ポータブルテレビ
▼ページ最下部
001   2023/12/11(月) 15:55:09 ID:XkegYGPWA2   
 
寝床用にポータブルテレビが欲しいです。 
 デーブイデー機能は無くて良いです。 
 サイズ7~9インチくらいでワンセグ受信で利用。 
 今は、昔のワンセグ付ガラケーを使ってますが、画面が小さく不満です。 
 電波は不自由なく拾います。 
 名案はないでしょうか? 
 車載用カーナビの転用とかも考えてます。 
 ちなみに、電波拾うかどうかって、場所によるんでしょうか、機器によるんでしょうか? 
 参考になるレスお待ちしてます。
 
 返信する
 
007   2023/12/11(月) 23:46:55 ID:3.TNKAp2WY    
>>6  放送画質が大型HDテレビ基準で 
 SD画質(DVD)小型モニターでは 
 視認の実用性が低過ぎるんだよ   
 字や地図が細かくて画面を 
 20cmくらいで見ることに   
 まぁ目と想像力が異常で 
 超人的なら補填できるかも    
 知らんけど(笑)   
 自分なら安い20インチ位のpcモニターを 
 自在アームで空中に設置するけどね
 返信する
 
008   2023/12/12(火) 04:22:45 ID:B/J7HOO5zM    
009   2023/12/12(火) 08:36:17 ID:n.6w/lGGTg    
投射はF1やサッカー観戦などには良いが 
 暗い映画等での「黒」描写が不完全だし 
 満足いく画質を求めると強力な光源が要り 
 当然冷却が煩く寝室用には苦しいと思う   
 結局安いテレビか
>>2の「おうちビエラ」だよ
 返信する
010   2023/12/13(水) 00:32:55 ID:ubsj2d1rEM    
011   2024/02/01(木) 13:04:24 ID:0bK.O5LRqA    
数年前のスマホやタブレットでフルセグ地デジチューナー内蔵の奴はワンセグよりも画面綺麗で見やすかったよ。 
 今は地デジチューナー内蔵のスマホやタブレットはないよね。 
 表向きはネット配信が普及して必要ないとのことだけど、結局はスマホやタブレットに地デジチューナー内蔵すると 
 自宅にテレビ所有してなくてもNHK受信料対象になるからな。 
 ちなみにフルセグチューナ内蔵スマホやタブレットは今も所有してるけど、自宅では電波の受信が悪いから 
 窓際以外ではフルセグではなくてワンセグになってしまう。
 返信する
012   2024/06/09(日) 21:05:12 ID:WAQnz45gY.    
10型の1万円のTVは タッチパネルがプラで2年で壊れたので 2万のガラス製のタッチで アンテナ2本のカーナビが調子いい
 返信する
013   2024/06/11(火) 18:34:34 ID:1WEkcV85Qw    
 
▲ページ最上部
ログサイズ:6 KB
有効レス数:13 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
電気製品掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:ポータブルテレビ
 
レス投稿