プライベートブランドは買ってはいけないらしい
▼ページ最下部
001   2020/08/02(日) 07:42:20 ID:G7MLAxMgqQ   
 
 
009   2020/08/02(日) 10:02:37 ID:dkcvKpMZck    

某家電量販店に十数年間務めている現役店員のスズキさんが経験と勘で書いたエビデンスなしの無責任情報
 返信する
 
010   2020/08/02(日) 11:48:35 ID:ro0jKjxWhs    
011   2020/08/02(日) 12:12:12 ID:Gp3.PkbXgI    
ホムセンの2ストオイルを原付に入れたら 
 クランクベアリングが逝かれた。 
 ケース割るから工賃高いで。
 返信する
012   2020/08/02(日) 14:46:07 ID:CbL0ARK9LM    
>>11  農家だけど、グリスも酷い。 
 耐熱性がないみたい。 
 グリス入れる所は殆どが熱を持つ場所なんですよ。
 返信する
 
013   2020/08/02(日) 20:01:13 ID:kM/C6GpZU.    
014   2020/08/02(日) 20:19:04 ID:wXaOlgAOMA    
電子レンジとか炊飯器とか、メーカー品は一生使わないような余計な機能がてんこ盛り。 
 スレ画のような単機能でシンプルな方が安くて選ばれてるだけじゃないないの。
 返信する
015   2020/08/05(水) 12:55:14 ID:JTmPrwFBvk    
プライベートブランドとオリジナルモデルの違いもある。 
 PBはOEMの物とメーカーに依頼して専用品として作られてるものがある。 
 価格戦略品として出す場合が多い。 
 オリジナルモデルはメーカブランドで、機能の追加や省略で他業者との差別化や価格戦略販売をしたり、オリジナル品番として定量発注在庫確保の狙いもある。 
 エアコン等の季節商品や白物家電によく見られる。   
 どのお店でも買える一般流通商品はプロパー品という。
 返信する
016   2025/03/14(金) 10:44:48 ID:4yoMF85Rlw    
【レインボウ変態 丸】 
 河合ブタグロ撒き散らすアスペ 
 「おい、ばばぁ! 糞出るぞ!」  
 Voice「オムツ交換! スタンバイ!」「レッツゴー!!」 
 河合ブタグロ婆ァ撒き散らすアスペ爺ィ 
 「おい、ばばぁ! 臭くてたまんねぇーだろ!」 
 介護の老母「ゴホッ! ゴホッ!」 
 MC「おぉーっと!」「ここで河合ブタキモ婆ァことナオタン登場であります( ̄∇ ̄*)ゞ」 
 河合ブタ撒き散らすアスペ 
 「ナオタン発見??d=(^o^)=b」(ブリブリブリッ!) 
 介護の老母「うわぁっ! クセェよ!!(>.<)y-‾」 
 ナオタン「大丈夫!?」 
 河合ブタグロ撒き散らすアスペ「全くだよ」 
 介護の老母「そっちかい(*`Д´)ノ!!!」 
 「バカジャネーノ!!!(`Δ´)」
 返信する
 
▲ページ最上部
ログサイズ:6 KB
有効レス数:16 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
電気製品掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:プライベートブランドは買ってはいけないらしい
 
レス投稿