宜しくです
 返信する
 
020   2019/11/20(水) 23:21:20 ID:pfQ1af3BPw    

外出用ラジオ 
 400円くらいだった
 返信する
 
022   2019/11/21(木) 02:33:38 ID:Ay76eknCWo    
023   2019/11/21(木) 05:11:53 ID:enhQ/I9.72    
024   2019/11/21(木) 07:42:25 ID:s/Y/v22tCs    

ライター型とも言う 
 普通はライター型だな
 返信する
 
025   2019/11/21(木) 07:46:23 ID:Kq0XC4IXcA    
026   2019/11/21(木) 08:36:00 ID:17MGsbMNhk    
>>25  何月だったかな? 
 今年メーカー在庫一掃みたいに安い時期があったんですよ 
 いろんなショップで安売りしてたんです 
 自分は白、黒、シルバーの三色買ったんです
 返信する
 
027   2019/11/21(木) 11:16:30 ID:LcftwlqjNw    
 >>26
>>26です 
 気になったので探してきました 
 今年の6月15日〜26日まで410円で売られてました
 返信する
 
028   2019/11/21(木) 18:36:08 ID:17MGsbMNhk    
029   2019/11/21(木) 20:53:01 ID:I/bC1VcU9o    
030   2019/11/22(金) 04:26:39 ID:DioUBeD9.2    
実は俺も買った 
 でも封も開けないでどっかにしまい忘れた 
 明日探そう
 返信する
031   2019/11/22(金) 07:26:16 ID:Cpm5KxfUeI    
032   2019/11/22(金) 08:18:40 ID:HXhlZynLC.    
033   2019/11/22(金) 19:16:44 ID:8TaDWsLyU.    
>>7 >>8 >>9  当時の初任給の倍ほどの値段 
 真空管ラジオならトランスレスの 
 安いのを選べば半分位の値段のがあった
 返信する
 
034   2019/11/23(土) 03:27:48 ID:C0VIBlu5rI    
浅丘ルリ子さんは可愛かったのですね 
 誰が書いていたのか 
 昔のこういう絵が大好きです
 返信する
035   2019/11/23(土) 08:47:40 ID:QIYAJBenYs    
037   2019/11/23(土) 12:02:21 ID:5wYNW5psnk    

ゆとりには沢尻エリカに見えるかもしれんが 
 ←コレ 扇千影 だならな
 返信する
 
038   2019/11/23(土) 13:03:04 ID:th7j2Z/VLw    
>>1  >5の重複スレがまだ消さないであるようですので、そちらを先に使われるのも良いかと思われます。   
 重スレ拝見して参りましたが 
 拾い画像ばかりで向こうのスレ主の自演に感じたので書き込みは控えました
 返信する
 
039   2019/11/23(土) 13:16:53 ID:VI5JL28krU    
040   2019/11/23(土) 22:05:31 ID:th7j2Z/VLw    
>>39  林寛子(1963年10月生)だと仮定すると  
>>37の雑誌は1959年10月号(9月発売)だから 
 林寛子は四歳にもなってない時の写真って事になるんだが・・・・・
 返信する
 
041   2019/11/24(日) 04:21:27 ID:MZliaPW4T2    
林寛子は1959年10月16日生まれということになってるな
 返信する
042   2019/11/24(日) 07:20:21 ID:e8m2617n9c    
043   2019/11/24(日) 23:27:42 ID:ax2s.3BW.k    

SRF-AX15 
 amazonで198,000円
 返信する
 
045   2019/11/25(月) 01:06:41 ID:ehhxurNsW6    

GesonRD-206 
 amazonで¥1,087円   
 アナログ方式で単三電池駆動 
 の2バンドラジオ 
 防災ラジオに適しています 
 今買うとF-35が付いてきます
 返信する
 
046   2019/11/25(月) 05:06:06 ID:IH1NKMBIGM    
047   2019/11/25(月) 05:46:29 ID:TrM4dN8sEA    

