プライベートブランドは買ってはいけないらしい
▼ページ最下部
001   2020/08/02(日) 07:42:20 ID:G7MLAxMgqQ   
 
 
002   2020/08/02(日) 07:57:14 ID:XtwrfZKqco    
例えばNBでも家電量販で売ってるものは品番が微妙に違ってるんだよね。 
 これって同じ製品でも製造から出荷の段階での何項目もあるチェック項目を減らしてその分コストを下げている。 
 それは販売する家電量販店の指示で。 
 当然故障や不具合の確率は微妙に増える。
 返信する
003   2020/08/02(日) 08:12:59 ID:H0HvVbTYL6    
塗料なんかもそうだ 
 同メーカー同ブランドでも 
 ホームセンターで売っているものは配合成分が違うから 
 耐久性に差が出る
 返信する
004   2020/08/02(日) 08:27:30 ID:X0u65t7HxA    
ホムセンで売っているエンジンオイルもね 
 あれは別物
 返信する
005   2020/08/02(日) 08:31:49 ID:kM/C6GpZU.    
つまりメーカー品はいまだにオーバースペックって事なんです
 返信する
006   2020/08/02(日) 08:33:51 ID:9bPVVoO/26    
007   2020/08/02(日) 08:38:36 ID:JAzLcxvgMM    
>>6  >周知の事実をトリビアみたいに言うな    
 トリビア [2]【trivia】 
 〔俗語〕  
 くだらないこと。瑣末(さまつ)なこと。雑学的な事柄や知識。
 返信する
 
008   2020/08/02(日) 09:31:29 ID:dHszQlxGHE    
009   2020/08/02(日) 10:02:37 ID:dkcvKpMZck    

某家電量販店に十数年間務めている現役店員のスズキさんが経験と勘で書いたエビデンスなしの無責任情報
 返信する
 
010   2020/08/02(日) 11:48:35 ID:ro0jKjxWhs    
 
▲ページ最上部
ログサイズ:6 KB
有効レス数:16 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
電気製品掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:プライベートブランドは買ってはいけないらしい
 
レス投稿