Betamax
▼ページ最下部
001   2023/03/20(月) 13:29:07 ID:yuqUtzXero   
 
Betamaxの敗因は一言でいうと「不便で使い辛い」に尽きる。 
 いくら高画質、高機能だと言ってもこれでは一般市場には受けいられない。 
 初期の段階では録画時間が一時間で後に録画モードが三つになった。 
 遊ぶなら楽しいかもしれないが実用上無意味な機能だ。 
 またカセットテープの録画時間の表示もテープの長さで明記されていた。 
 それとカセットテープのサイズもVHSよりも小型で収納や持ち運びに便利だと 
 言われたがさほど利点にはならなかった。
 
 返信する
 
017   2023/03/21(火) 19:19:52 ID:4moSzNioqc    
018   2023/03/27(月) 18:44:12 ID:JyeAuDFwEA    
放送用ではMはベーカムに惨敗だったけどな
 返信する
019   2023/03/29(水) 12:29:25 ID:F.eU9qv9R.    

昔SONYの技術者が言っていたけど、VHS陣営がいくら追い上げても 
 Betaを抜くのは不可能だ。そもそもBetaとVHSでは基本性能が違う。 
 実際最終的にはどちらが勝っていたんだろうね? 
 ビクターHR-20000とSONY EDV-9000。
 返信する
 
020   2023/03/29(水) 18:54:21 ID:qkO4tI7ebA    
>>19   技術、画質はベータだが、製造のしやすさ、販売価格の安さはVHS。 
  そしてキラーコンテンツの”AV”を積極的に販売したVHSにより、完全にVHSが優勢となりました。   
  ブルーレイとHD DVDの時はHD DVDの時はHD DVDのほうが製造コストは安かったが、映画販売をブルーレイ勢に取り込まれ、ブルーレイの圧勝となりました。   
  決めてはコンテンツ次第ってことですね。
 返信する
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:8 KB
有効レス数:20 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
電気製品掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:Betamax
 
レス投稿