へえブラックフライデーとか知らんかった
 返信する
 
048   2019/11/25(月) 08:29:20 ID:B2vJaaM57E    

今見てきたら869円ですね 
 ラジオは安いからついつい買い増ししたくなりますね
 返信する
 
049   2019/11/25(月) 10:28:09 ID:nUS/p8zo4g    
ここが素晴らしい!という箇所はないように思うけど 
 全体的になんとなく良いラジオですしね 
 セールスポイントは受信帯域が広めでスピーカーからデカイ音がしっかり出るラジオですね
 返信する
050   2019/11/25(月) 16:55:20 ID:nUS/p8zo4g    
アナログラジオが減ってる現状をみると 
 取り敢えず買いだろうな
 返信する
051   2019/11/25(月) 18:38:30 ID:VDwj4zz9ik    
052   2019/11/25(月) 21:47:23 ID:mISB1GBfHE    
邪魔にならないしね 
 またコレクションが増えて愉しくなっちゃうよ
 返信する
053   2019/11/26(火) 07:28:47 ID:dUVmj.SBgc    
054   2019/11/26(火) 21:59:28 ID:ZJg51pUETQ    

そうそうRD-206は感度いいからラジオ関西専用ラジオになってます
 返信する
 
055   2019/11/27(水) 05:54:38 ID:NtjJO5Sp/E    
056   2019/11/27(水) 08:34:10 ID:my2EKY4sWY    
>>48  ツルツルした安っぽい外装が 
 逆に良い感じなんだよな 
 上手く説明できないけど
 返信する
 
057   2019/11/27(水) 18:19:46 ID:UuLnmgcXP.    
058   2019/11/27(水) 22:44:36 ID:NtjJO5Sp/E    
>>1スレ画のラジオ 
 落ち着いたデザインで良いですね 
 価格も安いし
 返信する
 
059   2019/11/28(木) 02:12:14 ID:/lBSnCZ40.    

ストラップの色が周りの草と同化して 
 写真としての魅力を引き出していますよ
 返信する
 
060   2019/11/28(木) 17:30:40 ID:CB5jJEUQ2k    

ガキの頃はラジオも高かったから月刊誌見ながら自作したりしてた 
 部品代を抑えるために捨ててあるTV等から使えそうな部品をとってあって 
 足りない部品だけ買って作ってた 
 今は作るほうが高くつくし部品売ってる所も少なくなったな
 返信する
 
061   2019/11/29(金) 01:12:21 ID:DYAUEHnY3E    
駄目な時代になったな 
 ラジオなんてIC1個だしな 
 ラジオキットなんかも色々あったら楽しいのにな
 返信する
062   2019/11/29(金) 02:52:15 ID:s1MpP0w1iw    

無理だな 
 ラジオキットよりも完成品の方が安いんだから 
 誰が面倒かけて作るキットを買うよ 
 一部のマニア向けだから数も減るだろ
 返信する
 
063   2019/11/29(金) 03:34:58 ID:xYnC3Tjh0Q    

RD-206は帯域広めだけあって音が良いな 
 その分若干混信には弱くなってるみたいだけど
 返信する
 
064   2019/11/29(金) 03:54:52 ID:Q.2ZTCH0Qc    
065   2019/11/29(金) 19:22:04 ID:wXKDgoe1Lw    

親が使ってた1970年代のラジオ 
 ケミコンを取り替えて少し調整しただけで 
 今も枕元のラジオとして使ってる
 返信する
 
066   2019/11/29(金) 21:23:13 ID:wXKDgoe1Lw    

うっすらとオレンジ色に光る真空管をながめながら 
 この中を電子がとんでるんだな〜って 
 見えない電子を思いながら聞くラジオもいい感じ
 返信する
 
067   2019/11/29(金) 23:40:33 ID:6f1DWjVVdA    
068   2019/11/30(土) 14:59:23 ID:4TTrw9ZVNI    
069   2019/12/01(日) 05:58:22 ID:GpCA0z1bBo    
070   2019/12/01(日) 21:03:20 ID:5LlQ0eqcKE    
>>69  良いね 
 俺のは箱に若干の潰れがあって心配して開封したけど 
 問題なかった
 返信する
 
071   2019/12/02(月) 04:37:53 ID:3UZcRCKcmA    
>>70  皆買ってるね 
 でも本体にダメージがなくて本当良かったね 
 スピーカーから出る音も聴きやすい音質で中々いいラジオだと思います
 返信する
 
