洗濯機の脱水異常について
▼ページ最下部
001   2022/11/19(土) 21:44:59 ID:qzqG8qggBg   
 
洗濯機の脱水異常なんですが、脱水時に片寄ってるとして、脱水がうまくいきません。 
 ためしに脱水層に水をためると左側にそうが傾き、内側の外板に触れるほどです。 
 均等に重さのかかる水でこんなに傾くなら、濡れた衣服で水平なんてとれないと思うのですがこんなものなんでしょうか。 
 二年前に新品で買いここ2ヶ月くらいで異常が多発です。 
 助けてください。
 
 返信する
 
022   2022/11/21(月) 00:38:20 ID:..HUG65XRU    
>>21  いや、外れではなくてヘタリだよ   
 荷重に対して変化量にバラツキが出てきて傾き等の偏差になっている  
>>19に惑わされないで、外れてたらそもそも洗濯どころじゃないでしょう   
 あと、エラーコードは?アルファベットや数字等で表示されてない? 
 取説読んだ?   
 まぁどうせ対処できないだろうから、ショップに問い合わせた方がいいな
 返信する
 
023   2022/11/21(月) 10:48:19 ID:p25wJnsGQY    
>>1  >二年前に新品で買い 
 どこで買ったの? 
 ケーズやヤマダとかの3年保証とか5年保証に該当しないのか?
 返信する
 
024   2022/11/21(月) 23:08:27 ID:Oh/jAAbkZU    
購入は、ベスト電器です。 
 修理依頼出しました。 
 どうなるかな?
 返信する
025   2022/11/27(日) 21:36:47 ID:zQKBgfisDA    
吊り下げ棒四本交換してもなおりませんでした。
 返信する
026   2022/11/28(月) 04:51:05 ID:i.06B.XETU    
>>25  ・・・で?・・・ って言う   
 ベスト電器に預けても直らなかったって事かな? 
 直ったのならどこが悪かったのか、普通なら書くよね 
 ってか、他に異常が無いかどうかも確認せずに部品を交換したのかな? 
 そんな適当なのベスト電器?   
 脱水時の異常だけでなく、洗濯槽の傾きも直っていなくて 
 吊り下げ棒では無いとしたら、吊り下げ棒との接合部分(上は洗濯機側の鉄板、下は洗濯槽側の樹脂?)の損傷とかもあるかもね
 返信する
 
027   2022/11/29(火) 10:05:20 ID:jHXl/WFGWk    
ベスト電器ってまだあったんだ? 
 うちの地元は看板がデオデオに変わってる。
 返信する
028   2022/12/04(日) 20:21:49 ID:xM6ixOwn5w    
で、修理不可能で最新機種への交換となりました。 
 パナソニックの洗剤自動投入とかの10kg。 
 設置、回収する際に、説明書と保証書引き換えとか、あと、故障内容しつこく聞いてきた。 
 あれ、下請け設置業者が転売するつもりだよね。 
 二年しか使ってなくて、外観きれい。 
 修理のため、モーター、吊り下げ棒四本交換してたから。 
 脱水時エラー出ること多いけど、寄せればなんとかなるし。
 返信する
029   2025/01/20(月) 23:35:38 ID:oD2U6.BLgE    

30年使ってるナショナルの洗濯機がとうとう壊れて脱水が弱くなった。 
 ネットで調べたら、この時代はベルトドライブで、ベルト劣化が原因の場合がほとんどとのこと。 
 ひっくり返して見たら確かにベルトがボロボロになってる。
 返信する
 
031   2025/01/20(月) 23:44:01 ID:oD2U6.BLgE    

アマゾンで購入して交換したら脱水出来るようになったし、洗濯時の回りも力強くなった気がする。 
 これであと30年は使えるな。
 返信する
 
032   2025/01/20(月) 23:51:11 ID:oD2U6.BLgE    

ちなみに洗濯機の中からは片側だけの靴下が3足出てきた。
 返信する
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:12 KB
有効レス数:31 
削除レス数:1 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
電気製品掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:洗濯機の脱水異常について
 
レス投稿