073   2019/12/06(金) 07:56:22 ID:IwThrRDpjo    

ラジオはソニーだけではなかった
 返信する
 
074   2019/12/06(金) 11:14:52 ID:oNb54cXp8Y    

パディスコ 
 垂涎の魔法の箱であった。
 返信する
 
075   2019/12/10(火) 06:47:24 ID:hho/Vrg8Uo    

ほんとうだ 
 このラジオ単三と単四の両方が使えるんだな 
 単三だと妙にきっちきちだと思ったよ
 返信する
 
076   2019/12/10(火) 08:30:36 ID:ax4AFy5XDs    

スペーサーなしで両方使えるのは便利だな 
 まさに防災向けだ
 返信する
 
077   2019/12/10(火) 08:48:08 ID:cb.izaQyeU    
078   2019/12/11(水) 07:31:30 ID:.nyPVS0HOo    
079   2019/12/11(水) 10:54:50 ID:2k5NmL2Nhw    

オットーっはなんだろ? 
 はい電池はこんな感じでも聞けますよ 
 便利ですね! 
 「単四しかないわ!」「単三しかないわ!」「単三単四一本づつしかないわ!」って場面でも大丈夫なんですね
 返信する
 
080   2019/12/12(木) 05:11:34 ID:rF91yhzyBg    
081   2019/12/12(木) 20:08:57 ID:XsQlQtreKM    
>>79  パッと見、赤白の火の玉カラーかと思ったら 
 研二君カラーですね
 返信する
 
082   2019/12/12(木) 22:04:06 ID:7B5B8J0RB6    

ガキの頃に作って40年使いつづけてる真空管ラジオ
 返信する
 
084   2019/12/13(金) 05:46:19 ID:uAK5I9coYY    
 >>82
>>82  自分で作った長年つきあったラジオが 
 一番可愛いラジオなんですよね
 返信する
 
085   2019/12/13(金) 05:50:17 ID:8VpWXDPRiA    
086   2019/12/15(日) 09:22:56 ID:7sWU6ng33I    

ER-C57WRはDSPラジオの傑作ともいえる出来のいいラジオですな 
 真空管ラジオは是非ひとつ入手したいと思う次第でありますね
 返信する
 
087   2019/12/20(金) 08:27:29 ID:nsjbeitxyI    
088   2019/12/24(火) 06:16:45 ID:tworEiHWEY    
089   2019/12/24(火) 10:21:56 ID:XzsoVEJnqA    
090   2020/01/01(水) 15:19:37 ID:8eFmHeSpr6    
091   2020/01/01(水) 15:25:20 ID:8eFmHeSpr6    
092   2020/01/01(水) 16:06:29 ID:bk3UyUlGoY    

やっぱりお正月SPは面白いなw
 返信する
 
093   2020/01/16(木) 00:27:59 ID:cpgWqZPHvw    

388円ラジオがとうとう725円に値上がりしていたな
 返信する
 
094   2020/02/07(金) 13:31:40 ID:wZ6SuTllIw    
相場より安いと同じの持ってるのに買ってしまう 
 ラジオ沼
 返信する
095   2020/02/10(月) 10:06:02 ID:dfXe4vsE8M    
お風呂用のラジオで何かお勧めあったら教えてくださいませんか?
 返信する
096   2020/02/25(火) 11:27:50 ID:iYD8LNtyWM    
お勧めはわからないけど 
 お風呂の場所によって電波が弱い可能性があるので 
 買う前に今持っているラジオで聞こえるかどうか 
 確認した方がいいですよ
 返信する
097   2020/02/27(木) 09:04:55 ID:sm71xijEs2    
海外通販、というか中国の通販サイトで今月頭にラジオを注文、したらできた 
 もちろんコロナウイルス真っ只中なので音沙汰なし   
 ラジオが届くころには、日本も中国も一段落してたらよいな 
 気長に追跡サービスを眺める日々
 返信する
098   2020/03/05(木) 01:28:22 ID:XRCPg1LhiY    

届いたら消毒するんだぞ 
 俺も中国から荷物が届いたらそうしている
 返信する
 
099   2020/03/05(木) 01:39:34 ID:kpzITxhxFQ    

大袈裟だな 
 でも世界中が大袈裟になっているから 
 やったほうがいいのかもな
 返信する
 
100   2020/03/29(日) 16:47:03 ID:Ivuqhf9l6c    
>>75  R03電池も使えるのか 
 気付きませんでした 
 教えてくれてありがとう
 返信する
 
101   2020/03/30(月) 18:25:49 ID:xf2RKxc2Uw    
102   2020/03/30(月) 20:55:08 ID:Z7Gink6ucc    
103   2020/03/31(火) 05:38:19 ID:P6wXdqzQ/I    
104   2020/04/02(木) 07:04:01 ID:LN4HTN.6YY    
>>20  知り合いのおっさんに頼まれて 
 同じのを探したら値段が約三倍になってた
 返信する
 
105   2020/04/04(土) 06:41:33 ID:1ejORzM3Vw    
これから段々ロケが上がっていって良いシーズンになりますね 
 超短波の遠距離も聞こえてきますね
 返信する
106   2020/04/06(月) 01:29:12 ID:/OaCA0yyVY    
もう何日も一日中ラジオ聞いて家に居るわ 
 お前らも新型コロナ気をつけろよ
 返信する
107   2020/04/06(月) 01:32:56 ID:b.mdYik00o    
ラジオブースなんて狭い密室で心配だよな 
 製作側の方、頑張ってくださいね
 返信する
108   2020/04/06(月) 16:20:28 ID:XIa6oVYnY.    
ラジオスレ、何で二つあるの? 
 あっちは防災ラジオ専用スレなの?
 返信する
109   2020/04/06(月) 18:12:04 ID:XIa6oVYnY.    
スミマセン 
 >>1を読んで自己解決しました   
 向こうがラジオ5の重複スレなんですね
 返信する
110   2020/04/06(月) 18:52:53 ID:6KJPK5L4Yc    
何で立てる前に一度確認しないのかね・・・・・。 
 普段の仕事でもそういうミスしてるんだろうな
 返信する
111   2020/04/07(火) 00:16:22 ID:EiDmmHxHqU    
112   2020/04/07(火) 15:42:03 ID:Xc9cLBeb/s    
113   2020/04/07(火) 20:25:22 ID:iwEsRzI5AI    
114   2020/04/08(水) 22:40:59 ID:4gi1AUWx1s    
115   2020/04/08(水) 22:53:13 ID:cQfEwzB77A    
116   2020/04/09(木) 05:58:21 ID:G44Ki64SRk    
家で仕事するようになって、ラジオ流しっぱなしだわ 
 お世話になってます   
 NHKにラジオ受信料払いたいのだが、こういう時に限って徴収の人が来ないんだよな
 返信する
117   2020/04/10(金) 17:00:05 ID:0iVuaXB.LY    
118   2020/04/12(日) 10:08:54 ID:/MwYOWOn9k    
日曜なのに自粛で出かけられない・・・・ 
 壊れたラジオ修理でもするか・・・・・
 返信する
119   2020/04/12(日) 23:45:51 ID:n6uDTM03uE    
120   2020/04/12(日) 23:56:17 ID:lNxV4wPpDM    
121   2020/04/14(火) 23:49:19 ID:kUnbjHi4YM    
コロナ対策でゲストが来ないラジオ番組増えたな
 返信する
122   2020/04/15(水) 18:47:43 ID:k6RTGV/DWk    
ラジオ聞いて家に籠ってれば 
 新型コロナも怖くない
 返信する
123   2020/04/15(水) 21:12:08 ID:5mB5vcUSPY    
124   2020/04/16(木) 16:11:40 ID:VUQYzXrCDU    
125   2020/04/16(木) 20:00:39 ID:ThOVbVKslg    
126   2020/04/17(金) 15:06:55 ID:Vau6s4G2Vs    
大丈夫 
 私も女子大出てからずっとひきこもってます 
 みんなナカーマ
 返信する
127   2020/04/18(土) 22:54:04 ID:zAakP2UXfU    
>>116  NHKに電話して 
 呼ぶと良いよ   
 ポイントは勧誘員が来てから 
 テレビは持ってない 
 ラジオはあるからラジオ受信料払いたい 
 って言うこと
 返信する
 
128   2020/04/19(日) 06:57:53 ID:KaIsshRDQg    
129   2020/04/21(火) 12:31:46 ID:QXE5P5Mzq6    
ラジオ聞きながらテレワーク 
 仕事が捗るわ〜
 返信する
130   2020/04/21(火) 23:39:16 ID:j7/BoNZkXI    
131   2020/04/23(木) 06:10:52 ID:ydmkcm.glY    
132   2020/04/23(木) 07:42:40 ID:YSMC34cOSA    
133   2020/04/23(木) 21:28:39 ID:y1u.wkK9kc    
134   2020/04/23(木) 22:38:50 ID:YRKkkPIwfU    
135   2020/04/24(金) 08:27:32 ID:jUSJMds3Ws    
136   2020/04/24(金) 09:34:20 ID:KZDf2DgSNg    
138   2020/04/25(土) 12:59:49 ID:JOUhxdiPfk    
139   2020/04/26(日) 10:24:15 ID:Cf6xjd5A3I    
ラジオは良い製品がたくさんあって良いんだけど 
 肝心のラジオ番組がくだらなすぎてアホやなって思って聞かなくなってしまう
 返信する
140   2020/04/27(月) 12:21:51 ID:d56fNSy9/6    
そういう人は短波放送で海外ステーションを聞くといいよ
 返信する
141   2020/04/27(月) 23:24:02 ID:ZyDrZ0DB/E    
142   2020/04/28(火) 18:14:39 ID:GKpRt/Dkpo    
じゃあうちは、子供にゲルマニウムラジオでも作らせてみるか
 返信する
143   2020/04/28(火) 21:39:52 ID:XegmKqePLo    
144   2020/04/30(木) 18:59:47 ID:qy06jiBQPM    
145   2020/04/30(木) 20:49:57 ID:S2uPCJeDUc    
146   2020/04/30(木) 20:54:56 ID:VG3K8TwTfw    
147   2020/05/01(金) 02:46:40 ID:4zz6hdUx.M    
148   2020/05/01(金) 03:51:23 ID:y3tmr8J7Wg    
149   2020/05/01(金) 16:37:12 ID:TngHFcvrvw    
150   2020/05/02(土) 18:52:23 ID:IEwSeIRdvU    
お前らがそんなに良い良い言うから 
 買っちまったじゃねーかw
 返信する
151   2020/05/02(土) 22:54:34 ID:O28ZwX0Pv2    
152   2020/05/02(土) 23:24:47 ID:WL5eKrGGgY    
毎日時間だけはあるので 
 ラジオ局に受信報告書でも送るか
 返信する
153   2020/05/03(日) 08:46:47 ID:wSmIeHBBQ2    
154   2020/05/04(月) 22:58:17 ID:bLIQR./G52    
155   2020/05/05(火) 11:24:45 ID:te4iIBfyHc    
156   2020/05/05(火) 21:43:43 ID:NBi4FMGfis    
157   2020/05/05(火) 22:49:44 ID:kuwyS0MLmc    
スレ画のラジオ買いました 
 安くて普段使いに良いです
 返信する
158   2020/05/06(水) 06:50:59 ID:6G3QiI0TIU    
159   2020/05/06(水) 21:45:41 ID:CuKdwh6hvA    
連休オワタ 
 明日からまた1ヶ月テレワーク   
 早く経理のチカちゃんに逢いたい
 返信する
160   2020/05/07(木) 08:41:44 ID:qcDhPM51kc    
>>159  自分はテレワークできるんだけど、 
 家に居ると子供や嫁の相手もしなきゃいけないので 
 敢えて会社に出勤してる 
 電車通勤やめて車通勤出来るし 
 オフィスにはほぼ人が居ないし 
 小さい音でラジオ流しながら仕事出来るし 
 もうずっとこのままで良いわ   
 ラジオ最高
 返信する
 
161   2020/05/07(木) 22:26:29 ID:1rtB2nRFY.    
162   2020/05/10(日) 21:34:37 ID:hPMWcbpa7I    
163   2020/05/10(日) 22:25:43 ID:.BxzL/Osek    
>>162  災害の避難の時に丁度いいよね 
 安いし、感度も良いし、何人かで聞くときの音量もあるしね
 返信する
 
164   2020/05/11(月) 08:47:35 ID:WQpezhGz6k    
>>163  そうなんだよね 
 これより小さいのだと、数人で聞こうとすると音質が悪くて聞きにくいんだよね
 返信する
 
165   2020/05/12(火) 23:47:39 ID:/C2tkjGMB6    
166   2020/05/13(水) 08:53:10 ID:1hZhodCzVU    
あれっ? 
 前も何かのラジオを皆ポチってた流れがあったような
 返信する
167   2020/05/16(土) 18:31:57 ID:u8r0.dHOcA    
168   2020/05/17(日) 00:21:09 ID:fiMLkBGd/k    
テレワークって 
 会社の仕事を持ち帰ってやってる日曜日が毎日続いてるみたいな感覚だな
 返信する
169   2020/05/17(日) 22:27:57 ID:fiMLkBGd/k    
170   2020/05/17(日) 23:45:30 ID:gva2ysKXoU    
毎日休みのような・・・・・・ 
 毎日仕事のような・・・・・・
 返信する
171   2020/05/18(月) 17:28:44 ID:BqE8iIwMuI    
172   2020/05/18(月) 23:35:09 ID:9Ix07abxdw    
173   2020/05/18(月) 23:54:51 ID:Eethib.PSg    
そんな10万円もするラジオ、飼いたくても買えん
 返信する
174   2020/05/19(火) 23:20:37 ID:9k2J47hDtU    
ラジオもテレビもゲストがリモート出演で聞きにくい
 返信する
175   2020/05/20(水) 18:48:04 ID:e99hAf1gGA    
176   2020/05/21(木) 23:38:27 ID:b8jbZiqJWo    
自粛解除になったら 
 ラジオを持って山へ行こうぜ
 返信する
177   2020/05/25(月) 23:04:41 ID:drz6hlLsws    
178   2020/05/25(月) 23:32:31 ID:p3TCz9e1S6    
179   2020/05/30(土) 07:40:10 ID:.ey4e6oMvs    
最近アマチュア無線の6mの調子が上がってるから 
 ラジオの超短波も遠距離が望めると思うよ
 返信する
180   2020/05/30(土) 18:49:32 ID:6aZPQjJdoE    
181   2020/05/30(土) 22:02:15 ID:ETfVGK3GyA    
182   2020/06/02(火) 04:55:43 ID:kj6vP/FH9g    
183   2020/06/02(火) 20:01:10 ID:tE5jiZ/p8Y    
184   2020/06/04(木) 16:45:34 ID:kQfXJTWw2c    
185   2020/06/08(月) 21:02:39 ID:LDvIG9rCDE    
186   2020/06/09(火) 23:54:49 ID:aqATFicjog    
187   2020/06/11(木) 07:25:35 ID:GO/8nPlXjc    
188   2020/06/11(木) 18:51:22 ID:B7drVMtR1A    
189   2020/06/11(木) 19:45:04 ID:KCjB2szELU    
190   2020/06/19(金) 01:19:56 ID:nm90ivDVwk    
191   2020/06/26(金) 11:50:55 ID:HzoRoFz7hc    
192   2020/06/29(月) 18:11:08 ID:YekhTDa/R6    
>>1さん 
 190レスも超えたので、そろそろ次スレの準備お願いします 
 m(__)m
 返信する
 
193   2020/07/06(月) 07:49:48 ID:JSl1jl2uzk    
災害が起きるとラジオの大切さが実感出来る
 返信する
194   2020/07/19(日) 02:19:34 ID:ueLavL40m2    
195   2020/08/01(土) 11:46:27 ID:/JeZlHcN8.    
196   2020/08/27(木) 07:17:27 ID:Dkd/DWadcI    
そして俺が拾ってきて直したラジオを売り抜ける
 返信する
197   2020/09/27(日) 00:19:29 ID:Oo9oHKxOew    
198   2020/10/28(水) 04:00:32 ID:oTHD8MvkLg    
199   2020/10/29(木) 20:04:43 ID:L4uVg15ZEc    
200   2020/10/30(金) 03:33:44 ID:z//4hQ8Fmw    
201   2020/10/30(金) 08:17:29 ID:4F3ze3nQsg    
202   2020/10/30(金) 14:46:29 ID:IACyW80ISQ    
203   2020/10/30(金) 18:23:12 ID:j6AXg3HNnA    
204   2020/10/31(土) 11:21:59 ID:BE3QOONjTE    
205   2020/10/31(土) 11:45:08 ID:BE3QOONjTE    
206   2020/10/31(土) 14:45:24 ID:BE3QOONjTE    
208   2020/10/31(土) 15:03:56 ID:BE3QOONjTE    
209   2020/11/02(月) 11:57:42 ID:q31CJpdLYo    
 
▲ページ最上部
ログサイズ:60 KB
有効レス数:201 
削除レス数:8 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
電気製品掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:ラジオ #6
 
レス投稿